オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

ガレージの壁の下地の修復とOSB貼り ランは万博外周10キロ

2014-08-17 15:40:21 | オシャレなガレージを目指して
ガレージの雨漏り対策のモルタル塗りが終わり新しく土台を取り付けたので,下側を切り取ってしまっていた間柱など壁の下地の修復と
壁の貼り直しです.




我家のALC外壁は隣り合うALC材をすべて固定させる昔の工法がとられています.
壁一面が一体となることで強度が出るとされていましたが今はこの工法はもちいられていないようです.

今は地震などで家が揺れるときにそれに追随するように,ALC材は鉄骨に吊り下げられ隣同士を固定されていません(ロッキング工法).
それに伴い内壁も工法が異なります.

昔はALCの裏側に直接下地を取り付けていましたが,今はALCが揺れるとクロスなどの室内壁に影響がでるため,外壁(ALC)と内壁を
直接接続させない工法が主流なようです.


我家の壁の下地の状態はというと軽石のようなALCにコンクリートボンドを塗って普通の釘で下地が取り付けられています.
釘は当然効かないですし,コンクリートボンドは強力ですがALCが負けてALCごと剥離してしまっています.

恐らく昔のALC造りの家はこんなのが多かったのだと思うのですがそれでも素人の私が見ても“あかんやん”て思うような造りです.



下側を切り取られた間柱ですが周囲の下地に荷重が分散しているので,このまま壁を貼ってしまっても大丈夫な様にも見えますが,
壁に工具などを吊ることもあるので,荷重を土台に受けさせるように切り取った間柱に“つっかえ”を入れようと思います.





適当に切ってあるので切断面や隙間の長さもそれぞれ違います.
ハンマーで少し叩き込む感じで入れたいので1本1本長さを測って材料を切らないといけないのが面倒.
微妙な長さ加減が必要.何度か作り直しました.





横に添え木をして補強してあります.
この先,壁にちょっと重たい工具を吊り下げることになっても大丈夫な様にしてみました.






お盆休みは毎日こんな作業ばかりです.
かがんで作業することが多いせいか昔靱帯を切ったことのある膝が腫れてきて今は正座が出来ないくらいにボヨ~んとなって
痛いです.

晴れた日は合間をぬって友和子(とわね)と二人で散歩に出掛けたりしました.





“矩形波”のような変則な形をしたベンチ.
途切れたところに来たときに宙ぶらりんして渡してやると喜んでいるので,このベンチを創った人の意中にはまったと言うことかもしれません.






ガレージの整理の続き.
旋盤裏の壁の下地ができたのでOSBを貼ることにしました.
一度は貼ったものの雨漏りしたときに剥がしていたので基本もう一度貼るだけで良かったのですが,不要なコンセントの撤去や
付け替えもやっておきました.






雨の日が多く,外に遊びに行けない友和子.
ガレージが目新しく興味津々です.
私が脚立に登ると気付けば友和子も登ってきています.





私がホウキ掛けするのを見ると自分もしたがります.

何にでも興味を示し,親の真似をしたり親と一緒に居たがる今この時期に一緒に過ごす事が大切なのではと感じさせられます.







フライス盤の裏も壁の下地を取り去っていたのでやり直しが必要です.

ここは何故かALCの裏にモルタルが壁一面に塗られていて,基礎の立ち上がりにも仕上げモルタルが塗られています.

ALCは通気性確保のため今では裏側は塗ってはならない事になっているのですが昔なのでこんなんです.






土台を取り付け間柱を載せたいのですが,仕上げモルタルの幅が狭く土台を載せれません.
壁のスパンが狭いのでこのままOSBを貼っても問題なさそうな気もしますが,雨漏り対策を兼ねて少しモルタルを嵩上げするのと
間柱を載せるための土台をモルタルを打つことにしました.

雨水が室外側に流れるようにコンクリートドリルで3箇所ほど穴をあけ,ハイモルをいつものように塗っておきます.





土台となるところはコンパネで簡単な型枠を作り,流し込みすることにしました.
雨漏り対策で嵩上げするところは高さがそれほど無いのと幅が狭いこともあって左官ごて二丁で作業しました.





間柱が載る所です.
さほど荷重が掛かるところではないのでモルタルを使いましたが,本来ならバラス(コンクリート)を入れるべきことです.
モルタル塗りも何度かするうちに少し慣れてきた気がします.






モルタル乾く間,また散歩です.






いつものランニング.
8/12
台風や雨で走ってなかったから気晴らしに万博外周を一周するコースにしてみました.
エキスポランド跡地の開発工事が盛んに行われています.
万博は丘の上に有るので前半ずっと上り。行きはつらいけど帰りは下りなので気持ちも体力的にも楽.
10.87キロ 67分24秒 平均速度9.68キロ ペース6分11秒/km
【Run&Walk】2014/08/12 09:16, 10.87km, Time 67:24, 677kcal





8/15
前回は万博外周を半時計回りに走ったので今回は時計回り.
こっちは心なしかずっと微妙な上りが続くようで辛いです.
序盤ペースが近いランナーが二人いたので付いていったのですが1キロくらいで置いていかれました.

その後、いきなりデブ(失礼,デブが悪いわけではないです)が抜いていきました.さほど走り込んだ風には見えないのですが
それでも以外にやるなあと思っていたのですが,その後は引き離されることもなく何故か距離が縮まってきます.
女性の横を通るときや前から女性ランナーが来るときだけペースを上げ,信号待ちではちょっとでも先に行こうと信号は
ブッチしたりして何か好かん感じだったので,後ろにピッタリ付けてずっと走ってやって,途中で抜いてやりました.

ペース上げたがら9キロでギブアップ.喉が渇いたので自販機でスポーツドリンク買うのに止ったら走り出せなくなりました.
9.15キロ 54分05秒 平均速度10.15キロ ペース5分54秒/km
【Run&Walk】2014/08/15 07:41, 9.15km, Time 54:05, 558kcal





ではまた