オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

長期放置で自然治癒してた洗濯機の槽を洗ってみた.小さなガレージ来訪者と早生有田ミカン

2014-12-08 05:10:40 | 整備・作業
ずいぶん前に壊れてしまったけど捨てずに保管していた洗濯機があります.
部品交換程度で簡単に直せそうなな故障だったのと,さほど古くささも感じられなかったので捨てきれませんでした.
もう7~8年になります.


当時は親父が亡くなり母親にも癌が見つかり直す余裕などなく,転勤してたときに使っていた洗濯機があまっていたので
それと入れ替えてその場をしのいでいました.


家をリフォームしようと片付けている最中.
邪魔なわけですが今のよりも上位機種なのでやっぱり捨てれない,かといってさっさと直すほど余裕も無い,目の上の
こぶみたいな存在.





先月のこと.同居していた姉と姪が急遽独立し引っ越すことになり,あまり費用をかけられないこともあって
今使っている洗濯機をあげて,自分たちはこの洗濯機を直して使うことにしました.



故障内容はスタートしても給水しない.
バルブの動作音はしたはず・・・
確かそんな感じだったので電磁弁の動作不良と思っていました.

もうずいぶん前なので記憶も曖昧.時間もたっているので他にも不具合が出ている可能性もあるので試験してみる
ことにしました.

洗濯機の給水栓ってねじ込み式.
ホースを延ばしてきてもそのままではつなげれないのはちょっと困った.
ホースの先に一旦水道栓を取り付けてそれに給水ホースを取り付けて適当に接続.
排水はパンで受けるだけ.




『スイッチ・オン』

水が『じゃ~~』.


・・・出た.

あれれ・・・?





何度テストしても普通に水が出てきます.
記憶違いか勝手に直ったのか・・・・.


長年の歳月で自然治癒したことにしておくことして,長年寝かしたせいで水をためたら槽に付着していた
汚れがはがれてすごいことになってしまいました.


最近巷でも洗濯槽の汚れが原因で室内干しの臭いになるって言われているので,ついでなので分解して
清掃することにしました.

中央のネジを外せばパルセーターは簡単に取り外せました.




槽を外すにはパルセーターの下に隠れていたセンターナットを外す必要があります.
メーカーによってはM10くらいのボルト4本などで固定されていますが,こいつは二面幅が約35mmのバカでかい
ナットが使われていました.




さすがにこんなサイズのソケットもなく,モンキーレンチは槽に入らないのでだめ.

バイスで挟んで回そうと思いましたが固定が出来ず,おまけに力も入らないので分解するのは諦め手の届く範囲で
掃除することにしました.
(お願い:ナットの二面幅はおよそ35mm.これに合うソケットのサイズは35mmなのか36mmなのかご存じの方が
おられましたら教えてください)


さてお掃除です.
(この先,洗剤や洗濯物の汚れできたなくなった洗濯槽の写真が出てきますのでお許しください)

操作ボタンやフタがついている“上側のカバー”は裏側のネジを外すと簡単に外れます.

槽の上を覆っているカバーも数本のネジを外すとこれまた簡単に外れます.

この裏側がえげつなくきたないです.





槽の上の方も汚れ方がひどいです.





槽が外せないので隙間から槽の外側を出来るだけきれいにします.

市販の洗濯槽クリーナーを使ったとしても結局はこのあたりの汚れは取れないので,長年使った洗濯機の状態は
皆こんな感じだと思います.
『汚い写真見せるなよ』と思われた貴方のお宅もこうなっているかもしれません.






ひたすら洗います.

ここまでくると洗濯槽が外せなかったのが残念でなりません.
センターナットを外す工具が欲しい・・・.






汚れの元は石けんかすなので水で簡単に落とすことができます.

いくら『抗菌』とか『清潔ステンレス槽』っと謳っていてもやっぱり分解洗浄が必要だと思います.




とりわけ上部の汚れは柔軟剤の投入口が問題な気がします.
自然落下で柔軟剤が槽に流れるのでどうしても裏側に付着したままになりがちで,これが汚れを寄せ付ける原因に
なっているように思えます.


きれいになった槽を見ると晴れ晴れします.
オヤジ臭はオヤジの体臭だけでなく,この洗濯槽の菌による悪臭も含まれるので,これで私のオヤジ臭も60%くらい
軽減するはずです.





お風呂の残り湯をくみ上げるための給水ポンプも内臓されているのですが,何かパワー不足な感じがします.

ベーンがへたってるのかと思って部品手配を考えましたがカバーを開けて覗いてみたら何もせずに直ってしまいました.

右のホースがつながっているのが給水ポンプ.
左のねじ込み継ぎ手が水道水の給水部と電磁弁.
水道水側とポンプ側が細いパイプでつながっているのはポンプの呼び水用.
呼び水が無いと吸い上げれないポンプなのでスタート時に1分ほど水道水側のバルブを開けて水を流して給水ポンプの
ホースへ水を送るようになっています.





結局,掃除しただけですがサッパリできたのでよかったです.








今まで使っていた洗濯機がこれ.
調子はいいけど石鹸カスのしずくで汚れていたり,錆が出ていていまいち.





ついでなのでこいつも洗濯槽を洗うことにしました.

こいつは毎月洗濯槽クリーナーで洗浄していますがそれでも同様に上側の汚れていました.


錆を落としてさび止めとラッカー塗料を筆で塗ってできあがり.




二台いっぺんに洗うのは疲れました.


=======================================

近所のJRのガード.
来年春まで改修工事で車は通行止めになっています.
歩行者と自転車は通行できて,夜,散歩のときに通ってみましたがそれまで歩けないところだったので,なんか不思議な
感じがします.





最近ガレージに遊びに来る人がほとんどいなくて寂しいですが,その代わり娘がちょくちょく遊びにくるように
なりました.
きれいにしているつもりですが所詮ガレージ.触ると手が汚れるのと危ないので作業がはかどりません.
おまけに電動工具の音が嫌いみたいでインパクトドライバーや旋盤の音を聞くとギャン泣きするので作業が制約されます.
ときおり無視して機械を回しますが大粒の涙を流しているのを見ると心が痛みます.




整理のために処分しようと出してきたパチスロ台.
結構気に入ったみたいで処分できないでいます.





楽しそうな表情をみるとちょっとうれしくなります.




そろそろ,みかんの季節.
先日とら母が3キロ入りの小さな箱を買って来てくれたのをきっかけで,またオークションで探してみました.

温州みかんの早生というのの時期のようで,それの規格外品がたくさん出品されています.
出荷できない商品を捨て値で売っていて10キロが370円で落札.

送料もろもろを入れても1390円.




小さなサイズが多く甘くておいしい反面,普通サイズ以上はなぜか味が無いくイマイチ.
でもこの値段でみかんが食べれるのはネットのおかげです.


ではまた.