9月4日は二ヶ月に一度の潰瘍性大腸炎の点滴の日。
台風21号の影響で鉄道が止まるというのでヴェクスター125で病院へ。
2時間の投薬の間にこれを書いてます。
午後2時前に終わって、病院をでたら嵐。その話は後でまた。
まずは北海道 車中泊の旅の続きを書きたいと思います。
8月20日
富良野の朝日ケ丘公園の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/0c88bc0a6b1202c9b00757826dba2876.jpg)
昨夜いた軽乗用車はいつのまにか居なくなり、キャンピングカーが居るだけ。
キャンピングカーには定年を過ぎたくらいの夫婦とワンコが1匹。
こんなでかいキャンピングカーを乗り回せるのも北海道くらいな気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/e9b9c835ab91a176c3877156e6c3281c.jpg)
最近、犬の里親探しのサイトを見るようになった。
聞けば、とら母(嫁)も見ていると言っていた。
寅次郎は私が言うのもあれだけど、頭の良い人懐っこい良い犬でどこに連れて行っても可愛がってもらえた。
十数年共に暮らす犬は生活に与える影響も大きく、そう言った面で寅次郎が良かった事で少し躊躇している。
でも、飼うならペットショップからでは無く保護された雑種の犬がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/cfd6c8655ca1aad264e1fb7d732160b8.jpg)
旅も終盤。
今日の目的地は秩父別の遊戯施設「キッズスクエア ちっくる」。
本当なら
8月14日に行く予定だった所で、車中泊した道の駅の真向かいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/69e646fff17104a760f0b6215c5481ed.jpg)
中富良野で見かけた「なかふらの単車館」
嗜好を変えたバイク屋さんかと思ったけど帰って調べたら個人が運営している博物館たった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/055cc6102c1ef94450ef4680d6a92680.jpg)
メロンを買いに馴染みのスーパーに立ち寄る。
お店に入るとお店のお姉さんがこっちを見て一瞬考えてる。
あ~、っと少しビックリしたあと懐かしい顔になった。
ここは普通のスーパー。
ここに来はじめて二十年程になる。
土産物屋さんを探していたら、当時仲良くなったライダーから穴場と言うことで教えてもらった。
お土産物さんや直売所より安くて、それ以来ずっと来ている。
食べ頃のメロンを切ってくれた。美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/82158792da8e37df7818abcf9707f7d6.jpg)
ここにも旅の常連客がいて、今年は誰々が着てくれたと話してくれた。
ここのジンギスカン肉も美味しい。
リフォームが終わって人が来れるようになったら送って貰って食べようか、なんて話している。
帰りしなにお茶と水とジュースを持たせてくれた。
「なかふフードセンター」
機会があれば利用してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/c94c7654cbcaf00bedf3608e38c39756.jpg)
線路は不思議と哀愁があって好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/ff36d2d5cac44a262d35372e0a486c4c.jpg)
走り去った列車が小さくなっていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/13e4aafe93343e34d00c447aa2c86877.jpg)
時々見かけるこんな錆び付いた廃車。
こんなのを撮り続けているマニアもいる。
なぜここにバスがあるのか少し不思議に思えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/3a7a445864de4afb282ad62b5c7728bc.jpg)
お昼時。
お腹も空いたので芦別の道の駅「スタープラザ芦別」に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/bab5ab8d950d203b45769e1b6742f391.jpg)
芦別の名物といえば「ガタタンラーメン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/04fe5ffba5892f502bddadc431463fdc.jpg)
たぶん「ガタタン」と言えば、「ガタタンラーメン」。
とら母(嫁)が焼き飯とセットを注文。ガッツリ食べます「宇宙の胃袋」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/57550c9d299e81d4fbddcb26c350c595.jpg)
ラーメンは腸に負担が掛かるので避けてきましたが、ここに来て食べれないのは悔しい、そう思ってたら「ガタタンうどん」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/5414357aef72d26248694f6945027689.jpg)
娘は相変わらずソバ。
うどんはどうなの?って思ってましたが、これがまた美味しい。
煮込みうどんのように味がしみてラーメンよりも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/e50abae024a96f91347d13c6390fe605.jpg)
麺がなくなったらご飯を投入。
雑炊風がまた美味しい。
道の駅のレストランってあまり期待はしてなかったのですが、美味しかったです。
またこれを食べにだけでも来たいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/d5f0c1e24733bddcf583447f1c64f297.jpg)
道路から見えて気になる存在。
観音様?
帰って調べたら旧「北の京 あしべつ」と言う名のレジャー施設の建築物でした。
他にもバブリーな施設が結構あるらしい。
詳しくはコチラで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/3c957caeaf666cffc243afb5d4d1c0f7.jpg)
観音娘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/4897eb055b49960aab91e2c941f84234.jpg)
北海道のホームセンターといえば「ホーマック」
今年来て「ニコット」というホームセンターを小さくしたような店をよく見かけた。
ホームセンターだけど食品や衣料品も扱う地域のお店的存在。(小商圏型店 元はツルヤ)
食品はやっぱり「セイコーマート」が安定した品揃えと思った。
処分品のワゴンに1.5Kgのリストウエイトがあったので、つい買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/3c5ab1fe65053dd09cb28f811161c22b.jpg)
特急 オホーツク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/15a495430696164b34750d6fd0b397e3.jpg)
道の駅から約1時間。
遠くに目的地の秩父別の鐘の搭(開基百年記念塔)が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/0f8361234085adaf6db05402aba220ad.jpg)
今日の目的地、秩父別の道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」の真向かいにある「キッズスクエア ちっくる」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/299e15de9fbc2a90ac5f5e077feab5c6.jpg)
ここは無料で遊べる屋内遊戯場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/e9abb7c9895e32df8fe3ecd149531238.jpg)
体育館ほどの広さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/32c23bd375e3ddcef4f8a8015f145f2e.jpg)
上を見上げるとネットが2階(2層)になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/f9d721f392cfc0c5fea0bf68f5141629.jpg)
2階から下りる滑り台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/5e6a6d358bca3ead0114635ce9cac322.jpg)
よく滑りそうな滑り台ですが大人は滑れません。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/42541db1366e188d1e84e0d9e3fa7a61.jpg)
子供は無限のエネルギー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/15622d9518d5b5b46a07af540d5d0f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/93ffb97c3142e15d09c96c59e51e931c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/dc1f6f64904fdbc59ee4233dbc6750e8.jpg)
おっさんはすぐに電池切れ。
屋外にも遊具があるけど、今日は屋内だけで閉館時間まで遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/bcec78ea9162cb5115020c55f0428ce0.jpg)
6時になると鐘がなります。
鐘の音を聞く度に「バイオハザード4 Chapter 1 -教会の鐘を鳴らせ」で教会の鐘が鳴るとゾンビが帰って行くシーンを思い出してしまい
ちょっと恐ろしい感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/910b2c7f7b2c97ae5704e592899a6df9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/9bbd16b970cfe6fc0eb3338bddca60a7.jpg)
晩ご飯の買い出しは近所のセイコーマート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/b198304633fe5c7a3623e971f7f3f2dd.jpg)
温泉はこの旅2回目の「秩父別温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/2059b35313271acd5577cb98f06eb653.jpg)
フットマッサージが気になるお年頃。
5分100円 出せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/baf87c2e94938557eac6c3bb9e70704e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/ad362300845039bd0ceec50c903756e1.jpg)
晩ご飯。
セイコーマートの店作りのおにぎり、美味しい。
鯖の塩焼きは塩分控えめ。
キャベツの千切り一袋は腸に良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/71b975bca47640e4cfb093bba9455699.jpg)
午後8時半。
娘は遊び疲れて眠たいのをこらえております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/cd7854aede64a63452df912cfeeef8b6.jpg)
道の駅で車中泊。
お盆が過ぎて利用者も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/c33631c8f68fb1dcf10e77592daec5f5.jpg)
ではまた。
台風21号の影響で鉄道が止まるというのでヴェクスター125で病院へ。
2時間の投薬の間にこれを書いてます。
午後2時前に終わって、病院をでたら嵐。その話は後でまた。
まずは北海道 車中泊の旅の続きを書きたいと思います。
8月20日
富良野の朝日ケ丘公園の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/0c88bc0a6b1202c9b00757826dba2876.jpg)
昨夜いた軽乗用車はいつのまにか居なくなり、キャンピングカーが居るだけ。
キャンピングカーには定年を過ぎたくらいの夫婦とワンコが1匹。
こんなでかいキャンピングカーを乗り回せるのも北海道くらいな気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/e9b9c835ab91a176c3877156e6c3281c.jpg)
最近、犬の里親探しのサイトを見るようになった。
聞けば、とら母(嫁)も見ていると言っていた。
寅次郎は私が言うのもあれだけど、頭の良い人懐っこい良い犬でどこに連れて行っても可愛がってもらえた。
十数年共に暮らす犬は生活に与える影響も大きく、そう言った面で寅次郎が良かった事で少し躊躇している。
でも、飼うならペットショップからでは無く保護された雑種の犬がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/cfd6c8655ca1aad264e1fb7d732160b8.jpg)
旅も終盤。
今日の目的地は秩父別の遊戯施設「キッズスクエア ちっくる」。
本当なら
8月14日に行く予定だった所で、車中泊した道の駅の真向かいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/69e646fff17104a760f0b6215c5481ed.jpg)
中富良野で見かけた「なかふらの単車館」
嗜好を変えたバイク屋さんかと思ったけど帰って調べたら個人が運営している博物館たった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/055cc6102c1ef94450ef4680d6a92680.jpg)
メロンを買いに馴染みのスーパーに立ち寄る。
お店に入るとお店のお姉さんがこっちを見て一瞬考えてる。
あ~、っと少しビックリしたあと懐かしい顔になった。
ここは普通のスーパー。
ここに来はじめて二十年程になる。
土産物屋さんを探していたら、当時仲良くなったライダーから穴場と言うことで教えてもらった。
お土産物さんや直売所より安くて、それ以来ずっと来ている。
食べ頃のメロンを切ってくれた。美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/82158792da8e37df7818abcf9707f7d6.jpg)
ここにも旅の常連客がいて、今年は誰々が着てくれたと話してくれた。
ここのジンギスカン肉も美味しい。
リフォームが終わって人が来れるようになったら送って貰って食べようか、なんて話している。
帰りしなにお茶と水とジュースを持たせてくれた。
「なかふフードセンター」
機会があれば利用してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/c94c7654cbcaf00bedf3608e38c39756.jpg)
線路は不思議と哀愁があって好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/ff36d2d5cac44a262d35372e0a486c4c.jpg)
走り去った列車が小さくなっていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/13e4aafe93343e34d00c447aa2c86877.jpg)
時々見かけるこんな錆び付いた廃車。
こんなのを撮り続けているマニアもいる。
なぜここにバスがあるのか少し不思議に思えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/3a7a445864de4afb282ad62b5c7728bc.jpg)
お昼時。
お腹も空いたので芦別の道の駅「スタープラザ芦別」に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/bab5ab8d950d203b45769e1b6742f391.jpg)
芦別の名物といえば「ガタタンラーメン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/04fe5ffba5892f502bddadc431463fdc.jpg)
たぶん「ガタタン」と言えば、「ガタタンラーメン」。
とら母(嫁)が焼き飯とセットを注文。ガッツリ食べます「宇宙の胃袋」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/57550c9d299e81d4fbddcb26c350c595.jpg)
ラーメンは腸に負担が掛かるので避けてきましたが、ここに来て食べれないのは悔しい、そう思ってたら「ガタタンうどん」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/5414357aef72d26248694f6945027689.jpg)
娘は相変わらずソバ。
うどんはどうなの?って思ってましたが、これがまた美味しい。
煮込みうどんのように味がしみてラーメンよりも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/e50abae024a96f91347d13c6390fe605.jpg)
麺がなくなったらご飯を投入。
雑炊風がまた美味しい。
道の駅のレストランってあまり期待はしてなかったのですが、美味しかったです。
またこれを食べにだけでも来たいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/d5f0c1e24733bddcf583447f1c64f297.jpg)
道路から見えて気になる存在。
観音様?
帰って調べたら旧「北の京 あしべつ」と言う名のレジャー施設の建築物でした。
他にもバブリーな施設が結構あるらしい。
詳しくはコチラで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/3c957caeaf666cffc243afb5d4d1c0f7.jpg)
観音娘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/4897eb055b49960aab91e2c941f84234.jpg)
北海道のホームセンターといえば「ホーマック」
今年来て「ニコット」というホームセンターを小さくしたような店をよく見かけた。
ホームセンターだけど食品や衣料品も扱う地域のお店的存在。(小商圏型店 元はツルヤ)
食品はやっぱり「セイコーマート」が安定した品揃えと思った。
処分品のワゴンに1.5Kgのリストウエイトがあったので、つい買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/3c5ab1fe65053dd09cb28f811161c22b.jpg)
特急 オホーツク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/15a495430696164b34750d6fd0b397e3.jpg)
道の駅から約1時間。
遠くに目的地の秩父別の鐘の搭(開基百年記念塔)が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/0f8361234085adaf6db05402aba220ad.jpg)
今日の目的地、秩父別の道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」の真向かいにある「キッズスクエア ちっくる」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/299e15de9fbc2a90ac5f5e077feab5c6.jpg)
ここは無料で遊べる屋内遊戯場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/e9abb7c9895e32df8fe3ecd149531238.jpg)
体育館ほどの広さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/32c23bd375e3ddcef4f8a8015f145f2e.jpg)
上を見上げるとネットが2階(2層)になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/f9d721f392cfc0c5fea0bf68f5141629.jpg)
2階から下りる滑り台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/5e6a6d358bca3ead0114635ce9cac322.jpg)
よく滑りそうな滑り台ですが大人は滑れません。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/42541db1366e188d1e84e0d9e3fa7a61.jpg)
子供は無限のエネルギー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/15622d9518d5b5b46a07af540d5d0f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/93ffb97c3142e15d09c96c59e51e931c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/dc1f6f64904fdbc59ee4233dbc6750e8.jpg)
おっさんはすぐに電池切れ。
屋外にも遊具があるけど、今日は屋内だけで閉館時間まで遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/bcec78ea9162cb5115020c55f0428ce0.jpg)
6時になると鐘がなります。
鐘の音を聞く度に「バイオハザード4 Chapter 1 -教会の鐘を鳴らせ」で教会の鐘が鳴るとゾンビが帰って行くシーンを思い出してしまい
ちょっと恐ろしい感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/910b2c7f7b2c97ae5704e592899a6df9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/9bbd16b970cfe6fc0eb3338bddca60a7.jpg)
晩ご飯の買い出しは近所のセイコーマート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/b198304633fe5c7a3623e971f7f3f2dd.jpg)
温泉はこの旅2回目の「秩父別温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/2059b35313271acd5577cb98f06eb653.jpg)
フットマッサージが気になるお年頃。
5分100円 出せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/baf87c2e94938557eac6c3bb9e70704e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/ad362300845039bd0ceec50c903756e1.jpg)
晩ご飯。
セイコーマートの店作りのおにぎり、美味しい。
鯖の塩焼きは塩分控えめ。
キャベツの千切り一袋は腸に良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/71b975bca47640e4cfb093bba9455699.jpg)
午後8時半。
娘は遊び疲れて眠たいのをこらえております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/cd7854aede64a63452df912cfeeef8b6.jpg)
道の駅で車中泊。
お盆が過ぎて利用者も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/c33631c8f68fb1dcf10e77592daec5f5.jpg)
ではまた。