※2012年10月23日に複合温泉施設「AQUA×IGNIS(アクアイグニス)」として、線路や国道を挟んだ反対側に移転し、リニューアルオープンしたそうです。公式サイトはこちらから。
名古屋の奥座敷といわれる湯ノ山温泉の手前にある、湯量豊富な温泉施設です。
外見は老人ホームを思わせる地味な造りですが、一歩中に入ると意外にも本格的なスーパー銭湯並みの施設が揃っていました。左手に食事処を見つつ玄関ホールから奥へ進んで廊下を渡ると突き当たりに浴室があります。脱衣所はそこそこ広めで清潔ですが、ロッカーがコの字形に配されているためどうしても着替える者同士が接触してしまいがちです。
内湯の浴槽はとても広く、湯口から大量にドバドバとお湯が注がれてふんだんにオーバーフローしており、その様は見ていて気持ちよくなるほどです。分析表では無色透明とありますが、私の目には薄い緑色を帯び、透明ながら笹濁っているように見えました。味覚嗅覚については無味無臭、程よい湯加減で弱いツルスベ感があり、お湯の中では小さな茶色い湯の花ちらほら舞っています。また若干の気泡も肌につき、お湯の新鮮さが実感できます。
大きな内湯とは対照的に露天はこじんまりとしており、しかもお客さんはどうしても露天に集中してしまうため、週末などは混雑感が否めません。露天風呂の浴槽は瓢箪形で、深さが浅くて普通に座ると半身浴になってしまうため、どのお客さんも湯船に入るときは若干寝そべった形で浸かっていました。目の前が近鉄湯の山線の線路があるため、一定時間ごとに近鉄電車がガタンゴトンと走っていき、踏切の音と走行音が湯浴みのBGM代わりをしてくれました。内湯と露天を比べると、お客さんが集中していないこととお湯の供給量が豊富であることが有利に働いてか、内湯の方がお湯がはるかに良いように思います。
湯の山温泉は日帰り入浴できる施設でも循環消毒しているお湯である場合がとても多いので、湯の山のお湯とは異なりますが、至近で加温加水循環消毒が一切ない湯量豊かなお湯を楽しめるという意味では非常に貴重な施設だと思います。
お湯には一切手が加えられていないことを説明するプレート
アルカリ性単純泉
43.6℃ pH8.5 530L/min 成分総計497.348mg/kg
近鉄湯の山線・湯の山温泉駅 徒歩10分(800m)
三重県三重郡菰野町片倉5001 地図
059-394-1511
ホームページ
7:00~23:00
600円
ドライヤー・ロッカーあり
私の好み:★★
名古屋の奥座敷といわれる湯ノ山温泉の手前にある、湯量豊富な温泉施設です。
外見は老人ホームを思わせる地味な造りですが、一歩中に入ると意外にも本格的なスーパー銭湯並みの施設が揃っていました。左手に食事処を見つつ玄関ホールから奥へ進んで廊下を渡ると突き当たりに浴室があります。脱衣所はそこそこ広めで清潔ですが、ロッカーがコの字形に配されているためどうしても着替える者同士が接触してしまいがちです。
内湯の浴槽はとても広く、湯口から大量にドバドバとお湯が注がれてふんだんにオーバーフローしており、その様は見ていて気持ちよくなるほどです。分析表では無色透明とありますが、私の目には薄い緑色を帯び、透明ながら笹濁っているように見えました。味覚嗅覚については無味無臭、程よい湯加減で弱いツルスベ感があり、お湯の中では小さな茶色い湯の花ちらほら舞っています。また若干の気泡も肌につき、お湯の新鮮さが実感できます。
大きな内湯とは対照的に露天はこじんまりとしており、しかもお客さんはどうしても露天に集中してしまうため、週末などは混雑感が否めません。露天風呂の浴槽は瓢箪形で、深さが浅くて普通に座ると半身浴になってしまうため、どのお客さんも湯船に入るときは若干寝そべった形で浸かっていました。目の前が近鉄湯の山線の線路があるため、一定時間ごとに近鉄電車がガタンゴトンと走っていき、踏切の音と走行音が湯浴みのBGM代わりをしてくれました。内湯と露天を比べると、お客さんが集中していないこととお湯の供給量が豊富であることが有利に働いてか、内湯の方がお湯がはるかに良いように思います。
湯の山温泉は日帰り入浴できる施設でも循環消毒しているお湯である場合がとても多いので、湯の山のお湯とは異なりますが、至近で加温加水循環消毒が一切ない湯量豊かなお湯を楽しめるという意味では非常に貴重な施設だと思います。
お湯には一切手が加えられていないことを説明するプレート
アルカリ性単純泉
43.6℃ pH8.5 530L/min 成分総計497.348mg/kg
近鉄湯の山線・湯の山温泉駅 徒歩10分(800m)
三重県三重郡菰野町片倉5001 地図
059-394-1511
ホームページ
7:00~23:00
600円
ドライヤー・ロッカーあり
私の好み:★★