goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

花火大会

2006年08月02日 | おでかけ
8月2日(水)曇り
ここ数日涼しい日が続いてる。秋みたいな過ごし易さだ。
そんななか、夕べは隣の区の花火大会。
川を隔てた向こう岸で打ち上げられるのでこちらの川岸でも
迫力満点で見る事が出来る。
去年初めて見たのだが、軽い気持ちで出かけてみてびっくり!
ここのマンション群住民総出プラス友人知人も呼んだのか??っていうくらいの
人・人・人・・・
川沿いの堤防はシートで場所取りされてて、プチ宴会してるグループあり、
しっぽりカップルでラブラブモードのとこあり、
家族で夕ご飯食べながら見ますってとこもあり。
で、今年も、午前中部活に行った娘の話しに寄ると
すでにブルーシートで場所取りしてあったよとのこと。
娘はあやかちゃんと二人で行くと言う。
夜だしママが付き添うよと言うと激しく嫌がられる・・・
方角的に我が家のベランダからも絶好のロケーション。
しょうがない、一人でベランダから見るか!とベランダにイスを持ち出したり
してると夫よりメール。
「今から帰るけど花火に間に合うかな?」
間に合う間に合う!走って帰ってきて!!と返信。
夫が帰ってくるまで一人ベランダで観賞。
帰宅した夫とチャリを走らせ堤防へ。
人をかきわけかきわけ、わずかなスペースを発見、観賞する。
いやぁ~やっぱ花火は近ければ近いだけ迫力があるねえ~
今年の新作はハート型の連発かしら。
時計もあったぞ。
☆もあった。
ブーケのようなのも。
そして最後は空が真っ白になるほどの連続打ち上げ&大玉。
夫が「君って花火好きだねえ~江戸っ子だねえ~」とあきれたように感心する・・・
今週末はここの区の花火大会。
今度は反対側の川だ。
花火好きとしてはかけつけたいところだがその日はこの町内の盆踊り大会。
中学校PTAの出店の売り子さんの召集がかかってる。
手伝い終わってからは無理だろうなあ~
次回はベランダ観賞か。
それにしても、夏の夜空と花火は合うねえ~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする