8月10日(金)晴れ

実家の母との会話。
近況報告(たいてい近所や親戚の訃報だ・・・)した後、
「バレーすごかったね!中国に勝ったとき。」と母。
n「すごかったねえ。どうしてだかあたしリアルタイムで見てないんだよね。」
母「おとうさんも、『オレはどうして見てないんだ?うたた寝してたのかなあ』って悔しがってるよ。
バレーを見た後、今度は男子サッカーで(中略・・・1点入れたときからその後の話まで実況してくれる)
寝たのは3時過ぎてたよ。」
おかあさん、あなたって、そういうとこあったよねえ昔っから。
テニスのルールも何もしらないくせに、たまたまつけてたテレビがウィンブルドン。
マッケンロー(くーーーっ、懐かしいっっ)がすごくおもしろかったようで、夜中までずーーっと見たというのだ。
そんな母のアスリート精神を見習い、ワタクシももう少しライブで見ようではないかと決意した昨夜。
「今夜は何があるのかな。
なでしこは、絶対見なきゃね。3時からかあ・・・起きられるかなあ・・・」
テレビでは新体操(個人)をやっている。
新体操って、一時期盛り上がったけど、今、少し人気が下がってない?
南ちゃんの頃だよ、全盛期。知ってる?タッチの。
夫、めんどくさそうに「知ってるよ」
山崎浩子の頃だよねえ。我が故郷鹿児島の「純心高校」がいつも全国大会何連覇もしてたよねえ。
昔の話ならすらすら出てくるけど、さて、今回のオリンピックの新体操に誰が出るのか一切知らない。
夫はサッカーを見るために寝る体勢に。
そんな時、「いよいよ、金山の登場です!」とテレビ。
夫に「あ、次、日本人みたいだよっ!」と教えるも・・・
出てきた選手の顔はどうみてもロシア顔。
新体操金メダル候補の「カナエワ」でした・・・
夫が「なんじゃそりゃ」と脱力していた。
そして・・・ハッと気づくと4時過ぎてる。
慌ててテレビをつける。
げっ!バレーも今やってんの?わーーーっ、もう1セットとられてる。
わーーーっ、2セット目も結構点差広げられてる。
部屋から娘が出て来て(彼女は寝ない作戦だったらしい)
「サッカーにしなよ!もう一点入れられてるんだよっ!!!」
え~~~~っ。
ひーーーーっだのきゃーーーっだの「今だーーっ」だの無責任な応援をする母娘。
うるさい声援のせいで、夫も起きてくる。
1-0のままハーフタイムへ。
慌ててチャンネルを切り替えると、わーーーっ!レスリングもやってるんだ。
ばれーばれーバレーは?うっ・・・2セット目もとられたか・・・
「あたしが観てると絶対負けるから教」信者としては、ここで見続けては申し訳ないと思い、
寝室へもどる。
大音量なのでもろ聞こえである。
娘の悲鳴とともに、またもう一点取られたことを知る。
あーーーっ、この、ねぼすけのあたしが、珍しく起きられて、リアルタイムで観たりしたせいだ。
ごめんよ、なでしこ。ごめんよ、女子バレー。もう、レスリングは観ないから、吉田頑張れ、浜口頑張れ。
一点入れたときは、がばっと起きて見にいき、また寝床へ。
いつの間に寝てしまったんだろう。
起きてみると、ちょうど表彰式。
銀メダル。おめでとう。なでしこジャパン。

実家の母との会話。
近況報告(たいてい近所や親戚の訃報だ・・・)した後、
「バレーすごかったね!中国に勝ったとき。」と母。
n「すごかったねえ。どうしてだかあたしリアルタイムで見てないんだよね。」
母「おとうさんも、『オレはどうして見てないんだ?うたた寝してたのかなあ』って悔しがってるよ。
バレーを見た後、今度は男子サッカーで(中略・・・1点入れたときからその後の話まで実況してくれる)
寝たのは3時過ぎてたよ。」
おかあさん、あなたって、そういうとこあったよねえ昔っから。
テニスのルールも何もしらないくせに、たまたまつけてたテレビがウィンブルドン。
マッケンロー(くーーーっ、懐かしいっっ)がすごくおもしろかったようで、夜中までずーーっと見たというのだ。
そんな母のアスリート精神を見習い、ワタクシももう少しライブで見ようではないかと決意した昨夜。
「今夜は何があるのかな。
なでしこは、絶対見なきゃね。3時からかあ・・・起きられるかなあ・・・」
テレビでは新体操(個人)をやっている。
新体操って、一時期盛り上がったけど、今、少し人気が下がってない?
南ちゃんの頃だよ、全盛期。知ってる?タッチの。
夫、めんどくさそうに「知ってるよ」
山崎浩子の頃だよねえ。我が故郷鹿児島の「純心高校」がいつも全国大会何連覇もしてたよねえ。
昔の話ならすらすら出てくるけど、さて、今回のオリンピックの新体操に誰が出るのか一切知らない。
夫はサッカーを見るために寝る体勢に。
そんな時、「いよいよ、金山の登場です!」とテレビ。
夫に「あ、次、日本人みたいだよっ!」と教えるも・・・
出てきた選手の顔はどうみてもロシア顔。
新体操金メダル候補の「カナエワ」でした・・・
夫が「なんじゃそりゃ」と脱力していた。
そして・・・ハッと気づくと4時過ぎてる。
慌ててテレビをつける。
げっ!バレーも今やってんの?わーーーっ、もう1セットとられてる。
わーーーっ、2セット目も結構点差広げられてる。
部屋から娘が出て来て(彼女は寝ない作戦だったらしい)
「サッカーにしなよ!もう一点入れられてるんだよっ!!!」
え~~~~っ。
ひーーーーっだのきゃーーーっだの「今だーーっ」だの無責任な応援をする母娘。
うるさい声援のせいで、夫も起きてくる。
1-0のままハーフタイムへ。
慌ててチャンネルを切り替えると、わーーーっ!レスリングもやってるんだ。
ばれーばれーバレーは?うっ・・・2セット目もとられたか・・・
「あたしが観てると絶対負けるから教」信者としては、ここで見続けては申し訳ないと思い、
寝室へもどる。
大音量なのでもろ聞こえである。
娘の悲鳴とともに、またもう一点取られたことを知る。
あーーーっ、この、ねぼすけのあたしが、珍しく起きられて、リアルタイムで観たりしたせいだ。
ごめんよ、なでしこ。ごめんよ、女子バレー。もう、レスリングは観ないから、吉田頑張れ、浜口頑張れ。
一点入れたときは、がばっと起きて見にいき、また寝床へ。
いつの間に寝てしまったんだろう。
起きてみると、ちょうど表彰式。
銀メダル。おめでとう。なでしこジャパン。