goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

天才kemiちゃん参上!

2017年09月25日 | おでかけ
9月25日(月)晴れ
先週、九州在住の従姉kemiちゃんが上京。
我が家には初のお泊まりということで、家族総出で大掃除に励む日々。
通販でおなじみの、スチームで汚れを落とすってやつを義弟にもらったばかりで、それが大活躍。
通販番組で使っていただけるほどビフォーアフターがわかりやすく、掃除のしがいがあるせいか夫が大張り切りでいろんなとこを掃除してくれる。
そして、窓ガラスにヒビが入りました・・・
高温ですから、窓ガラスに使う際はご注意ください。

東京滞在の前半は、東京のお友達と遊びまわり、心身ともにヘロヘロのkemiちゃん。
最後の力を振り絞っての、まずは日暮里です。
彼女は、お料理の天才でもあるが、洋服やインテリア雑貨を作るのも天才なのです。
10時に日暮里駅で待ち合わせ。
「へ?kemiちゃん!荷物は?」
ほとんどワタクシの通常のお出かけと同じくらいの手荷物。
kemiちゃん「これだけよ!」

布地を見て回りましょう。
メーター100円!!!狂喜乱舞します。
いや、落ち着け、あたし。
ずいぶん前に娘と日暮里に行って、同じように狂喜乱舞して買い込んだ布地がまだ形にならないまま3段ボックスにぎっちり。
あれを形にしてからになさいと自分を戒め・・・
しかし、ゴブラン織りの象を見たらもう我慢できず買います。
これでソファカバーを作る!そうよ、目的を決めずに買うからいけないのよ。これはソファカバーにします。
黒い布もたくさんある!
母の作った黒いスカートを愛用してくれてる娘に、また作ってあげよう。
kemiちゃんも色々選んでらっしゃいます。
あの小さなバッグに入るのかしら。

途中、昭和な喫茶店で遅めの朝食をとって、また布を見て・・・
ランチはどうする?
ワタクシが検索したリストをご披露します。
昭和なレストランに、アフリカ料理屋さん、トルコ料理屋さん、手打ちうどん屋さん。
ワタクシ、ついつい外食となると自分で作れないようなものを食べたいと思ってしまうのです。
kemiちゃん「うどんにしよう!うどん!」
アフリカ料理なるものに興味津々だったn、少し残念。
うどん屋さんに向かいます。
少し歩くね〜〜〜今日も暑いね〜〜〜あ!看板見っけ!

げっ!出た〜〜〜
九州にいる時、kemiちゃんとは小さい娘たちを連れて色々なところに遊びに行きましたが、やたらと定休日にぶつかり、
お互いを定休日女!と罵り合っておりました。
こちらに来てからも定休日にぶつかるので、ワタクシが定休日女だったのか!!!と自覚していたこの頃。
しかし、kemiちゃんもそういうことが多かったようで、今回も、代官山で定休日にぶつかったとのこと。
そして、そんな定休日女二人が集結したことにより力が倍増。
定休日どころか臨時休業というお店にぶつかる始末。
がっくりと肩を落とす二人でしたが、神様は見捨てなかった。
そのすぐ近くのお店に飛び込んだら、大当たり!
元気を取り戻して、「さあ!今度は谷中へ行ってみよーーっ!」
てくてく歩いてると・・・

わっ!面白そうな美術館があるよ。
猫好きのワタクシ達、ここに行こう!!!と盛り上がり、よ〜く見てみると・・・

休館日の木曜日。がっくり。
まあ、谷中銀座に本物の猫がたくさんいるよ!
墓地の猫や、猫グッズのお店の猫を見て気持ちを収めましょう。

やたらと休憩を挟みつつ、本日最後は、映画の試写会へと向かいます。
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」
「試写会が当たってるんだけど、観にいく?」と聞いた時、「え〜〜っ、それってお涙ちょうだいの映画でしょ!?」とばっさり斬ったkemiちゃんでしたが、
お友達に「いいな〜映画!」って言われたこともあり、つまんなかったら寝たらいいか!というノリで観に行くことに。
また、この映画の話は明日の日記に書くとして・・・

映画が終わり、10時頃、わが町へ帰宅。
娘も合流して、駅近くの、我が家御用達の焼き鳥屋さんへ。
初めの予定では、上野の美味しい居酒屋さんへ行くということで仕事の段取りをつけていた夫は、かわいそうにスーパーのお惣菜を一人食しておりました。

翌日はワタクシのブログ仲間pさんもご一緒に合羽橋散策です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする