パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

お誕生日の過ごし方

2011年07月12日 | からだのこと
7月12日(火)快晴

先日、7月10日の日曜日は、ワタクシ47歳のお誕生日でありました。
おめでとーーー。
47回目のお誕生日を、ワタクシがどこで迎えたかと申しますと・・・
『白い巨塔』・・・そう!病院であります。
詳細はこれからだらだらと数日に渡り日記に書き記すつもりでありますが、
その前に一言。
ワタクシ、今回生まれ変わりました。(・・・何度目かねえ~なんて言わないでね)
ホントにホントに生まれ変わったのです。
目指すは『生き仏』です(・・・・・)
よって『ダラダラ』をお好みのマニアな方用には今迄どうりお楽しみいただくとして、
「ったく、この人の日記って、散々だらだら読ませたあげくにオチがつまらんっ!」という感想をお持ちだった『いらち』な方のために、
とりあえず結論っつーか、そんなことを先に述べておきましょう。
ね、変わったでしょ?ワタクシ。
おまけに、結構今回は衝撃的ですよ。
話がちゃんと「オチ」ますよ。
ぢつは、ワタクシ、『肺がん』だったのですっ!!!
衝撃でしょ?
乳がんの手術から5年が過ぎ、主治医のK田Dr.からも「もう大丈夫!」と言われたのは昨年秋。
すっかり安心して、落ち着いた日々を過ごしていたのに・・・
まさに『がーーーーん』ですよ(←これ、夫のスケジュール帳にも書いてあった。
がん患者の76%が使うフレーズだと思う。)
幸い、乳がんからの転移ではなく、単発性のものだったということは嬉しいことでした。
肺って、ワタクシこの年になる迄、右と左、二つの部屋だと思っとりましたが、
右が3部屋、左が2部屋の5部屋あるんですねえ~
余談ですが、この数日で、夫は肺の絵をとても上手に描けるようになりました。
それで、ワタクシの場合、左の上部の部屋に腫瘍があり、これもろともざっくり一部屋を切除致しました。
今は、内視鏡で見ながら、特殊な器具で切り取るらしく、背中の傷は8センチほどです。
昔はもっと大きく、ざっくり切ってたらしく、ホント医学の進歩に感謝です。
おまけに、4段階だったかな?それくらいあるステージで、一番初期の状態。
ここだけ、「抗がん剤治療」の必要なし!なの。これも嬉しい。
あ、入院したのが4日で、手術が翌日。
2日ほど、苦しくてウンウンうなってましたが、金曜日には、全ての管が体から取れて楽になり
一人で院内のコンビニやタリーズに行ったりしてました。
そして、誕生日の日には、面会時間一杯(PM1:00~PM8:00 )夫と娘が狭い病室にずっといてくれました。
そういう意味では、一番家族感を感じた誕生日だったな。
別に何か語り合うでもなく、娘はワタクシとベッドに寝そべり、
夫はイスに座り静かに日記を書いたり本を読んだり。
たまに、「イチはどうしてる?」とか「快気祝いに銀寿司に行きたい」とか「あたしの古典のテストの点数すごいよ!」とか、
「この近辺のことは、君よりオレの方が詳しい」とか、そんな話をしたりしてました。
そして、夕方早めの夕食が運ばれてきて・・・
なんと!!!ケーキがついてるのです。
そして、「お誕生日おめでとう」メッセージも。
めちゃテンションあがりますね、こういうことしてもらうと。
そして、その翌日の昨日、無事に退院してまいりました。
ずいぶんとブログの更新をさぼりました。
少しは「あれ?どうしたんだろ」って思い出してもらってたかなあ。
今日からまた、怒濤の更新が始まりますので、是非読んでくださいね。
コメントもいただけたら嬉しいです。
どんな辛口でもかまいませんよ、なんせ「目指せ生き仏」ですから・・・

もうしばらく、生き長らえそうですので、今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます・・・って、結局、長文日記になっちゃった。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギリギリセーフな我が人生 | トップ | エゴ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
では早速に(^ ^) (るい)
2011-07-12 13:53:47
いや、よかった!
ホントよかった!!
退院おめでとうございました!!

告知の上に、内視鏡で取れるとなれば、ホントのホントに早期発見だったということですよね~、よかった!!
まさしく後は治るだけ。

生き仏と言いながらも、プチっと切れてしまう瞬間を楽しみにしつつ、ブログ更新お待ちしております(^w^)。
返信する
うーむ (p)
2011-07-12 14:09:16
生き仏などと言われちゃうと 恐れ多くて
からかえなくなるという懸念もありますが
なにはともあれ 退院おめでとうです。

傷にさわらないように また吠えてくださいね。
返信する
るいさんへ (nまたの名を生き仏)
2011-07-12 15:14:57
早速のコメント、ありがとうございますっ!

同じ病室の、抗がん剤治療中の方々のお話を聞くに、非常に過酷なものでして・・・
早期発見の大事さをしみじみ感じました。
るいさんは、きちんと健診受けてるから「えらいっ!」

残念ながらもう登山は出来ないと思う(←全くやる気もないくせに・・・)けど
その他何か楽しいことには貪欲に攻めていきたいと思ってます。
師匠!どうぞよろしくっ。
返信する
pさんへ (生き仏n)
2011-07-12 15:19:39
・・・って、しつこいですね。
今に罰が当たるかもしれないから、あんまり言うのはやめておこう、生き仏って。

ご心配おかけしました。
ありがとうね。
心配してもらえるって、なんだかいいね。
心配かけてる人には悪いけど、なんだか愛を感じて胸がほわっとなります。

それにしても・・・「切れる」とか「吠える」とかのワードは何からでてくるのでしょうか。
いつもおだやかによしなしごとを綴ってるだけなのに(・・・パクるな!)
返信する
Unknown (あや)
2011-07-12 17:57:38
退院おめでとうございます。

またnさんの文章が読める事が楽しみです(^ω^)
(エレキングダムネタやミュージシャンネタがなくても読み続けますよ~(笑))

暑い日が続いていますので、体調には十分注意してくださいね(#^-^#)
返信する
あやさんへ (n)
2011-07-12 21:01:12
ありがとーーーっ!!!

こんな自己満足ブログを楽しみしてくれるだなんて・・・
嬉しい限りですっ。

なるべく、細く長く続けていきたいと思ってますので、
無理せず、自分のペースで、体調第一でやっていきますね。
長~い目で温かく見守ってねえ~~~
返信する
お大事になさってくださいね (まるこ)
2011-07-13 11:45:57
こんにちは、コメントするのはお久しぶりです。
(こそっと読み逃げ専門でした… スミマセン)

ほぼきっちりと毎日更新されてるnさんが更新されてなかったんでどうされたのかなーと思っていたのですが、まさかこういうことになってるとは…(泣)
肺がんも昨今は内視鏡で取れるんですね。
王貞治氏が胃がんを内視鏡で全摘したという話にも驚きましたが、かなり驚きです。
初期で、しかも転移ではないとのこと、なによりです。

人生いろいろありますね…
とりあえずはゆっくりお休みになって、お大事になさってください。
そしてまたnさん節満載のブログ、更新楽しみにしております(笑)
返信する
入院お疲れ~ (キャサ)
2011-07-13 12:47:29
そして、退院おめでとう!
大変だったねぇ。
わしの母も、8年位前にほぼフランソワと同じような病状、手術したよー。
定期検診は欠かせないけど、元気だよー。
この暑さで、予後が大変だねぇ。
無理せずにお大事にね!
返信する
まるこさんへ (n)
2011-07-13 15:19:32
お久しぶり~!
返事コメントを書くより先に、まるこさんのブログに飛んでみました。
年末あたりからお忙しそうで、ブログは休まれてると思ってました。
復活されてるではないですかぁ~~~
息子さんの、髪の寝癖に笑かしていただきながら「復活したなら教えてよぉ~~~」と叫んでおりました。
またワタクシも、まるこさんのブログにお邪魔致しますので、どうぞよろしくぅ~
返信する
キャサリンちゃんへ (フランソワ)
2011-07-13 15:23:52
ををっ~キャサリンちゃん~~
ありがとう~~~
おかあさまもお元気とのことで嬉しいわ。
あなたのコメントはいつもワタクシに元気をくれる。
ホントにうれしいよ。ありがとうね。
キャサのおかあさまも、勝手にワタクシの『一病息災同盟』に入れることにしよう~っと。
あ、『親ばか同名(同盟)』も存続中だよね。
もう少ししたら、また、ワタクシの親ばか炸裂日記が復活予定です。
乞うご期待!
返信する

コメントを投稿

からだのこと」カテゴリの最新記事