パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

行く一月

2011年01月31日 | おでかけ
1月31日(月)晴れ

昨日で、放送大学単位認定試験終了~~~
昨日は、二限目の一科目だけだったので、娘も一緒に出掛け、試験終了後高円寺へ行く。
なぜに高円寺?
娘の愛する(母も愛しているが)亡きフジファブリックの志村さんが、生前、高円寺に住んでいたとの情報から。
試験会場が東中野だったので、そこからだと高円寺って近いよねえ~というノリ。
『高円寺』についての母のイメージ・・・その昔、ねじめ正一著『高円寺純情商店街』で名前を知り、
昔ながらの人情味あふれる商店街のある街なんだろうねえ~
東京でも、田舎のほうなんだろうなあ~
そして、それからしばらくして、商店街の名前を本当に純情商店街に変えたというニュースを聞き、
少し笑える・・・
娘の情報によると、古着屋さんとか多いらしく、『高円寺に住んでる同級生はとってもオシャレ!』
しっかし!!!下調べもせず、いきなり飛び込む性格は母譲り。
まずは腹ごしらえと思うも、なかなかお食事処が決まらない。
つけ麺屋さんの多さが目につくが、娘のノリが悪い。
娘は、変な喫茶店風の店に入りたがる。
さんざん歩き回り、次第に商店街から外れていき、空腹のあまり目に付いたマックとか松屋とかに入りそうになる。
しかし、なぜに高円寺まで来てマックなのよっっ!と結局何の変哲もないパスタ屋さんに入る。
ボンゴレビアンコをチョイスする母に「やっぱりそれなんだ・・・」という目の娘。
母はあさりが好きなのである。
やっとお腹も満たされ、怒濤の古着屋さん巡りが始まる。
楽しいのだが・・・困るのがトイレ。
普段はトイレが遠いっつーか膀胱の我慢度が高いっつーか(我慢は体によくありませんっ!)
そんな母娘であるが、昨日はヒジョーに寒くて寒くて、さすがの私らの膀胱も悲鳴を上げる。
しかし、商店街というつくりは、なかなかトイレの確保がむつかしい。
とうとうサンマルクカフェに飛び込み、トイレと温かいカフェラテでホッ。
体を温めてからまた歩く歩く歩く・・・
途中で鯛焼き屋さんを見つけ、立ち食いしながら、歩く歩く歩く。
寒い寒い寒い。
こんだけ歩き回れば、さぞや戦利品も多かろうと思われましょうが、
娘は激安中古CD二枚。コンバースのバスケットシューズ(¥500)
Yちゃんへのお誕生日プレゼントのアロマグッズセット。
自分用のお香&お香立て。
母は、白Tシャツ。ハーフパンツ(メイドインネパール)
これだけである・・・
娘曰く「やっぱりもう少し下調べしてから来なきゃダメだねえ~」
さらには、自宅に帰ってからフジファブリックの本を持ってきて高円寺駅の辺りで写真に写る志村さんやら、
ライブハウスやらの写真を見せる。
遅いよっ!
とはいえ、母も娘もとても気に入った街となったので、また近いうちに出掛けることになるであろう。
そのときこそは、志村さんと同じ立ち位置での写真を撮ったり
ストーカーばりに志村さんゆかりの地をまわることにしよう。
で、単位認定試験はどうだったの?
またその話は後日ゆっくりと。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血液型 | トップ | 策に溺れる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様。 (chibi-pooh)
2011-01-31 13:28:59
単位認定試験 お疲れ様でした。

昨日の日曜日はホントに寒かった。
あの寒さではいっくら歩いても
汗も出てこなかったことでしょう。

あたしゃ~小僧さんの運転で
変な汗をかいていましたが(笑)

試験が終わって気が緩んだ時が危ない時。
風邪をひかないように
気をつけてくださいね。(^^)

結果がどうであれ(人ごとなので・笑)
がんばったご褒美として
『女3人ぶらり途中下車の旅 下町編』を計画中なので

絶対に体調なんぞ崩さないように。
(心配してるフリして行き着くところはここだ・笑)

まっ。とにかくお疲れ様でした(^^)
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2011-01-31 15:43:08
小僧さん、運転免許取得おめでとうございます。
いやぁ~勇気あるわぁ~初助手席だなんて!
しかし、思い起こせば母の愛なのねえ。
ワタクシも、免許取りたてでいきなり通勤しはじめた初日は、
母が助手席に乗ってくれました。
そして、会社に着いて・・・母はバスで帰っていきました。
今さらながら「おかあさん、ありがとう」

苦しいことの多かった一月が過ぎていき、いよいよ二月からは楽しいことだらけのはず。
そのスタートが『女3人ぶらり途中下車の旅』です。
楽しみですっ!
返信する
高円寺 (pot@mom)
2011-01-31 16:51:54
試験お疲れさまでした。

「高円寺」で反応。
先日 遠いつながりで
高円寺で古本屋さん関係のミニコミ誌を作っておられる方のお話を聞いたもので。
なんだか とってもいい街のようですねぇ。

どうも吉祥寺とか高円寺とか あっち方面は遠くてご縁が薄いのですが。

さてさて ぶらり途中下車の旅…
(いつの間にかタイトルがついているではないか!)
どこへ行きましょうか?
返信する
pot@momさんへ (n)
2011-01-31 18:26:18
高円寺は、吉祥寺をもっと庶民的にした感じ(あくまでワタクシの感想です)で
とてもいい街でした。
ぶらり途中下車の旅の第5弾あたりで、ワタクシがご案内できるように
もっとあちら方面に詳しくなっておきますね。
第一弾は、pさんご案内による合羽橋と聞いております。
キッチングッズ購入の御指南、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事