パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

私立高校説明会その1

2008年11月23日 | おでかけ
11月23日(日)晴れ
娘の期末考査も終わり、ワタクシのボランティア講座も終わり、
久々の病院での検査も終わり・・・あっという間の一週間だった。
で、昨日は、私立K高校の学校説明会に行く。
全てにおいてぬかりのないAちゃんママからは、「おさえの高校の確約をとれたわ」と聞き、
インドネシアから引っ越してきた中国人の張さんも「ほんとは都立の○○高校が第一希望ですが、
そこがだめだったら私立の○○高校が引き受けてくれると言ってくれました。」
いわゆる確約がとれたってこと!?
我が家だけか?今になってもまだ「おさえはどこにする?」なんてのんきなこと言ってるのは・・・
昨日家族で聞きにいったK高校は、地味と言えば地味だが、まじめな感じがして、母も娘も好印象。
説明会の終わった後、勢いで願書も過去問の問題集も購入し、夫にあきれられる。
ものすごくハードルの低いワタクシ達母娘は、見学した高校のことを大抵は気に入る。
唯一ダメだったのが、例の女子校。
単に女子校がダメなのか確認するために、もう一校くらい女子校に行きたい気分であるが、
もうそんな余裕はない。
来週もその次の週末も私立高校説明会が控えている。
とはいえ、願書を衝動買いするほどであるから、いい手応えだったのは間違いなく、
少し気持ちは落ち着く単純母娘。
さぁ何か食べに行きましょ。
てくてく歩いていると・・・
イチョウまつりをやっている。
いろんな出店があり、テーブルや芝生で食べられるようになっている。
田舎でよくあるおまつり光景を思い出しなつかしい。
各自好きなものをチョイスし、食べ比べっこ。
銀杏並木のトンネルをくぐり駅へ向かう。
桜にしろ、イチョウにしろ、公園にしろ、町づくりにしろ、やはり東京ってセンスいいなあ~とつくづく感心する。

そして・・・
休日出勤の予定を一日ずらして学校説明会へ連れてこられた夫は、今朝、行きたくなさそうに
だらだらと準備して会社へと出て行った。
明日もお休み。
明日こそはゆっくりお休みしてください。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放してはいけません | トップ | ブッダとイエス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんちゃん)
2008-11-27 09:12:05
うちの息子、11月初めに志望校を変えちゃったの~(汗)
大して勉強しなくても都立の推薦、合格間違いないでしょうー!?くらいの所から、
推薦なんて絶対無理、一般入試だってちゃんと勉強しとかないとヤバイんじゃない!?って感じのところへ!!

だから、私立の押さえも考えなきゃならなくなっちゃったのよ~
これから、学校見学とかに行かなきゃならないんだけど、
全く見当がつきません(泣)
返信する
のんちゃんへ (n)
2008-11-27 09:47:25
うわ~~っ!我が家と同じようなうちを発見!
ちょっとうれしい。
今週末も、その次も、学校見学の予定です。
志望校も決定して、あとは頑張るのみ!って頃に、のんきにお出かけ気分。
行き方を検索しながら、ついつい近くに何かおもしろいところないかなあ~なんて思ってしまう母。
来年の春には、「いやぁ~去年の暮れあたりはあせってたねえ~」なんて笑い話になってるといいね。
お互い、頑張って、楽しい春を待ちましょう。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事