10月5日(火)晴れ

気持ちのいいお天気なので、カメラを持ってふらふらチャリを走らせる。
ずっと途切れること無く金木犀の香り。
我がマンション下にも金木犀の木はあるが、刈り込みすぎてて、毎年、情けない様相で地味に咲いている。
でも、やはり香りは強くて、自転車置き場で、まず深呼吸。
川沿いの老人保健施設には、大木3本が、花を鈴なりに咲かせている。
敷地に入り込みたい衝動を抑えつつ、川沿いの小さめの木で我慢することとする。
自転車に乗ったおぢが、自転車にまたがったまま、金木犀の花に顔を埋めて匂いを嗅いでいる。
その様子が微笑ましくて、自然に顔がほころぶ。
微笑ましいといえば、今日、立ち寄ったスーパーのサービスカウンターでの出来事。
今、このスーパーは創業記念祭をやっていて、2千円以上買うと応募券をもらえる。
ワタクシの隣にいたおばあちゃんが「この応募券は、ここでいいの?」と言いながら
その応募券を差し込もうとしているのは、盲導犬の募金箱。
おばあちゃん!思いっきりラブラドールがいるやん!と突っ込みたい気持ちを抑えつつ、またも顔がほころぶ。
猛暑で気が立っていた日々は遠い昔。
金木犀の魔法にかかっている間は、穏やかに微笑むワタクシでいられる気がする。
(・・・もう少し寒くなって来ると、また・・・)

気持ちのいいお天気なので、カメラを持ってふらふらチャリを走らせる。
ずっと途切れること無く金木犀の香り。
我がマンション下にも金木犀の木はあるが、刈り込みすぎてて、毎年、情けない様相で地味に咲いている。
でも、やはり香りは強くて、自転車置き場で、まず深呼吸。
川沿いの老人保健施設には、大木3本が、花を鈴なりに咲かせている。
敷地に入り込みたい衝動を抑えつつ、川沿いの小さめの木で我慢することとする。
自転車に乗ったおぢが、自転車にまたがったまま、金木犀の花に顔を埋めて匂いを嗅いでいる。
その様子が微笑ましくて、自然に顔がほころぶ。
微笑ましいといえば、今日、立ち寄ったスーパーのサービスカウンターでの出来事。
今、このスーパーは創業記念祭をやっていて、2千円以上買うと応募券をもらえる。
ワタクシの隣にいたおばあちゃんが「この応募券は、ここでいいの?」と言いながら
その応募券を差し込もうとしているのは、盲導犬の募金箱。

猛暑で気が立っていた日々は遠い昔。
金木犀の魔法にかかっている間は、穏やかに微笑むワタクシでいられる気がする。
(・・・もう少し寒くなって来ると、また・・・)
前回の記事、ブランド大学も決して損はないでしょうけど、何かやりたいことを目指すのが理想でしょうね。今思うと私の両親がもう少し大学進学を含めた将来のことを諭す、というか導いてくれてればなぁ、と思います。
ダンナは子供達には、バイトを通して肉体労働、接客、物品管理などあらゆる仕事について学ばせたいそうです。その中で、この仕事はいやだ、これ以上のものになるには資格、免許、ある程度以上の学歴が必要だと感じて欲しいそうです。
この不況の中、何を知っているかよりも誰を知っているかが大きいですからその辺も考慮にいれないとねぇ...人脈となるとブランド大学は有利でしょうか?悩みますなぁ。
しかし、金木犀って、花が小さ過ぎてなかなかうまく撮れません。
少々ボケ気味写真ですが、匂いはたっぷり込めましたのでご堪能ください。
バイトを通して学ぶこと、たくさんありますよねえ~
頭ではわかってるんですけど、目先のことしか考えられない母は、なかなか娘にバイトの許可を下せないでいます。
大学に入ってから存分にバイトでもなんでもやりなさい!と、まるで自分が学生の頃に親に言われた通りのことを言ってしまいます。
あんなに反発してたのに・・・
ウチの庭にも会社の庭にも
これでもかっ!と言わんばかりに
咲き誇っております。
同じようにキンモクセイの記事を書こうと思いましたが
ちょっと先を越されちゃったのと
とってもほんわかした記事なので
あたしは静かに身を引きましょう(笑)
それはそうと…
バイトに対しては賛否両論あると思いますが
コンビニで高校生と大学生とを扱ってますが
安い賃金で働かされちゃう高校生ですが
それでもやっぱり素直さがあります。
大学生は妙に大人ぶっちゃってて
やっぱりちょっと素直じゃないかな?
職種や環境によって
何が良いとは一概には言えませんけどね。
まっ。最終的にはその子の性格になりますけど…
ただひとつ…部活をやっていないのなら
早いうちに上下関係の中での気の遣い方を
学んだ方がいいです。
おとなしくても気の遣い方を知ってる子は
やっぱり上の人間からかわいがられますから。
以前枝からもらったことがありますが、トイレに置いてましたがすぐに捨てました。
それは香りのせいでなく、猫がどうしてもかじろうとするからです。
以前あった花瓶はこっぱみじんになりました…
トイレにも隙あらば侵入しようとする(ドアは開けられる)くらい狙ってました。
金木犀の花といえば乾燥させて薬膳では食べてますー。
うらやましいっ。
ワタクシ、夫が定年退職して九州へ引き上げた際には、庭に季節の木々を植え、
犬やら猫やら、ヤギやらなんやらかんやら飼うのが夢。
桜と木蓮と金木犀が、今のところ候補。
バイトをさせることについては、ついつい、いろいろ、余計なことまで考えたりしてしまってます。
『社会勉強』には一番の近道だとはわかってるんだけどねえ~
うちのイチも隙あらばトイレに侵入し、トイレットペーパーをカラカラ回すことを楽しんでます。
忙しい朝に、これをやられるときーーーっとなり、隙をつくった人がひどく怒られることになります。
金木犀のお味って・・・想像できない。
美味しい?薬膳ってからには、何に効くの?