パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

書き初め

2010年01月13日 | Weblog
1月13日(水)晴れ
今日も寒いっす。
でも、いろんなことが「お尻に火がついた状態」
寒いけど、チャリこいで水汲みに行った後、今月下旬に迫っている放送大学の試験の勉強をする。
1時から3時までは、図書館の対面朗読室にてボランティア。
4時からは、今年初めてのお習字。
お当番なので、4時前に行って、鍵を開け、机をセットして、準備する。
今日は書き初めということで、はがきに一文字書いて、カレンダーのついた台紙に貼付けるという。
先生が「何でもいいのよ、今年一年をあらわすような文字を一言書いてMyカレンダーを作ってちょうだい。」
しかし、字も浮かばなければ、字体も浮かばない。
そんな不甲斐ない生徒達のために、先生がいくつかお手本っていうか、見本を書いてきて下さってるので、
あっさり、みんな、そこから選ぶ。
草書に行書に隷書に篆書。
楽の篆書は、木の実を模した可愛らしいデザイン(篆書って、もう、漢字というより絵だよね)
雲なんて、ひょろりとした渦巻きのような、幽霊がどろろと出てきそうな、おもしろさ。
滅多に書くことないから篆書にしようと思うが、これまたなかなか決まらない。
悩むワタクシに先生が「nさんは、『慈しむ』の慈なんて合いそうだけど、いかが?」
ワタクシ「う~ん・・・カレンダーを見るたび夫から、『慈しめ!』って言われそうだからやめときます。
それに、『心』っていう字が入った漢字はむつかしい。」
先生曰く「心臓の形」だそうだ。
でも、どうしてもワタクシには象の顔にしか見えない・・・
「愛」とか「想」とか、やたらと心が入ってて、ワタクシの中での、字のイメージを破壊する。
「夢にします。」
まだまだ今年もたくさんいい夢を見たいし!
台紙は、4色の中から選ぶ。
紫ー青系、赤ー桃系、黄色ー黄緑系、萌黄色ー生成り系
うわぁ~迷うぅ~紫系以外はどれも好きな色。
「でも、字が「夢」だもの、このピンクにするわ!」
ちなみに、このピンクを選んだのは、ワタクシ以外は小学生の女子二名でありました・・・
今年も夢一杯のいい年になりますように。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 捨て木 | トップ | 先輩っ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまいわ~ (chibi-pooh)
2010-01-14 18:38:31
さすがだわ♪

いい雰囲気が出てる♪
(^o^)//"""""""

ピンクっていいじゃない(^^)v
夢のある一年…
ピンク色な一年になれば良いね(^^)


でもね…
記事を読んでいて
緑色の台紙に“静”っていう文字が良かったのでは?と
密かに思ったあたしでありますf(^_^;)

悪い意味じゃなくてね。
いっつもお忙しいから
もう少しゆっくり歩いても
良いのでは?と
思った次第でありますだf(^_^;)

息切れしたら
ちゃんと休んでくださいね(^^)
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2010-01-14 23:56:59
計画性の無さがたたっての、ばたばたです・・・
それと、ノーと言えない性格・・・
試験が近いことを言い訳に、掃除も端折ってるくせに、
明日はお友達と初コストコ&コリアンタウンランチ。
あさってはボランティア協議会の新年会。
いつもヒマしてるくせに、重なる時には重なっちゃうのよねえ~
二月の目標は『静』にします・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事