パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

サントネージュ Rela ロゼ

2011年10月03日 | 当選品&モニター&おタメし
10月3日(月)晴れ

いやぁ~これはもう絶対『モラタメさん』は、呑ん兵衛んちを狙って
商品を当ててるのだと確信しつつ
うきうきとワインの箱を開ける。
すると・・・あ、以前、サントネージュのワインが当たった人には、
ロゼも当ててくれたってことね。
比較して呑んでみてねってことね。
これほどワインが当たるならと、ワイングラスも買ったのだ!!!
ワイングラスは買ったが、料理までは考えていなかったので
つまみをどうしたものか・・・
夫が「パンの耳をなんとかすれば?」とアドバイス。
また最近『パンダでサンド』を良く作るようになり、耳が余っていたのが気になっていたらしい。
ガーリックバターで炒めてみましょう。
う~む・・・つまみはイマイチだが、ワインは美味しい。
夫が「今までワインを飲めなかった人にも呑めるワインですって書いといて!」
はいはい。
夫の「味の表現力」をバカにしてるので、最近は聞かれる前から必死に考えてるようだ。
たしかに、呑みやすいんですよ。
夫が「少し、俺には甘過ぎるかな。」とつぶやいたので
「じゃあ、それもあたしが呑むから、おいといて!」
しかし、しっかり飲み干しやがった。
ワタクシ、ロゼ好きだったのかなあ、以前呑んだときよりもさらに呑みやすく感じる。
ワタクシの、あまりの呑みっぷりの良さに、夫が思わず
「おいおい!水じゃないんだからさ、もっとゆっくり呑め。」
焼酎に移った夫と、ワインを飲み続ける妻。
この勢いなら、1本開けられると思ったが、ワタクシも年だねえ~
翌朝の心配ができるようになり、ほんの少しだけ残す。
でも大丈夫。
このボトルはペットボトルなのだ。
きゅっきゅっとフタをして・・・明日の晩の食前酒にしましょう。
初めてペットボトルのワインを見た時は、少し違和感を感じたが、
『おうちで気楽に呑む』をテーマにしたら、ペットボトル容器は『あり』だな。
そして、『食べながら呑む』ことを楽しむには、このワインがイチオシです!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しかったひととき | トップ | ヨガ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝!当選! (puffpuff)
2011-10-05 12:51:20
おめでとうございます!
ロゼって色も綺麗ですよね。
気分を考えるとアレですがデキャンタに移せばわからないし。
瓶って重いし残った時や後片付けを考えると
ペットボトルってアリですね。
おうちでワイン、いいなぁ~
憧れたのでノンアルコールカクテル、買いました^^
返信する
puffpuffさんへ (n)
2011-10-05 15:48:13
ワタクシ、ワインは白でしょ!と思ってきましたが、
先日は「あら、意外と赤もいけるわ」
そしてこのロゼ・・・まるで美味しい水のようでありました。
ごっくんごっくん呑んじゃいました。
結局何でもおいしくいただける大人になったってことかしら(味覚の衰えじゃないですか?)
おうちで楽しく気楽に気軽に呑む時にはペットボトルでも全然大丈夫と思いました。
軽いしねえ~
残せるしねえ~
オシャレに凝りたかったらデキャンタに移せばいい話ですものねえ~
返信する

コメントを投稿

当選品&モニター&おタメし」カテゴリの最新記事