パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

ヨガ

2011年10月04日 | おでかけ
10月4日(火)晴れ

先月だったか、ご近所のH田さんから『ヨガ』に誘われる。
区のスポーツセンターで毎週火曜日にやってるらしい。
申し込みも要らないし、一回200円払えば、誰でも即、参加できるとのこと。
運動しないし、歩かないし、病気持ちだし・・・やってみようかしら。
ところが、約束の日が近くなった頃、久し振りにまた『月の物』がやってくる。
ヨガどころか外出もままならぬほどの大量流血・・・
延期してもらう。
二週間経って、やっと流血も治まり、よしっ!いよいよヨガデビューだと意気込んだヨガの当日の朝。
娘が登校する前にゴミを玄関においておかねばならない。
ゴミ出しは、18にもなった娘の唯一の仕事。
なにがあってもこれだけはやっていただきます。
しかし、ただでさえ朝不機嫌なエイティーン、出がけに慌ただしくゴミの準備すると
「そんな無理してゴミを出さなくていいじゃん」とキレる。
なので、なるべく早い目にゴミを玄関に準備しておかねばならない。
その日は少しあせった。
『プラスティック等リサイクルゴミ』を台所のほうから玄関へ向かい少し体をねじって放り投げ・・・
あれ?あら?
♪懐かしいぃ~痛みだわぁ~♪
お久しぶりっ!ぎっくり腰ですねっ。
H田さんにメールを送る。「今日も行けません。」
頭では「運動しなきゃ!」と思ってるが、体のほうが拒否してるのだろうか。
そして一週間過ぎ・・・
なんだか少しだけ気持ちが萎えて、メンドクサイ気持ちにすらなっている。
何気につけたテレビでやってた老人向け体操をやってみたら、意外とむつかしくて、右手と左足と呼吸がばらばらだったことも
尻込みする要因の一つ。
それほど運動神経は悪くないと思って生きてきたのに、こんなジジババ体操すらまともにできなくなったのか!?
普段、何か新しいことを始めるときは、まず形から!が基本だが、
すっかり弱気になって「どうせ続かないかも」とか「あたしには合わないかも」と思い、
とりあえず、娘のジャージを穿き、娘のスニーカーを履き、おそるおそる行く。
待ち合わせ場所に来たH田さんは、かっこいいスポーツウェアである。
短めジャージの下からタイツ?レギンス?みたいなのが見えて・・・
それに比べてワタクシは娘がパジャマにしてそうなぺらんぺらんのジャージ・・・
でも、会場へ着いて・・・
こんな感じっつーか、空気っつーか、雰囲気をつい最近味わったぞ・・・
先日行ったシンポジウムの会場と同じ匂いがします。
年齢層が高いっ。
これなら、少々右手、左足、間違ったとしても恥ずかしくないわねと思って気が楽になる。
そうこうしてると先生登場。
わかりやすい説明をしながら、丁寧に進んで行く。
ゆったりとした時間の流れと、自分の体の堅さと、先生の穏やかなお声を感じつつの一時間半。
途中、横になってしばらくじっとしてる時には思わず寝てしまった・・・
リラックスし過ぎ。
静かに流れてた音楽のせいにしよう。
時々正面に目をやると、鏡にくっきりはっきり映る我が無様なポーズに愕然とすることはあったが、
慣れれば、もう少しサマになるでしょう、と前向き。
ってことで、毎週火曜日はヨガの日認定です。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サントネージュ Rela ロゼ | トップ | 大人の健康・カルピス »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨガ…いいですね♪ (chibi-pooh)
2011-10-05 16:27:45
>年齢層が高いっ。
そうなのです。町の公共施設は
年齢層が高いお陰で
気兼ねなく多少見てくれが悪くても
気軽に参加できるのが魅力なんですよね。

あたしが参加しているエアロビもそうなので
多少動けなくても
気が楽なんですよ。
って…7月からちっとも参加していないエアロビなんですが(^^;)

腰は大丈夫ですか?
今 呼吸法が注目されているらしくて
きちんとした呼吸法をマスターすると
ダイエットにもなるらしいし
体調も整うらしいですよ。

サマになってくると楽しさも倍増すると思いますから
がんばってくださいね
返信する
Unknown (paru)
2011-10-05 16:50:38
あまり出かけると猫が運動不足になる我が家・・・
猫じゃらしで猫は動きますが、人間は動かないので運動不足です(笑)
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2011-10-06 00:38:10
自分の無様なポーズに驚きつつも、ついつい斜め前のおばちゃんの、全くなってない形を見て安心するという低レベルさ・・・
でも、呼吸を整えて、じわじわと体の声を聞く感じが心地良かったです。
あとは、三日坊主にならないように習慣化しようと決意してるのですが・・・
どうなることやら。
返信する
paruさんへ (n)
2011-10-06 00:40:20
夏は、暑さでへたばってたイチですが、秋になり元気回復って感じです。
部屋中走り回ります・・・ある意味、ストレスがたまってるのかしら。
返信する
運動会 (paru)
2011-10-06 08:53:18
部屋中走るのはうちでは大運動会と呼ばれてます(笑)
4匹それぞれ(猫同士では遊ばない)相手をするのは大変なので、電池で動く猫じゃらしを買ってみましたがーさて結果は?
返信する
paruさんへ (n)
2011-10-06 18:09:36
結果ご報告日記のアップ、楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事