パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

大手町ランチⅢ

2009年01月16日 | おでかけ
1月16日(金)晴れ
夕べ遅くになってから、都立校推薦用の願書を書きはじめる娘。
書き方がわからんだの、ぐちゃぐちゃ文句を言いながら下書きしている。
そして、今朝、ばたばたと登校していった後、リビングのテーブルの上に
願書の入ったクリアファイルが・・・
「あのアホ娘!今日が締め切りと言ってたくせにぃ~」
しょうがないので、一時間目の休み時間に届けに行く。
中学生にもなって、忘れ物を届けることになるなんて・・・
あ~、母さんは情けないよっ!
一時間目が体育だったらしく、ちょうど靴箱のところで会えたので
お友達のてまえ、顔はにこやかに、しかし声はドスを利かせながら渡す。
ぬかるんでるどころじゃなく、もうどろどろのぐっちゃぐちゃじゃないか!

気を取り直して、昨日の話。
昨日は、中国人の友人、張さんとの大手町ランチ。
その前に、受験料を振り込んでおかなきゃ!と銀行へ行くと、
ぬかるみ仲間のT代さんがやってくる。
T代さんも、張さんを知っているので、次の大手町ランチには誘ってねとのこと。
また来月あたり、大手町Ⅳというタイトルが登場するであろう。
「ての字」といううなぎ屋さんで、あいのり丼を食べながら、いろんな話をする。
張さんちの王クン、私立都立二校受けるのだが、この私立のほうがとてもいい加減な学校らしく、憤慨している彼女。
で、やはり本命の都立高を諦めきれないと、今また毎晩作文の猛特訓をしているらしい。
「お正月、どこにも旅行していないし、美味しいものを食べてもいないのに、太りました。
ストレス太りです、きっと!」
その、いい加減な私立高は、普通科と英語科があり、英語科を希望しているのに、
手違いから普通科になっていたり、
受験科目を3度も確認したのに、違う科目になっていたらしい。
あげくに言う事が「大丈夫ですから!」
ま、門戸の広い私立のいうところの「大丈夫です」発言は、ありえるなあと思うが、
彼女としては「たまたま私が確認したからわかったようなもので、
このままだったら、王は受験日当日に国語の問題用紙を見て愕然とするところでした。
こんないい加減な学校だと、大丈夫ですとは言ったけど諸般の事情でダメでしたって言い兼ねない!」
さらに、彼女としては、大学はアメリカと考えているらしく、
学校側がいうほど、日本語の習得に力を入れる気はないというあたりが、グローバルだわ~
一時間のランチタイムはあっという間。
いつも道に迷うというワタクシを案じて、わかりやすいところまで送ってもらう。
ちょうど、予約してた「時が滲む朝」を入手したので、行き帰りの電車で読む。
近くて遠い「中国」であったが、今、張さんのおかげで、ずいぶんと近く感じている。
まだ読み始めたばかりだが、気のせいか文体が張さんのメールの文体と似てる。
英語とかの直訳調とは、また少し違った感じで、
とても流暢な日本語なんだけど、やはりどこか日本人が書く文体とは違うのよねえ~両方とも。
さて、さっさと家事を終わらせて、続きを読むと致しましょう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぬかるみの二人 | トップ | 初陣 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のんちゃんへ (n)
2009-01-17 16:22:39
ををっ!うちも、受験日は金曜日よ。
で、翌日発表。
私立って、早いのねえ~発表。
即日っていうとこもあるわよねえ~
大丈夫と思ってはいても、何があるかわからないのが入試。
早く一校でも受かって、安心して本命に向かって欲しいわね。
返信する
あら、勘違い(汗) (のんちゃん)
2009-01-17 15:10:28
私立は成績の基準を満たしてれば、
「いらっしゃいませ~♪」状態だものね~(笑)

うちの息子も明日、私立に願書提出に行くわ
受験日は金曜日。

今日は、塾の模試・・・・・これで少しは実感湧いてくれば良いんだけどね~ヾ( ̄∇ ̄=ノ
返信する
のんちゃんへ (n)
2009-01-17 11:56:21
いや、大丈夫なのは私立よぉ~
門戸の広い、どなたでもいらっしゃ~い状態の私立よぉ~
都立の推薦入試は一応受けるけど、「この内申点で受かった人は過去にいません」と、先生からきっぱりと宣言されてます。
宝くじに当たるようなものですとまで言われています・・・
で、多分、いや、絶対落とされるから、その後、一般入試でまた受けます。
なんとか模擬の判定はあがってきたから期待はしてるんだけどねえ~
明日、その門戸の広い(しつこい)私立の願書提出日です。
午前中は最後のW模擬を受けてから、その足で願書提出。
いよいよ戦闘開始モード。
返信する
やっぱり、ぬかるんでる (のんちゃん)
2009-01-17 10:29:16
娘ちゃんは、願書を忘れたのね・・・・・(*^m^*)

結局うちの息子、学校に再提出するのは願書のみでよいのに
受験料の振込み用紙も再提出したらしい。

も~~(*´Д`)=3
また振込みに行かなきゃだわ、二度手間!!

都立はもう決まったようなものなのね~羨ましい!
危機感全く無く、勉強してない息子を見てて、不安がつのる・・・・・( ̄▼ ̄|||)
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事