パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

定期検診日

2009年09月15日 | からだのこと
9月15日(火)曇り
今日は、久々の定期検診日。
11時の予約だが、待つのはいつものこと。
バッグの中に「不毛地帯」と「中国語入門Ⅰ」のテキストを入れて待つ気満々でスタンバイ。
以前に比べりゃ、だいぶシステムが近代化して、待ち時間も短縮されたし、
待ち具合が目に見える。
26番という番号をもらったが、11時の時点でまだ10番の人が診察中。
でもワタクシ文句は言いません。
同じ病気の人たちだと思うと(違う人もいるかもしれないが)それだけで仲間のような気すらしてる。
この病気になりたてほやほや(?)で、不安だらけで、先生に質問しまくりの人もいるだろう。
そしてK田Dr.は、きちんと優しく丁寧に応対しているであろう。
ワタクシは、K田Dr.の、そういうところが大好きである。
だから、予約時間を一時間過ぎようが文句なんか言わない。
ワタクシの番になり、診察室に入ると、
先生は申し訳なさそうに「ずいぶんお待たせしてすみません」
そして、血液検査の結果も異常なし!
「おそらくもう、このままずっと大丈夫ですよ。
4年経ちましたねえ~
もう病気の事は、忘れて生活しててもいいくらいですからね!」
うれしくて、顔は、にへら~っとなりながら、心はじ~んとしている。
診察が終わると、先生は、ご丁寧に立ち上がって下さる。
もう、ワタクシ米つきバッタのごとく恐縮しつつ、ドアを閉めても顔はもどらず、
ヘラヘラ笑いながら会計まで行く。
お天気は今ひとつの一日であったが、今日の東京タワーも、かっこよかった!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうでもいいこと | トップ | 困ったちゃん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

からだのこと」カテゴリの最新記事