紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

山休みの期間

2004-11-30 07:47:19 | 8・山と旅の思い出
八ヶ岳の天狗岳に登った後、私はしばらくの間、山から離れた。
山歴40年の間には、しじゅう山に登っていない時があったが、この時も、けっこう長く休みの時期に入った。

息子が中学生になり、山に登らなくなったために、小学生の娘と二人を家において、私が泊まりがけで山には行けなくなったからだ。中学生になっても、山に参加することはできたが、この頃、くすの木山の会では、山に登る子どもの団員が、かなり少なくなっていたし、息子は親と一緒に山に登ることが、もういやになったのだ。親離れの時期に入ったということなのだろう。

娘が保育園の時から、くすの木山の会に参加するようになったが、天狗岳が家族で参加する最後の山行となった。

最初にくすの木山の会で登ったのは、秋の尾瀬・燧ヶ岳(2356m)。夜行のバスでいき、三平峠を越え、そのまま燧ヶ岳に登った。バス一台分の人数が参加したけれど、子どもで燧ヶ岳に登ったのは5人。娘が最年少。まだ5歳だったにしては、よく登ったと思う。

大半の子どもたちや親は、尾瀬沼のほとりを歩いていった。今写真を見ると、びっくりするほど大勢であの時は、尾瀬にいったのだ。
(燧ヶ岳に登った翌日の散策写真・子どもたち全員集合)