紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

パリ・ドイツの旅・9

2008-07-10 06:55:50 | 5・旅の日記
■オッフェンブルグでレンタカーを借りる

今までに、アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランドでレンタカーを借りたことがある。海外で借りた場合、一番難しいのが借りた街を抜け出して、幹線道路に入るまでである。アメリカでも、たいていうろうろして、やっと目的の道に入ることができた。

それで、今回オッフェンブルグで借りることにしたのは、その辺のハーツの営業所がある街の中では、一番小さい街だと思われたからだ。街が大きければ大きいほど、街を抜け出すのが大変なのは、今までで経験ずみだった。

オッフェンブルグにトントンがやってきた。(なんか奇跡って気がした・笑)
駅前のようす。




けっこう長い距離歩いて、インフォメーションに行って地図をもらい、そこから、またたくさん歩いて、ようやくハーツの営業所にたどり着いた。
予約した3時少し前に到着した。

そこで、予想外だったのは、ハーツの人が誰も英語が話せなかったことだ。私たちはドイツ語が全くわからない。

そこに、外国人の若者たちがやってきて、先に車を借りた。そのうちの1人が英語が話せるから、その人と話しをしろという。ところが、その人は英語を少しは話すけれど、ほんとうに片言しか話せない。でも、ハーツの人は、ちゃんと通じていると思っている。

まあいいかと思い、インフォメーションでもらった地図を出し、オッフェンブルグから、その日の目的地、トリベルクに行く道に入るまでの道筋をハーツの人に聞く。そうしたところ、言葉ではわからないので、「ズズズズズズズ・・・。」といいながら、ボールペンで印をつけてくれる。なんかややこしそう。一度じゃきっと入れないね。




そんなことをしているうちに、3時半になってしまった。トントンはおなかが空いたといって、店の片隅でペトロさんにもらったブレッツェルを食べている。
その時、ハーツの社員が急に私たちの荷物を外に運んでいき、大きな乗用車に載せてしまった。どうも、私たちが借りる車がそこにはなくて、どこかに行くようである。私たちも乗るのか身振りで聞くと、乗りなさいといっている。

ハーツの人が運転する車は、すごいスピードで走り始めたかと思うと、あっという間にアウトバーンにのり、150kmのスピードでどこかわからない所に向かって進んで行った。早くて目が回りそうである。
そうして、アウトバーンをおりて、何回か曲がったりして、約30分後たどり着いたのは、修理工場。
私たちか借りる車は、そこで修理されていたのだ。




ハーツの人は、車の中を掃除して、はいどうぞと、キーをくれる。その時になって、ギョッとした。
「オッフェブルグまで連れて行ってくれないの?」 
こういう時は、日本語だって通じるのだ。
「ノーノー、自分は乗ってきた車を運転して帰らなくちゃならない。」
「そんなこといったって、ここがどこかもわからないのよ。」
地図を出して教えてもらったところ、「Achern」 アハーン? アヘーン? そんな風な名前の町。
本日の目的地、トリベルグとは全く反対の方向である。
「どうやって、オッフェンブルグまで行くのよ。」というと、「今と同じようにアウトバーンにのれば、すぐすぐ。30分で着く。」というのである。

「アウトバーンでは運転できない。」というと、ハーツの人はなぜ? という顔をしたけど、意味がわかった修理工場の人が、ふつうの国道に行く道を教えてくれた。
私もトントンも、自慢じゃないけど、日本の高速道路だって、2-3回くらいしか走ったことがないのだ。いきなりアウトバーンを走れるはずがない。
すぐに、ハーツの人は「バイバーイ。」と手を振って去っていった。

キーをあけて、乗ってみる。全く椅子の動かし方もわからない車だよ。おまけに、エンジンをかけたら、ヘッドライトがついてしまい、消し方がわからない。また修理工場の人を探して聞いたら、ヘッドライトはどうやらついたままのようである。

こんなんで、今日トリベルグまで行けるのだろうか。しかも、気づいてみたら、せっかくとってきた国際免許証も何も、全く見せてもいない。トントンと2人で運転するのだけど、ふつうなら、2人ともサインするはずだけど、それもしていない。
オッフェンブルグまでだって、行けるかどうかあやしい感じなのだった。

つづきは次回。
そして、この回の写真がほとんどないのは、撮る余裕がなかったからである。

◆パリ・ドイツの旅=・9・10111213141516.17181920212223242526272829

昨日は受診日

2008-07-09 09:15:05 | 11・健康
去年、10月にHba1c(血糖値)が、6.9だったのが、11月に7.4になり、先生からかなり怒られた。そして、それ以後、自分なりに節制した結果、3月には6.8になり、あともう少しと先生にいわれた。

そして、旅行後、初めての受診日が昨日であった。
旅行中は、けっこうおいしい物を食べたし、ビールもワインも毎日飲んでいたし、パリやドイツでケーキも食べたりしたので、きっと上がっているだろうなあ。そう思って、覚悟して受診したところ、なんと下がっていた。
Hba1cが6.6。
あ~、嬉しかった。でも、6.5までもうちょっとだから、がんばりなさいと先生にいわれた。

旅行中は、ふだんより食べたりしたけど、よく考えると、ほとんど一日中歩き回っていたからね。歩くのって大事ね。それにストレスもなかったしね。

パリ・ドイツの旅・8

2008-07-08 17:34:45 | 5・旅の日記
■ベーシックハイムを去る日

間で山のことを書いたりすると、どこまで旅のことを書いたかわからなくなっちゃうけど、ドイツ・ベーシックハイムにある直子さんの家を去る日がやってきた。

前日の夜は、雨が降る中、また直子さんと一緒にぶどう畑の方まで歩いていく。しっとりとして、いい感じの景色。ほんとうにこの辺の眺めは好き。




そして、朝になった。直子さんが私のために、日本食を作ってくれる。ご飯とみそ汁がすごくおいしい。
私と一緒に旅に行く人は誰でも、日本食レストランがあるとすぐに私が入ろうというので、あきれるけれど、今回はこの朝、日本のごはんを食べただけだった。

ペトロさんというお友達も一緒に朝食を食べる。持ってきてくれたタマゴで、直子さんが卵焼きを焼いてくれた。これは日本の味だね。甘い味付けって。ペトロさんは、どうやって食べるのといいながら、ぎこちなくおはしを使って、食べている。




ドイツ初日に、切符を買うのに手間取って、電車に乗りそびれたので、一台前の列車で行くことにする。オッフェンブルグでトントンと待ち合わせだけれど、私の方が早く着いていたい。

ペトロさんが車で駅まで送ってくれる。ドイツの旗がついている。ユーロカップの頃で、ドイツでは、トルコとかいろんな国旗をつけて、走っている車をたくさん見た。




ベーシックハイム駅で、ペトロさんと直子さん。



ペトロさんと私。




駅には、自転車を引いた中学生(?)の遠足に行くらしい集団がいた。こんなにたくさんの自転車、電車に載せられる? と思っていると、時間はかかったが、あちこちの出入り口から入ってしまった。いいねえ。こんな風に自転車を載せて、どこかでひょいとおろして走り回れたら。




そして、最後の自転車。駅の向こうにぶどう畑が見える。もうこの町ともお別れだね。
ほんとうに楽しい数日間でした。直子さん、ありがとう♪ ダンケシェーン♪♪




それから、オッヘンブルグまでの1人旅が始まった。乗換駅。隣のベーティックハイム。




もう一回カールスルーエで乗り換える。いよいよシュバルツバルト地方に近づいていく。




そして、トントン到着の1時間少し前にはオッフェンブルグの駅に着いた。
トントンが来るまでに、インフォメーションの場所を地図で確認し、ハーツレンタカー会社の場所も確認する。
その日の宿は決まっているので、インフォメーションに行く必要はないかと思ったが、行って良かった。たいてい、レンタカー会社には、その近辺の地図を用意してあるが、ハーツには置いてなくて、細かな道を書いた地図がないと、トリベルグに行く道までどうやっていったらいいか、わからないところだった。

お店に入る時間はないので、駅でサンドイッチとペトロさんに頂いた「ぬ」みたいな形のパン(ブレッツェル)を食べた。


◆パリ・ドイツの旅=・8・10111213141516.17181920212223242526272829

滝子山(1610m)に登ってきました!

2008-07-07 16:59:19 | 3・山の日記
昨日は、ほんとうに暑い一日だった。どれほど汗をかいたかわからないほど、汗ビッショリ。でも、今度の海の日の連休、槍ヶ岳登山のためのよいトレーニングになった。笹子駅・標高(約600m)、滝子山(1610m)で、標高差約1000m)

8:00 笹子駅出発  メンバーはくすの木山の会の4人と、槍ヶ岳メンバーのヒワタリさん、有吉さん、私の3人。

8:40 ジャクショウ尾根コース入り口



   
とにかく猛烈に暑いので、30分に1本ずつ休みながら、水分補給をまめにしていく。じゃないと、最初の30分で、むちゃくちゃ汗をかいたので、あっという間に熱中症になりそう。凍らせてきたアクエリアスとお茶を飲みながら、登って行く。こんな日は冷たい飲料に限る。


11:00 そろそろ岩場と急な斜面に入った頃。暑いので、バテ気味。




急な所にはロープが張られている。




11:47 山頂 
湯をわかしてくれたので、みそ汁とおむすびの昼食。インスタントラーメンを食べる人もいる。思いっきり汗が出た後は、塩分を必要としているのか、塩っぱいものがおいしい。デザートは小笹さんが下で買ってきてくれた笹子モチとコーヒー。




12:30頃  下山開始。初狩駅を目ざす。

1:00  女坂を下ってケヤキ平




2:00  水場到着  冷たい沢の水はおいしい。




2:30  山道が終わり、ここから先は林道。




その後、ものすごい雷と大雨。ずぶぬれになりながら、「八幡荘」を目ざす。



滝のような雨。




3:30? 八幡荘到着

お風呂の後、また山盛りのおでんで、カンパイ♪ その後、白馬グループ、槍ヶ岳グループに分かれて、飲みながら今度の山行計画を練る。



帰りに、初狩駅から見えた滝子山。




昨日初めてはいた靴は、革がやわらかく、登りの履き心地はとてもよかった。今までのより、3mmくらい大きな靴を選んだので、かかとなど、どこも当たる所はなかった。
多少難点があるとすると、下りである。ちょっとゆとりがあるので、わずかに足が靴の中で動く感じがする。靴下を厚くするか、インナーをはくかして調整しようと思うが、槍ヶ岳までにどうするか決めよう。槍ヶ岳はもう来週なのである。

プール16回目とトレーニング山行

2008-07-05 13:08:54 | 11・健康
6月はヨーロッパ旅行に出かけていたので、全く泳ぎに行けなかった。
今月の海の日の連休は槍ヶ岳登山。岩っぽい所があるので、腕を使う。それで、ちゃんと動くか確かめるために、泳ぎに行こう。
というわけで、久々に泳ぎに行ってきた。ノンストップクロールで1km。問題なく泳げた。

ステロイドは、先週病院にいって以来、1mgを保っている。一番リバンドがくる、この週末だけど、今のところ大した痛みはない。このままでいったら、とうとう2mgの壁を突破して、1mgで行けそうな気がする。ちょっとホッとしている。

そして、明日は、海の日に白馬・朝日縦走をするくすの木山の会に混ざって、常念・槍ヶ岳縦走をする良流娯さん、ヒワタリさん、私も一緒にトレーニングのために滝子山(1610m)に行く。
トレーニング山行というと、たいてい滝子山になってしまう。中央線で行きやすいのと、6-7時間コースで、まあまあ歩きでもある。
でも、これだけ何度もいっても、一度も山頂から富士山が見えたことがない。明日はどうかな?



パリ・ドイツの旅・7

2008-07-04 18:15:20 | 5・旅の日記
■ベーシックハイム近くにある3つのお城

直子さんが一日、お城を案内してくれるというので、三つのお城をつないで、ウォーキングすることになった。
最初のお城まで、ダンナ様の父上が車で連れて行ってくれる。
そこからスタート。
最初は、Monrepos城のある公園。広々とした公園を歩くのは気持ちがいい。




池では水鳥たちが遊んでいる。釣りをしている人など、ほんの数人しか出会わない。







こんなにたくさんのヒナを引き連れたカモもいた。




次のFavorit城のある公園までまた歩く。とってもいい道。




Favorit公園の中に入ると、こんな動物たちがいる。





Favorit城の前で撮ってくれたのは、2人連れのノルディックウォーキングをしている人。




次は、ガイドブックにも載っているルートヴィヒスブルグ城を目ざす。ここは入場料がいる。




バロックの豪華なお城であった。



そこのメルヘンの庭が楽しい。
いろいろな童話の世界を見せてくれる。

ボートで行くと、ピノキオがいて、そのままクジラの口の中に入っていく。



入り口で、合い言葉をいったり、大きな声で呼びかけの言葉をいったりすると、お話しが始まる。
赤ずきんちゃん。




幼稚園の遠足の子達。




こんな荷車で、リュックを運んでいた。これは園からもってきたのだろうか。それとも公園で貸し出してくれたのだろうか。




ここで昼食後、ルートヴィヒスブルグの町に行った。通りかかったスポーツ用品店。
左に自転車が置いてあるけれど、これはお客さんが乗ってきた自転車。自転車のままお店に入ってきて、ひょうと立てかけて、品物を選び始めた。



そこで、私は登山靴を買ってしまった。Meindlというメーカーの。果たしてはき心地はどうでしょうか? 
本当は最後のフランクフルトで買おうと思っていたが、ここで買ったのは正解であった。旅の最終日は日曜日だったので、フランクフルトの店は、どこも休みだった。

今回の旅では、万歩計をもっていったのだけど、この日、歩いた歩数は約20,000歩であった。

◆パリ・ドイツの旅=・7・10111213141516.17181920212223242526272829

パリ・ドイツの旅・6

2008-07-03 07:02:07 | 5・旅の日記
■ぶどう畑に囲まれた静かな町

ベーシックハイムに着いた日は、近くにある公共のホールまで、KUHLO HORN(クーロ・ホルン)という管楽器を週一回習っているアンナちゃんを送りに行くというので、私もついていった。


直子さんの家の近く。




幼稚園。カラフルで楽しい建物。




送迎のお母さんたちの間で会話がはずむ。何話しているかわからない。




子ども達が練習中、直子さんのお友達も一緒に町を案内してくれる。石畳の可愛い町。メルヘンな感じ。









今こうして、写真を並べてみても、すてきな町。
町を抜け、川に沿って歩く。ぶどう畑が見える。



秘密めいた道。




そして、夕食後は、ぶどう畑の方にウォーキング。
直子さんはノルディックウォーキングで。もっと写真を大きく撮ったのだけど、直子さんのパソコンから、ブログにのせようとしてカメラの中で小さくしたら、そのまま上書きされてしまった。ショック!



静かでとてもいい所。家の近くにこんなすてきなウォーキングコースがあるなんて、うらやましい。

途中の道から。




上からの眺め。




最後にぶどう畑。これを見たがっていたトントンのためにのせてみる。




そうして、育ったぶどうからできあがったワイン(産地ベーシックハイム)をごちそうになる。おいしい。ビールもおいしいけど、ドイツではワインをよく飲んだ。



もう一枚、白ビール(ヴァイツェンビア)の写真。写りが悪いので、ちょっと字が読めないかな。このグラスに1本分入っている。



◆パリ・ドイツの旅=・6・10111213141516.17181920212223242526272829

昨日は受診日

2008-07-02 07:42:43 | 11・健康
昨日は「リューマチ性多発筋痛症」の検査のために大学病院に行ってきた。

<CRP(炎症値)の値>

3.62 → 0.4 → 0.3 → 0.3 → 0.3 → 0.62 →0.82 → 0.18 → 0.19 → 0.13 → 0.13 → 0.09 → 0.14→0.06(前回の値)

こうして値を並べてみると、前回が一番低い。それでも、ステロイドを1mgに減らしたら、体のあちこちが痛くなって、ヨーロッパ旅行の前なので、また病院にいって、ステロイド2mgにもどったのだった。

それで、今回はどうしましょうか、と先生も迷っていた。私がこれから夏山シーズンで、泊まりがけの山に何回か行くという話しをすると、痛くない時は、1mgにして、痛くなるようだったら、2mg飲んでください、ということになった。
そんな風に増やしたり減らしたりしていいのかちょっと疑問ではあるが、とりあえず、今日から1mgにしてみようと思う。なるべくなら、ずっとそのままでゆきたいけど。でも、痛くなったら、自分でクスリを増やせるというのは、気が楽な感じ。

その後、夏山の話し合いに行った。今年は念願だった槍ヶ岳登山なのである。
話し合いの結果、ホイッスルの最強メンバー2人とは、同じコースを別パーティーとして行くことになった。その人達は、常念~大天井~槍ヶ岳~新穂高温泉までを2泊で走破し、私と良流娯さんとテレマーク仲間のヒワタリさんは、高山の花、景色などを楽しみつつ、3泊で行くことにした。

去年病気になり、この十年くらいで初めて夏山に登らなかったので、今年はすごく楽しみ。夏はやっぱり、稜線歩きが楽しい。青空と、自分と同じような高さに浮かんでいる雲を見ながら、遠くの高山目指して歩いて行くと思うと、ほんとうにわくわくする。
といっても、今年の海の日の連休、もう梅雨は明けているのか?