◇ 東京の古いビルは3割が倒壊の恐れ = 新宿区・紀伊国屋ビル、中野区・中野ブロードウェイ、千代田区・科学技術館、板橋区・日大板橋病院・・・。大地震のとき倒壊する恐れがあるビルの、ほんの一例です。東京都が旧耐震基準で建てられた1981年以前の主要なビル852棟を調べたところ、震度6以上で倒壊する危険性があるビルは251棟もありました。地震の際、こんなビルに逃げ込んだら危ないということになります。
同様の調査は、他の大都市でも行われました。その結果、たとえば大阪市は全体の21%に当たる44棟、名古屋市では全体の15%が危険と判定されています。これら危険と判定されたビルのなかには、さっそく耐震工事を実施したところ、あるいは解体に踏み切ったケースもないではありません。しかし耐震工事や解体には、巨額の費用がかかります。
東京都や大阪市は、こうしたビルの耐震工事を促すために、あえて危険なビルの名前を発表しました。しかし工事はあまり進捗していないというのが現実です。またビル名を公表しても、一般の人たちには浸透していません。たくさんのビル名を覚えていて、地震のときは近寄らないようにすることなどは至難の業でしょう。
発想を転換して、安全なビルにマークを付けるようにしたらどうでしょうか。人は通勤にしても買い物にしても、同じ道を歩くことが多いようです。ビルにマークが付いていれば、ひとりでに覚えてしまいます。地震のとき、どのビルに逃げ込めばいいか。とっさに判断できるようになるでしょう。不安全マークの設置には抵抗もあるでしょうが、安全マークなら反対もないのでは。
≪13日の日経平均 = 上げ +118.46円≫
【今週の日経平均予想 = 2勝3敗】
同様の調査は、他の大都市でも行われました。その結果、たとえば大阪市は全体の21%に当たる44棟、名古屋市では全体の15%が危険と判定されています。これら危険と判定されたビルのなかには、さっそく耐震工事を実施したところ、あるいは解体に踏み切ったケースもないではありません。しかし耐震工事や解体には、巨額の費用がかかります。
東京都や大阪市は、こうしたビルの耐震工事を促すために、あえて危険なビルの名前を発表しました。しかし工事はあまり進捗していないというのが現実です。またビル名を公表しても、一般の人たちには浸透していません。たくさんのビル名を覚えていて、地震のときは近寄らないようにすることなどは至難の業でしょう。
発想を転換して、安全なビルにマークを付けるようにしたらどうでしょうか。人は通勤にしても買い物にしても、同じ道を歩くことが多いようです。ビルにマークが付いていれば、ひとりでに覚えてしまいます。地震のとき、どのビルに逃げ込めばいいか。とっさに判断できるようになるでしょう。不安全マークの設置には抵抗もあるでしょうが、安全マークなら反対もないのでは。
≪13日の日経平均 = 上げ +118.46円≫
【今週の日経平均予想 = 2勝3敗】