経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

設備投資が増えた理由は?

2019-12-03 07:14:02 | 景気
◇ 財務省の説明はおかしいぞ = 財務省は2日、7-9月期の法人企業統計を発表した。その結果には、米中経済戦争や消費増税、さらにはオリンピック需要の減衰などの影響が色濃く反映されている。まず全産業の売上高は前年比2.6%の減少。このうち製造業は1.5%、非製造業は3.1%の減少だった。消費増税前の駆け込み需要で増えたはずの卸・小売業が4.0%の減収となったのは、やや不思議。建設業は8.6%の売り上げ減となっている。

全産業の経常利益は5.3%の減少。2四半期連続の減益で、製造業は15.1%の減少。非製造業は0.5%の増益だった。米中経済戦争の影響で輸出が落ち込み、自動車や電機を中心に利益が縮小した。非製造業は売り上げが減ったのに、利益はわずかながら増加した。この面には、駆け込み需要の影響があったのだろうか。

利益が伸び悩んだ割に、企業の設備投資は増加した。全産業では前年比7.1%の増加。これで12四半期の連続増加となっている。製造業は6.4%、非製造業も7.6%の増加だった。これには増税前の駆け込みが影響していると考えられるが、日経新聞によると財務省は「増税の影響はない」と説明したそうだ。ちょっと納得できない。

法人企業統計の結果は、来週9日に内閣府が発表する7-9月期のGDP改定値に反映される。設備投資の伸び率が予想外に高かったので、GDP改定値が上方修正されることは間違いない。ただ設備投資の数値が増税前の駆け込みによるものだとすれば、10-12月期にはその反動が起こりうる。GDPがマイナスになる可能性は大きい。財務省はそんな予測が広がるのを警戒して、説得性に欠ける説明をしたのではないか。

        ≪2日の日経平均 = 上げ +235.59円≫

        ≪3日の日経平均は? 予想 = 下げ≫

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>