長崎市篭町の「勝鹿」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/16b519ddd8c8bcb7e4e6c3db6c900fb8.jpg)
南島原市産の「芳寿豚」は美味しい。
ということでやって来ました。
今まで何度か来たものの、食べていないメニューを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/ee5f00fed521204d6cfb845fbf790ac1.jpg)
ということで「厚切り上ロースかつ」を。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
やって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/4b49339fb220cf3908cefbc89d54f159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/16889c15c5ff4f122ef3c6834f04adbd.jpg)
いや~、この厚み、たまらんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ジュワッと来て、柔らかで目が詰まって旨みもしっかり。
そして豚肉の臭みはまったくありません。幸せになれます。
そして夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/8ad4f8aafecfa82cfce58c6fbc42a1f9.jpg)
2014 カセドラル シラーズ
(南ア、シラーズ種、赤、2千円台前半)
KWVシリーズのミドルクラスです。
香りはブラックチェリー、ブラックベリー、プラム、カシスなどの鮮烈なフルーツ、
コショウやオークから来るバニラや木、ナッツ、エステルなど。
味わいはなかなか濃くてこのクラスとしては十分なパワー、鮮烈な果実味、スパイシーなアフター
が楽しめます。どこか微妙に軽いです。この上の3千円クラスのと比べてしまうと軽さは
ありそうですが、価格を考えると十分だと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
最初の香りのひと嗅ぎでカベルネ・ソーヴニヨンよりもシラーズをセレクトすべきだと
直感しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さあ、今日はパラグアイ戦。
たいして期待はしないと思いながらもやっぱり見てしまいますね。
上手くいくと良いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/16b519ddd8c8bcb7e4e6c3db6c900fb8.jpg)
南島原市産の「芳寿豚」は美味しい。
ということでやって来ました。
今まで何度か来たものの、食べていないメニューを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/ee5f00fed521204d6cfb845fbf790ac1.jpg)
ということで「厚切り上ロースかつ」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
やって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/4b49339fb220cf3908cefbc89d54f159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/16889c15c5ff4f122ef3c6834f04adbd.jpg)
いや~、この厚み、たまらんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ジュワッと来て、柔らかで目が詰まって旨みもしっかり。
そして豚肉の臭みはまったくありません。幸せになれます。
そして夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/8ad4f8aafecfa82cfce58c6fbc42a1f9.jpg)
2014 カセドラル シラーズ
(南ア、シラーズ種、赤、2千円台前半)
KWVシリーズのミドルクラスです。
香りはブラックチェリー、ブラックベリー、プラム、カシスなどの鮮烈なフルーツ、
コショウやオークから来るバニラや木、ナッツ、エステルなど。
味わいはなかなか濃くてこのクラスとしては十分なパワー、鮮烈な果実味、スパイシーなアフター
が楽しめます。どこか微妙に軽いです。この上の3千円クラスのと比べてしまうと軽さは
ありそうですが、価格を考えると十分だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
最初の香りのひと嗅ぎでカベルネ・ソーヴニヨンよりもシラーズをセレクトすべきだと
直感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さあ、今日はパラグアイ戦。
たいして期待はしないと思いながらもやっぱり見てしまいますね。
上手くいくと良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)