魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

マティマハル-ヴィラヤンボルMsc

2022年07月13日 | ワイン 2022

またコロナ感染の状況が悪化してきました。

そうなるとテイクアウトが増えるかも?ってことで本日は「マティマハル」。

 

お得意のカレーをテイクアウト。

辛さが心を潤してくれる~。(笑)

ジャガイモとチキンが入っていました。野菜カレーにすれば良かったかなあ。

インドカレーなので味わいはみなさんご存知ね。

 

 

今夜の試飲はこれ。

 

2020 ヴィラヤンボル マスカット

  (ブルガリア、マスカット種、白、千円未満)

 

ちょっと良いルックスでしょ。

香りはマスカット・・・当たり前。柑橘や青リンゴ、洋ナシ、ミネラル、ラムネ菓子など。

 

味わいはまろやかで意外と厚みを持ちつつ、さわやかに切れていきます。

価格の割にはがんばっている方です。何といっても潔くクリーンでドライさが際立ちます。

お手軽価格(700円台)でお買い得な白ワインと言えるでしょう。

普段飲みにとてもイケるやつです。お客様の評判、反応を見ていきたいと思います。

 

 

ところで愕然となったニュース。

男女平等 日本は主要先進国最下位 - Yahoo!ニュース

----------------------------------------------------------------

世界経済フォーラム(WEF)は13日、世界の男女格差の状況をまとめた2022年版の

「ジェンダーギャップ報告書」を発表した。男女が平等な状態を100%とした場合、

世界全体での達成率は68・1%。平等の実現までの年数はコロナ禍で1世代分遅れ、

今のペースでは132年かかると警告した。日本は116位だった。

-----------------------------------------------------------------(ニュース記事より)

 

いつも思うのですが、国会議員から地方議会まで、女性議員数が約半数になると良いな、

と考えています。せめて40%以上は欲しい。とことん遅れた国だよねえ。凋落するのも分かるな。

平和な世の中はすべての国の議員の約半分を女性にすることから始まる、だと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする