
昨日、レティシア書房さんに在廊した際、見つけた「世界の紙を巡る旅」という本。紙好きの著者が紙を求めて世界へ303日間の旅に出るというお話で、
著者の手作りの製本は、表紙にネパールの手透きの紙が用いられ、色違い、デザイン違いで数パターンもあるという。印刷にもこだわり、クラウドファンディングにより資金を集めて出版されたのだとか。
好きなものを追いかけて旅に出るという気持ちが、スケールは違うけど、自分と重なってしまって、、その時、おられたお客さん(メトロリスボンも買って下さった🙏)と思わず一冊ずつ購入。最後の残り三冊だったのだけど、不思議と自分の好きな色合いの表紙のものが残ってた。
好きなものを追いかけて旅に出るという気持ちが、スケールは違うけど、自分と重なってしまって、、その時、おられたお客さん(メトロリスボンも買って下さった🙏)と思わず一冊ずつ購入。最後の残り三冊だったのだけど、不思議と自分の好きな色合いの表紙のものが残ってた。

なんとこの本は、本文の用紙も、旅の時間経過と合わせて11種類の用紙が使われているという。
すごいこだわりようだなあ。
紙好きの著者の思いがこの本に凝縮されているのだと思うと、うれしくなり、大事に読もうと思った。
すごいこだわりようだなあ。
紙好きの著者の思いがこの本に凝縮されているのだと思うと、うれしくなり、大事に読もうと思った。

