m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

揚輝荘・聴松閣その二

2014-01-09 | 建築巡り・街歩き【愛知・岐阜】



聴松閣その二は地階へ。

階段手すりの大きな渦巻き文様





地階へ下りると、そこは一階とは別世界が広がっていた。

地階は主人、伊藤次郎左衛門祐民が昭和9年にタイ、ミャンマー、インドへの仏跡巡拝の旅へ出かけた際の影響
が建物のあちらこちらに表現されていた。

地階ホールの壁面にはインド旅行の際のアジャンタ石窟にある釈迦生誕の物語を描いた壁画の写しが
同行者の留学生によって描かれている。





連子窓といわれる格子飾り





更に階段の下には謎のトンネルが。
最近になって地階の遺構が発掘されたという。





トンネルの入り口へ、貼り巡らされたタイル。





そして、圧巻の旧舞踏場。





インド砂岩の柱が存在感いっぱい。





柱には緻密な装飾が施されてる。





柱の下部にはインドのアーグラ宮殿に見られる植物模様の細工が。





暖炉上のレリーフはカンボジアのアンコールトムの彫刻を模したもの。





南面には長いソファと





ソファの上にはヒマラヤの雪嶺が描かれたエッチングガラスがはめ込まれている。





ガラスの向こうは地上からの光を取り込む明り採りの窓、そしてモザイクタイルで描かれた木々が見られた。









暖炉脇には瞑想室と名付けられた小さな丸窓とこんなタイルが貼られた空間があった。

地階ホールではパーティや映写会、能などが行われていたそう。
インド様式という今まで見たことのない独特な空間を楽しむことができた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚輝荘・聴松閣その一

2014-01-08 | 建築巡り・街歩き【愛知・岐阜】



覚王山で楽しみにしていたのはSさんに教えてもらっていた揚輝荘の建築巡り。
揚輝荘は松坂屋の初代社長伊藤次郎左衛門祐民によって築かれた別邸。
最盛期にはその1万坪の敷地に移築、新築された建物が30数棟もあったそう。
その中で現在、揚輝荘のランドマークとなっている聴松閣へ。



聴松閣は昭和12年に建築された迎賓館。
ハーフティンバーの外観、ベンガラ色の外壁をもつ山荘風の建物。

石張りの柱が重厚な雰囲気の車寄せ。





車寄せの天井飾り





玄関扉





玄関扉周りには緻密な彫刻や透かし彫りが施されている。






玄関照明





内部は木材がふんだんに使われ、柱や扉、梁、階段などには斧やちょうなのはつり跡を
そのまま装飾にした「化粧なぐり」といわれる技があちこちに見られる。









階段は堅い栗の木が用いられてるそうで、その栗の木を透かし彫りにした装飾も。





旧食堂もふんだんに木材が用いられ、落ち着いた空間に。
現在はお茶が飲める喫茶室になっている。





食堂床の化粧。





食堂の暖炉は古代瓦が埋められた面白いデザイン。





いとうの文字が入った飾棚。(復原)





復原された半八角形のサンルーム。





サンルームの部屋の四隅に付けられた照明。

更にこの後は驚きのインド様式で造られた地階や各国様式がミックスされた2階へ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚王山をぶらぶら&犬カフェ299

2014-01-06 | 趣味その他

愛知の犬連れ旅の続き・・
安城で一泊した後やって来たのは名古屋の覚王山。
覚王山へはおすすめしてもらった揚輝荘へ行く目的もあってきたのだけど
ちょうど近くに見つけた犬カフェでお昼を食べて、参道をぶらぶら歩きした。




こちらは「覚王山アパート」
参道の一本裏の道沿いにある古い木造アパートは改装されて、手作り雑貨のお店が入るショップになっている。
中は撮影禁止だったので写真はないけど、万華鏡作家さんのお店や、針金アートや編み物、ガラスアクセサリーなどなど
手仕事の込んだ作品が興味深いお店が並んでた。
得に針金アートは興味津津で自分もやってみたいなあ、、と。




日泰寺の参道沿いにもこんなかわいい扉の陶器屋さんや紅茶屋、ボタン屋などが並ぶ。







そしてやって来た犬カフェ299(肉球)
今回スマホで犬カフェを探すのにお世話になったのは
名古屋近辺の犬カフェがいろいろ紹介されてて楽しい。




ここのお店はテラス席だけど、暖房完備と書いてあったのでやってきたけど
テラスというよりほぼ店内で、かなり暖かく居心地よかった。




ランチも数種類あって、私はオムライスに。
ボリュームいっぱいで美味しかった。




床に寝そべり、一休みするハチ。




覚王山周辺にある建築も2軒ほどついでにまわってもらった。

昭和3年建築、愛知学院大学楠元学舎第1号館。




旧制愛知中学本館だったそう。
スクラッチタイル貼りの外壁につたが絡まりいい感じ。




車寄せ。




大正11年建築、名古屋地方気象台は今も現役の気象台。




セセッション風の装飾のある塔




玄関。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014あけましておめでとうございます。

2014-01-01 | 趣味その他


2014年、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年は人の親切をたくさん感じた年だったので今年もまわりの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、
大きな流れには身を任せて、ゆったり過ごしていきたいなと思う。
今年も気持ちは前向きに、そして何事にも楽しむことを忘れず過ごしていこう~

元日は義父母宅で隣に住む義妹一家と共に恒例のお正月のテーブルを囲んだ。




毎年、購入先が変わるおせち・・今年はどんなのかなあ?といつも楽しみ。
今年は和洋中、取り混ぜられていていろんな味を楽しめた。




義母の作ったお煮しめや黒豆、私の大好きな白みそのお雑煮、鯛、そしてお屠蘇が並ぶテーブル。
いつもながら全部用意してもらって、ありがたや~




この日はうちのハチと義父母宅で最近飼い始めた同じくトイプードル、テンの初対面の日でもあった。
最初はお互い警戒しながら、徐々に歩み寄っていく様がかわいく、ほほえましかった。




生後4か月のテンくん。
かなりやんちゃなテンにうちの大人しいハチは気圧され気味;







義妹からハチに骨ガムのお年玉!




歯(歯茎?)から血を流しながら骨ガムに食らいつくハチ。




ひとしきりテンと追っかけっこをして遊んだ後、さすがにくたばるハチ。




夕方には義妹家のコーギー親子(ポテチとビスケ)とお散歩に出かける。




よく似た親子でこちらはポテチくん。




今日はいっぱいお友だちできてよかったな。(ハチ)




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする