rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

新食感!!こんにゃくハンバーグ。

2008-05-01 09:36:28 | 洋食

こんにゃくハンバーグ

材料・・・8個分
コンニャク・・・200グラム
鳥ムネ肉・・・250グラム
塩・・・小さじ1/2
醤油・・・小さじ1
ケチャップ・・・小さじ2
こしょう・・・少々
食パン8枚切り・・・1枚



作り方
①コンニャクは熱湯でさっと茹でてアクをとる。(今日はアク抜きしてあるこんにゃく使いました)
②ボールに調味料を入れ混ぜ合わせておく。(食パンは水につけて絞って入れる)
③フードプロセッサーに①を入れ細かく切る。
④③を取り出し②のボールに入れ鳥ムネ肉もフードプロセッサーにかけてミンチにしてボールへ入れる。
④熱したフライパンで両面こんがりと焼く。

※柔らかいタネなので焼き色がついたらひっくり返さずにフタをして弱火でじっくり焼き全体が白くなったらひっくり返す。そうすると崩れないでキレイに焼けます。




ハンバーグの約半分がこんにゃくなの。
ヘルシー!!
玉ねぎも入らない簡単ハンバーグ。
フードプロセッサーがあればちゃちゃっと出来ます。

玉ねぎの甘みがなくても不思議と旨みがでているの。
こんにゃく効果??かな。
細かくしたコンニャクの歯ごたえが最高。
お肉の旨みを引き立ててくれています。

コンニャクが入っていると感じないです。
よぉ~くみるとコンニャクいっぱいだけど・・・。

実は前日も豚ひき肉で作ったの。
美味しかったんだけどぉ~
絶対鳥肉が合う!!とオットがいうので今日も同じメニュー。
子供に・・・またぁ~と言われながらの夕飯だったけど・・・
やっぱり鳥肉が大正解!!
鳥ムネ肉のほうがカロリーも低いしね!!
豚ひき肉と比較にならないくらい。
お肉の旨み、こんにゃくの食感が楽しめるの。
お肉が違うだけでこんなに変わるのね!!
2日続けて作ってよかったぁぁぁ。
オットよありがと。
そして子供達よぉ~追加であじの干物を焼いて喜んでくれありがとぉ~


ねっ。細かいこんにゃくでしょ
こんにゃくライスってのを見たことあるけどぉ~。ハンバーグに入れるのもありだよねぇぇ。

しっかり味をつけているのでソースを作らなくても美味しいよ。
これからお弁当にもいいね!!
豆腐ハンバーグってなるとこれから暑い日にはちょっと心配!コンニャクだといいんじゃなぁ~い。

久々にヒットなおかず発見で喜びいっぱいのcookでした

ぜひぜひ作ってみてねぇ~
ほんと美味しいの。
みなさんの報告まってま~す


ブログランキングに参加しています。
コンニャク約50%??ヘルシーでいい!食べたいと思ってくれた方クリックお願いします。
応援ポチッお願いしまぁ~す。すごく励みになっています。いつもありがとね。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする