グリンピースとドライトマトの玄米リゾット
材料
玄米・・・1・5合
ベーコン・・・薄切り3枚
ニンニク・・・1/2個分みじん切り
グリンピース・・・適宜(固めに塩ゆでしておく)
ドライトマト・・・適宜
お湯・・・適宜
塩・こしょう・・・少々
生クリーム・・・1/4カップ
パルメザンチーズ・・・適宜
オリーブオイル・・・大さじ1くらい
作り方
①鍋にオイル・にんにくを入れ火にかけ香りが出てきたらスライスしたベーコンを入れて炒める。
②①玄米を入れ油がからまるまで炒める。
③お湯を②へひたひたになるくらい入れて煮る(途中何度かかき混ぜる)
④水分が少なくなったらまたひたひたになるまでお湯を入れてコトコトと煮る。
この作業をお米がアルデンテ(食べられる固さ!!)になるまで続ける。
最後の1回くらいの時にグリンピースとドライトマトを入れる。
⑤生クリームを入れて最後に塩・こしょう・で味を整えて器に盛りパルメザンチーズとブラックペッパーを振って完成。
※お米は白米でもok。
※玄米で作ると煮込む時間が長くかかりますよぉ。
※冷凍のグリンピースでもok。
美味しいそうなグリンピースでピースご飯を作ろうと思ってたんだけどぉ~
急にリゾット気分になってしまいリゾットを作ってみました。
リゾットってお湯ではなくてコンソメなどを足していくのですがぁぁ。
お湯でどこまで美味しくなるかに挑戦!!
ニンニク・ベーコン・ドライトマト・グリンピース素材それぞれがそれぞれに美味しい旨みをだしてくれてコンソメ入れなくても充分美味しいの。
最後に加えた少しの生クリームでコクをだしています。
フレッシュなグリンピースがほくほくしていてこれまた最高。
ちょっと入れ過ぎてるけどぉ~。
まぁ~美味しいからいいかっ。
ねっ。
自家製ドライトマトのほどよい酸味と甘みがさっぱりリゾットにしてくれています。
今回は玄米で作っているので玄米の歯ごたえも楽しめました。
時間がたってもおかゆのようにならないのでいいかも。
子供達も玄米食べやすかったようです。
よかったよかった
ブログランキングに参加しています。玄米リゾット食べてみたいなぁと思ってくれた方クリックお願いしまぁ~す
みなさんの応援ポチッ励みになります。よろしくお願いしますぅ。
今日のこと
やはり昨日の天気予報がバッチリ当たり。
朝から大雨・強風!!
長女が通学する時間帯が一番すごくて・・・
途中で傘がマンガみたいに逆さになったのだそう・・・
cook・・・わぉ~慌てたでしょ~やっぱりキャーとか言っちゃった??
長女・・・いいやぁ~冷静に元にもどして歩いていったよっ。人がいるから恥ずかしいじゃん。
cook・・・冷静って・・・いつ覚えたのだぁぁ。(cookは大人になって使いこなしたような)
もちろん長女の遠足もナシ!!
2度も雨!!中々ないよねぇぇ。
3度目はナイと言う話だったのだけど・・・さすがに大雨ばかりでかわいそうと思ったのか・・・また来週遠足の予定です。
さぁ~来週雨だったら・・・大大大雨女がひそんでいるにちがいない。