rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

コボウのス~プ

2006-11-20 18:14:36 | 洋食
最近、わが家は、ヤサイブ~ム♪というか、野菜をたっぷり食べよ~うキャンペーン中!なんですぅ。
で、今日はゴボウのス~プを作ってみました。
ゴボウ嫌いの娘が残さずぺろりと食べてくれたので、大成功(^O^)/ゴボウ嫌いの人にオススメです。



作り方
1★ゴボウの皮2本を洗い薄切りにして水にさらしてアクをぬく。水があるていどきれいになるまで何度か水をかえる。
2★鍋にオリ~ブ油ニンニクを入れ火にかけ香がでたらスライスした玉葱半個、バター大1を入れ炒める。
3★しんなりしたら水切りしたゴボウを入れじっくりいためる。
4★ヒタヒタの水とコンソメ1個を入れ柔らかくなるまで煮る。
5★ざるなどでゴボウだけを取り出し、ミキサーに入れ牛乳を2カップくらい入れ、ミキサーにかける。
6★5を鍋にもどし、火にかけ塩こしょうで味をととのえる。


さっぱりしておいしぃ~生クリームをたらしてもいいかもです。。今日はトッピングに昨日焼いた雑穀ぱんのスライスにチ~ズをのせ焼いたものとゴボウを煮たもの(ミキサーにかける前に何本かとっておいたもの)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑穀パン

2006-11-19 17:19:47 | パン
今日は、グラハム(全粒粉)の入ったパンを作ってみましたぁ~。私の好きなパンの1つ♪甘いパンよりも、雑穀系がすき♪♪


材料
●強力粉 320グラハム
●粗挽きグラハム粉 80グラハム
●イ~スト 6グラム●砂糖 8グラム●塩 7グラム●水 260グラム
●ラ~ド 8グラム


作り方
1★材料をこねこねして、と中でラ-ドを3回くらいに分けて入れこねる。
2★ボ-ルにこねた生地をきれいにまとめ入れ、ラップして1次発酵45分(27度)
3★3個に分割して軽く丸め直しぬれふきんをかぶせ15分休める。
4★麺棒て少しのばし手で手前からクルクルっと丸めて、表面にグラハム粉をつける。
5★仕上げ発酵40分(38度)
6★190度で25分焼く


表面のカリカリの食感がよいです。
薄めにスライスしてバターをちょこっと塗って食べてもよし、チ~ズのっけてもいいなぁ~もちろんそのままも(^O^)/噛み締めると雑穀の香、甘みが出てきて美味しいんだなぁ~

家で焼くと食べ過ぎるのがちょこっとf^_^;


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルパン

2006-11-18 18:48:01 | パン
今日は長女とパン作り♪シンプルなテブルロ~ルを作りましたぁ~。
材料
●強力粉 400グラム
●イ~スト 7グラム
●砂糖 20グラム
●塩 7グラム●水 270グラム
●バター 20グラム


作り方
1★材料をしっかりがんばってこねこねする2★こねあがったら生地をまとめてボ~ルに入れラップして1次発酵50分(26度くらい)
3★20個に分割する4★かるく丸めてぬれふきんをかけてベンチタイム15分
5★きれいに丸めなおし、鉄板に並べ仕上げ発酵40分(38度くらい)

6180度で13分焼く


↓↓↓は長女の作品です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肩ロ~スのCOOK風ポトフ?

2006-11-18 18:20:05 | 洋食
今日は豚肩ロ~スの塊を圧力鍋で煮込みました~!

作り方
1★豚肩の塊に塩こしょうしてフライパンで前面に焼き色をつける
2★圧力鍋にオリ~ブ油ニンニクを入れ香りがでるまで火をいれる。最後にアンチョビを3本入れ炒める。

3★2にトマト缶1缶と1缶分の水(すすぎながら)を入れる

4★3に焼いた肉.ジャガ芋.人参.玉葱.を入れ圧力鍋を火にかける。

5★圧力を抜いたら茹でておいたブロッコリー.カリフラワ-をいれ塩こしょうで味をととのえ出来上がり~

6★おさらにバターライスも一緒に盛り付ける

さっぱりとして美味しい♪早い♪簡単♪安い♪言うことナシのメニューだなぁ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレ~トケ~キ

2006-11-16 18:32:34 | スイーツ
今日はいつもお世話になっているK師匠に編み物を教わりました。生徒はHちゃんと私♪今日は、楽しかったです。ちょこっと成長した気分です。K師匠これからもヨロシクお願いします。
ステキなボレロ目指して頑張るぞ♪


ケ~キを焼いていきました。
材料●ブラックチョコ 65グラム
●グラニュー糖 32グラム
●バター 32グラム
●卵黄 2こ
●コアントロ~ 10CC
●薄力粉 13グラム
●卵白 2こ
●グラニュー糖 20グラム


作り方
1★バターとチョコを50度くらいの湯煎でとかす。とけたら室温に置いておく。
2★メレンゲ(卵白とグラニュー糖)を立てる
3★卵黄とグラニュー糖を白っぽくなるまですりまぜる。
4★3に1を入れてまぜる。
5★4にふるった粉を入れてまぜる。
6★5にメレンゲを2~3回に分けて入れサクックリと混ぜ合わせる。
15センチの丸型に流し入れ180度で25分焼く。
冷めたら上から粉砂糖をふりかける。



ホントにこれは簡単です★チョコも市販の板チョコでOK~~
今日は↓のビターチョコを使いました。。

やってみてね(^_-)-☆




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする