rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

黒糖ミルクあんこパンスリム!

2012-02-21 08:40:43 | パン
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます


~材料~
7×25スリムパン型

強力粉・・・150グラム
薄力粉・・・50グラム
ドライイースト・・・3グラム
塩・・・3グラム
黒糖粉・・・・20グラム
サラダ油・・・15グラム
牛乳・・・130グラム

こしあん・・・60グラムくらい


プロセス
①温めた牛乳にサラダ油・イーストを入れて混ぜる。
②ボウルに粉・黒糖・塩を入れ混ぜる。
③①を②へ少しずついれながら粉と水分をなじませる。
④表面がなめらかになるまで捏ねる。
⑤ボウルに入れラップをかぶせ1次発酵60分。
⑥5個分割。軽く丸めなおしラップをかけ10分ベンチタイム。
⑦中に丸めたあんこを詰め包む。
⑧ショートニングを塗った型に詰めて最終発酵45分。
(35~40度で蒸気をはって)
⑨180度に温めたオーブンで霧ふきをして15~20分焼く。


おはようございます。
久々にパンを焼きました。
以前、合羽橋で買ったスリム型のパン型。
ずっと使いたくてやっと使いました。

スリム型のパウンド型もお気に入りでよく使います。
形は同じですが、パンの型はどっしり。

今回は、生地に薄力粉をプラスして歯切れをよくし、甘みを黒糖にして水分を牛乳にして
しっとりふんわりイメージで仕上げました。
真ん中にあんこ包んでお茶にも合うかな?


型に入れて焼くとふんわりしっとりがさらにパワーアップです。
スリム型なので食べやすいし可愛いです。
しかも作りやすい。
焼き時間も短い!
黒糖の優しい甘さもお気に入り。

次回は3本作ってみよぅ。

応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学館「edu4月号」に娘2人が掲載されています!

2012-02-19 16:20:46 | 暮らし
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

こんばんは。
先日、小学館から発売になった
「edu4月号」に娘2人が掲載されています。
表紙をめくってスグのページに笑顔の2人が出ています!

「私から子どもへのプレゼント」という連載ページに
cookが娘達にプレゼントしたもの!
ということで取材をしていただきました。
撮影の日は子ども達も大喜び!
ニコニコでの撮影でした。
楽しかった様子がよぉ~く出ていると思います。
撮影の時の様子はコチラです。

書店で見かけたらぜひ娘達の笑顔見てみてくださいね!



そして、
最近、料理&家事に目覚めた?オット・・・。
朝ごはんから夕飯まで色々と一緒に作っています。
一人きりでの料理にはまだ自信がないようで・・
(理由はオットのブログで・・・(笑))

先日は、学校から早く帰ってきた次女を2人で
ハンバーグに挑戦しました。
cookは手は出さず口だけ出しました。
レシピやコツを・・ピーチクパーチクと。ときには誉め誉めで!
2人ともハンバーグの空気抜きにも挑戦です。
最初はゆっくりでしたがだんだん・・とプロぽっい手つきになっていましたよ。

他にじゃがいもとにんじんのポタージュも作りましたよ。
ここで力尽きた2人はリラックスタイムでお風呂へ・・・
その間にcookがトマトソース作り&ハンバーグを焼きました。

ハンバーグってただ捏ねて丸めて焼く!ではないんですよね。
捏ねる具合・焼き加減で味があ随分変わります。
美味しく出来ました。
ありがとね。

今度は何を一緒に作ろうかな。

応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が好きになる!一汁三菜 親子料理教室@横浜

2012-02-19 15:42:29 | COOK会
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます



こんにちは。
昨日は、横浜会場で
ハウスウェルネスフーズさん主催の
「野菜が好きになる!一汁三菜 親子料理教室」でした。

cookは、メニュー開発・講師を担当させていただいています。


1・2月メニュー
主食:ごはん
主菜:和風アクアパッツァ
副菜:あな~の空いたれんこんきんぴら
副菜:ほうれん草のピーナッツ和え
汁物:カリフラワーのふんわりスープ


詳しい内容&料理の写真はコチラを見てみてくださいね。

このメニューでも開催も3回目!
スタッフみんな手際よく準備できました。
いつもありがとうございます。

そして、参加くださった皆様ありがとうございました。
今回はリピーターの方もいていつもと雰囲気も違ったように感じました。

もちろんcookに会うのも2回目ですもんね。
前回のレシピを何度も作ってくれていることも女の子が伝えてくれました。
嬉しかったなぁ。
お母さんも前回参加以来、スープの素など使うことがなくなりました。
と言ってくれました。
ありがとうございます!と御礼を言ってくださり本当に嬉しかったです。
ちょっとしたコツで素材の旨みを十分に引き出して調理すれば特別な材料を使わなくても美味しくなります。
cookがレシピを通して実際皆さんと一緒に料理して伝たいことが
伝わったのかなぁと嬉しく思いました。
これからも色んな方に伝えるこことが出来たら嬉しいです。

一緒に料理を楽しみましょう・・。
 



一汁三菜!
上手に完成です!
お皿を指定の位置に置くのもみんなで楽しく学びましたよね。

試食の間は
ハウスウェルネスフーズのまるさんによるクイズも楽しみのひとつ!
お米の話、栄養の話・・・楽しく学べますよ。


今回も楽しい1日でした。
ありがとうございました。
cook


応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘達のバレンタイン!

2012-02-15 23:47:52 | スイーツ
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

昨日はバレンタイン!
皆様どんなバレンタインでしたか?
ウチは・・・
cookが月曜の夜に札幌から戻ってきたので娘達のバレンタインは当日学校から戻ってきてからとなりました。
本命のいる次女。
友チョコのみの長女。

まず早く帰ってきた次女から・・・
宿題をすませ。。。
作りましたよ。
クッキーの生地を作って・・・
いつもより手つきがいいです。
気合?なのでしょう。リズムよく混ぜました。

次に粉をふるい入れて・・・・

生地をまとめます。

ビニールに入れて平らにのばします。

生地を冷やしたら型抜きです。

丸をたくさん・・・・なにになるのかな?

クッキーを冷ましている間に溶かしたチョコをハート型に・・・
チョコペンでデコデコ。

手前のハートが重なっているのが本命チョコ。ドキドキを表しているそうです。
奥2つがパパ用・・・かなり力の入り方が違います(笑)

冷めたクッキーの表面にホワイトチョコを・・・
固まったら上からチョコペンでデコ

おぉ~大胆にも大すきと・・・
母のcookの方が照れます。
サッカー好きな本命にサッカーボールをイメージして・・・
カッコイイ顔も書きました。
きゃぁぁ~次女はつねに直球。

ラッピングして自宅まで持っていきました。
雨が降っていたのでcookも一緒に・・・
家が近づくとドキドキが止まらないと言う次女。
乙女な次女へ変身です。

クッキーに大すきと大胆に書けるのに・・・目の前にいると・・・
目も合わせられないほど。
1年生なのに・・・ね・・・可愛い。

玄関のドアをあけるなり
「雨の中来てくれてありがとう」
と言ってくれるとっても優しい男の子です。
1年生で中々言えませんよね。
カッコイイぃ~



さぁ~今度は、学校から戻ってきた長女。
友チョコ作りのスタートです。

チョコカップケーキをまず焼きました。
手馴れた手つきでどんどん作っていきます。

すくってトントンもバッチリ

ケーキが焼ける間に次女の作ってくれたクッキーを使ってクマさん作り。
表面に溶かしたチョコをつけて・・・
鼻はマシュマロで他はチョコペンで・・・

わぁ~可愛い・・・すごい。

焼けたカップケーキの上にのっけてラッピング。

材料が足りなかったので
2日に渡り作ることにしました。

そして、今夜追加で作ったクッキーがコチラ
今回は、うさぎちゃん・ネコちゃんもいます。
ねこちゃんが好きなお友達のためにネコクッキーだそうです。
本を参考にしたり、下書きをしたりして頑張って全部一人で仕上げました。

今週は、週末のジュニアバンドのコンサートにむけて毎日17時まで練習して帰ってきます。
そこからのクッキー作り・・・頑張ったと思います。
一人ずつのメッセージを添えてプレゼントです。
お友達喜んでくれるといいね。
あっ!もちろん大好きなパパにも!渡しましたよ。
大絶賛でした。





応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が好きになる一汁三菜!親子料理教室@札幌

2012-02-15 09:52:52 | COOK会
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

おはようございます。
久々のアップになってしまいました。
週末は、なんと札幌で!
ハウスウェルネスフーズさん主催の
「野菜が好きになる!一汁三菜 親子料理教室」でした。
cookは、メニュー開発・講師を担当させていただいています。
初めての札幌!
ワクワク・ドキドキでしたが札幌の担当の方や参加してくださった方みなさん
とってもとってもステキな方ばかりで楽しく教室ができました。
本当にありがとうございました。


1・2月メニュー
主食:ごはん
主菜:和風アクアパッツァ
副菜:あな~の空いたれんこんきんぴら
副菜:ほうれん草のピーナッツ和え
汁物:カリフラワーのふんわりスープ


詳しい内容&料理の写真はコチラを見てみてくださいね。


今回の会場は窓の奥に札幌駅が見える会場でした。

そして、料理室も広い!

なんと試食ブースが分かれているのです。
贅沢~
とにかく札幌はすべてが広かったです。
道も広い・スペースも広い・・・羨ましいなぁ。

みなさんの楽しそうな姿もとっても嬉しかったです。



人生初めての札幌!
とってもとっても充実した時間でした。
そして、発見もありました。

今回メインで作るアクアパッツァ!
真鯛を使用していたのですが・・・
なんと札幌は真鯛の切り身を食べる習慣がないとのこと!
タラはよく食べるけど鯛はほとんど食べないそうです。
お祝いごとの丸ごと鯛!くらいだそうです。
注文していた魚屋さんもどうやって切り身にしますか?
と質問されたそうです。
地域によって食習慣って違うんですよね。
とっても勉強になりました。
現地のスタッフの方が色々と教えてくださいました。


そして、アサリが大きかった。
東京では特別に注文しないと手に入らない大あさり。
札幌では大あさりが普通サイズ!
美味しかったぁぁぁ。


今はスーパーで何でも手に入る時代ですが、その土地地域に
よって食習慣は違うんですね。
今回、札幌で講師をさせていただいて本当によかったです。
本やパソコンからでは感じることの出来ない・知ることが出来ない発見がたくさんありました。
参加してくださった地元の方の話もとっても興味深かったです。
やはり食!って奥が深いですね。
真っ白な雪で覆われている畑では作物は育たないですよね。
実際目で見てハッとしました。

まだまだ知らないことがたくさんあるんだろうな。
これから色んな体験が出来たらいいな。
と思える3日間でした。


今回札幌教室開催のスタッフの皆様!
ありがとうございました。

時計台・・・見てきましたよ(笑)



丁度札幌は
雪まつりでした!
教室の前後は札幌のまちを堪能しました。
cook旅日記はゆっくり書いていこう。
お楽しみにね。ハートの飛行機だった・・・




お知らせ
3月の親子教室の募集もスタートしました。
3・4月の新しいメニューです。
春らしいメニューですよ。
主食:ごはん
主菜:厚揚げひき肉ミートローフ
副菜:焼き春キャベツの自家製味噌マヨだれ
副菜:菜の花の並べ焼き
汁物:高野豆腐のかに玉汁

ぜひぜひ!
募集内容等はコチラからどうぞ!

たくさんのお申し込みお待ちしております。
cook

応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする