蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

「浜岡原発停止」はアメリカから言われたからやっただけ・・・青山繁晴 (mak)

2011-05-11 | 原発

「浜岡原発停止」はアメリカから言われたからやっただけ・・・青山繁晴


Mantovani Amapolaでほっと一息いかが・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾からの励ましの歌ー台湾のチャリティー番組で義援金21億円超 (mak)

2011-05-11 | 原発

30年ほど前に台湾へ仕事の関係で行ったことがありますが、日本語の出来る人が多く、考え方も日本の昔のよき時代そのままで、戦後の欧米志向の強い日本の教育を受けた日本人には明治時代の日本にタイムスリップしたと感じるぐらいであった。今でも、日本に親しみを感じる人が圧倒的に多いとの、世論調査の結果が出ております。

その台湾の人々から、多額の支援金が寄せられた事に、感謝の気持ちとともに親愛の気持ちが沸いてきて、一度台湾へ旅行し台湾の人に会いたくなりました。




地震災害に対して、世界中から支援の手が差し伸べられました。世界の人々からのご支援や励ましがどれほどに、被災者のみなさんを元気付けている事でしょう。

日本政府は遅まきながら、世界の主要紙を通じて、感謝の意を表したが、
台湾への謝意が抜けていたとの指摘を受けて、すぐに台湾の新聞に謝意を掲載したとの事ですが、日本国民として恥ずかしいやら情けなくなうやら・・・
台湾の日本への義援金の合計は約101億1000万円に上り、。4月12日までには130億円に達したとの報道もありますが、
各国の義援金を見ると、3月末の時点で赤十字を中心に米国は約90億円、韓国は約16億円、中国は約3億4000万円との話もあり、人口の少ない台湾からの義捐金がいかに多いかが分かります。


【157億円超!】東日本大震災:台湾のチャリティー番組で義援金21億円超






日本の一般の方々は、台湾のことを良く知っているようで、意外に知っていないのが実情です。そこで、台湾のことを概観したいと思います。

台湾はご承知のように、国際的には中国の一部であって独立国家としては認められていません。しかし実際には、政治的には中国本土と対立関係にあり、台湾独自で総統(=大統領)を選ぶなど独立した政治を行っています。

オランダ統治時代、鄭氏政権時代、清朝統治時代、日清戦争終結の下関条約1895年後日本統治時代は50年間続き、1945年10月15日以降は台湾へ進駐した中華民国政府が実効支配しており、1949年10月1日の中華人民共和国成立に伴い瓦解した国民党が政府機能を台湾に移転した以降は、中華民国政府の実効支配が続いている。現在も中華民国政府と中華人民共和国の双方で係争中(台湾独立運動)である。

中華民国
面積 35,980 km2 (13,892 sq mi)
首都 台北市
最大都市 新北市 (人口 3,897,367)
愛力

人口 23,146,000 (2010現在)

民族
98% 漢民族 2% 台湾原住民

台湾は2010年の一人当たりのGDPで、購買力平価換算で3万3800ドルで、韓国の2万9351ドル、日本3万3478ドルと史上初めて日本を上回ると見られております。
台湾の経済成長率は平均5%で推移しており、日本や欧米に比べれば、高い水準です。主力産業は半導体を初めとするIT関連部品の生産です。
世界のノートパソコン生産台数1億8000万台の90%、デジカメ1億4000面台の40%は台湾で生産されている。

しかしながら、今後ベトナム、フィリッピン、インドなどの労働賃金の安い国に、生産拠点が移される可能性は否定できませんので、IT以外の産業を育てていく必要があるでしょう。

テレサテン 愛人 1995年5月8日逝去 二日前が命日


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする