蓼科畑作業の疲れもようやく一段落したところです・・ね。
この暑さ、ここシバラクは涼しいが雨模様で、ベランダ庭園は
ご無沙汰していましたら、急にニョキッと夏水仙が出てきて
可憐な花をつけているのがわかりました。
早速、パチリとしたら、その隣にあれからずっと咲き続けて
いる(まだ咲いている)るりふたもじ がありました。
やはり「ニラ」だけあって強いのでしょうね。
夏水仙 ヒガンバナ科の球根多年草(キツネのカミソリの仲間)

どアップです。

再登場ですが、るりふたもじ (ライブ)

おまけ 松葉ボタンです。

この暑さ、ここシバラクは涼しいが雨模様で、ベランダ庭園は
ご無沙汰していましたら、急にニョキッと夏水仙が出てきて
可憐な花をつけているのがわかりました。
早速、パチリとしたら、その隣にあれからずっと咲き続けて
いる(まだ咲いている)るりふたもじ がありました。
やはり「ニラ」だけあって強いのでしょうね。
夏水仙 ヒガンバナ科の球根多年草(キツネのカミソリの仲間)

どアップです。

再登場ですが、るりふたもじ (ライブ)

おまけ 松葉ボタンです。
