ほんとに暑いですね。
群馬では、昨日39℃を超えたそうです。
ベランダの日中は、太陽直下と照り返しの両方でとてもじっとしておれませんね。
ビーチパラソル・・なんてのもやっても熱気がすごくてたちどころに汗が出てきます。
そんな中、我慢してパチリ・・して、すぐに室内へ退散しました。
ベランダのグラジオラス

これも、何年も居るんですが、たまに土を替えたりしているせいか元気のいい花を付けてくれますね。
グラジオラスは、アヤメ科の球根植物で日本には明治時代に入ってきた新しい品種だそうです。
別名トウショウブとかオランダショウブともいうそうです。
花の咲く前の蕾が連なっているところが「剣」に似ているところからGladius(ラテン語で剣)の
名前が付いたとか・・。
夕方、市民農園にカメラを持参して、まだ暑いから作業は一切せずにパチリだけ・・。
サトイモ、トマト、キュウリを撮ってきました。 この他、ナス、ピーマン、ジャガイモそしてタカノツメもい植えています。
玉ねぎ、夏ダイコンは先日収穫しました。
サトイモです。 おととい足元の草を取りましたので少しスッキリしています。




市民農園に行く前、でれ~っとして久しぶりにアメリカ映画「麗しのサブリナ」をテレビで見ました。
懐かしいモノクロでオードリーペップバーン、ハンフリーボガード、ウイリアムホールデン・・
富豪実業家と運転手の娘とのロマンティックコメディー に暑さも忘れてのんびりとしたひと時でした。
エアコン効かして、テレビで映画・・・あぁ、原発問題だというのに・・。
Louis Armstrong La vie en rose