ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2012.10 今週末は鈴鹿でF1観戦

2012-10-03 23:45:02 | いろいろ思う部屋

 今週末のF1日本GPは、モータースポーツファンにとっては、年に一度の超ビッグイベントです。子どもの頃からクルマ大好きの僕は、中嶋悟さんが伝説の「音速の貴公子」アイルトン・セナと組んでキャメル・ロータス・ホンダで参戦した鈴鹿での初めてのF1レース以来、毎年観戦しています。都合で鈴鹿に行けなかった年は岡山でのパシフィックGPを、また予選の日だけの観戦だったり、とにかく準皆勤賞モノなのです。中嶋悟が、鈴木亜久里が、片山右京が、佐藤琢磨が、中嶋ジュニアが、世界の超一流ドライバーたちに混じって戦う姿を、ずっと見続けてきました。井上、中野、井手、山本らのこつこつと走る姿も見てきました。かつてのセナとプロストの戦いは衝撃的でした。
 そして、今年も鈴鹿に行きます。可夢偉の応援は当然のこととして、メルセデス・ファンの僕は、メルセデスAMGやマクラーレン・メルセデスを応援するつもりです。来年の去就が心配Dscf2016 されているかつての常勝ドライバーのシューマッハにはベテランの力を見せつけてほしいと願っています。復帰したロータスのライコネンにもがんばってほしいです。
 僕の観戦場所は去年と同じグランドスタンドの1コーナー寄りA1席です。ちょうど、ピットの出口辺りで、ストレートのブレーキング・ポイントの手前になります。つまり、最高速の出る場所です。そこからのブレーキング、そして第1コーナーへの進入と、想像しただけでわくわくしてきます。本当のお気に入りの席はシケイン席なのですが、去年からチケットがすごく高くなってしまい、夫婦2人だととんでもない値段になってしまうのです。そこで、以前のシケイン席の値段くらいの場所で1コーナー手前を選んだのです。きっと、値段の高い1コーナー席はすごく迫力があるだろうと思いますが、ストレートエンドでも十分楽しめます。
 今年も、土曜日の予選の日から出かけます。6日土曜日は、名古屋駅西から三重交通の直通バスでサーキットに行き、予選を観戦します。シューマッハ(メルセデスAMG)の10グリッドDscf2011 降格と、バトン(マクラーレン・メルセデス)のギアボックス交換による5グリッド降格がちょっとつらいです。その分、可夢偉(ザウバー)が上位に入るチャンスかもしれません。
 予選終了後、サポートレースを観て、行きと同じ三重交通の直通バスで名古屋に戻ります。予約してある名古屋駅近くの安いビジネスホテルで泊まり、翌7日の決勝日も1日目同様に往復ともに三重交通の直通バスを利用します。三重交通の直通バス「サーキット・エキスプレス」は全席予約制ですが、値段は近鉄特急を利用するのとほぼ同じで、しかもサーキットまで直通なのです。つまり、バスに乗ってしまえば、寝ていてもサーキットに着くという優れ物なのです。クルマや電車など、いろいろ利用してきましたが、ここ数年はこの方法に落ち着いています。
 モータースポーツの祭典F1日本GPまであとちょっと。このような大きな楽しみがあると、なDscf2012 ぜか仕事にも身が入ります。木曜日、金曜日と夜7時からの会議が入ってるのがちょっとツライですが、土曜美化らF1と思うと我慢できます。ナマで観るF1レース、楽しみで楽しみでたまりません。ベッテル(レッドブル)か、ハミルトン(マクラーレン)か、それともアロンソ(フェラーリ)か、おそらくこの3人は、上位を走るはずです。がんばれ、可夢偉、がんばれメルセデス勢。そんな思いでいっぱいです。ちなみに、僕の優勝予想はマクラーレン・メルセデスのハミルトンです。
 なお、写真は去年の日本GPでストレートエンドのA1席から撮ったものです。最後のコントロール・タワーの1位の「KOB」は、予選Q1で可夢偉がトップタイムだった時の写真です。去年の予選は、応援にも熱が入りました。今年の可夢偉も、観客を魅了させてくれるはずです。 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012.9 メルセデスベンツC... | トップ | 2012.10 F1日本GP201... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は。 ( 岡 夜 ☆ 待 つ)
2012-10-04 22:29:02
今晩は。
私は矢沢のコンサートに1986年から毎年参加していますが、
中島悟さんがアイルトン・セナと組んでいた頃だと同時期でしょうか?
当時アイルトン・セナが3位で中島悟さんが4位だったレースがあった事を思い出します。
1997年にF1開催日と同じ日に矢沢を観に三重県の津市に行った時は、
何処のホテルも満室で隣町? の伊勢市に泊まりました。
名古屋からバスで行かれるのはベストな選択だと思いますが、
出発時間はかなり早そうですね?
矢沢でもファンクラブの会員が抽選で買える1万2千円の席があるので、
F1の高額席だと勿論二桁でしょうね。。
返信する
岡夜さん (hiro2088)
2012-10-04 23:22:28
岡夜さん
同じ時期ですね。
F1開催日は津も四日市も、周辺の都市もホテルはほとんど空いてないですね。それで、ちょっと遠い名古屋にしたんですが、6月に予約した時には駅の近くはほとんど空いてませんでした。バスが出るのが7時半ですから、駅の近くでないと超早起きしなくてはなりません。
チケット・・・高いです。以前は自由席が9000円だったんだけど、今は前席指定席になって低額席でも2けた諭吉なんです。年に1度だから行けるけど、きっと2,3回開催されたとしても、1回しか行けないですよね。
12月の名古屋は日帰りですか。
返信する
はじめまして。彼女から教えて頂き、たどり着きま... (三重県在住の北海道2周した人)
2012-10-05 12:33:54
はじめまして。彼女から教えて頂き、たどり着きました。

大きいバイクには大きいバイクの、
小さいバイクには小さいバイクの、
輸入車には輸入車の、
国産車には国産車の、
FRにはFRの、
古い車には古い車の・・・

と、バイクも車もそれぞれに愛すべき点が多すぎて絞りきれませんが、
先生のように、全て持ってしまう!という突き抜けた行動力には感服いたしました。

しかも、所有するだけでなく、走り続けていらっしゃるのが素敵だと思います。
僕は今年40歳ですが、「バイクは疲れるし、もういいかな。」と考えていたことを
見直す気になりました。せめて、近い将来FFの車からは乗り換えたいな、と思います。

明日、三重に来られるのですね。今年は天候も安定していますし、コンディションの良い
レースが見られそうですね。どうぞ楽しんでください。

お邪魔いたしました。<(_ _)>
返信する
三重県在住の北海道2周した人さん (hiro2088)
2012-10-05 23:44:13
三重県在住の北海道2周した人さん
Aさんからお話を伺いました。
おもしろそう、楽しそう、かっこいい!・・・それが僕のクルマ選び、バイク選びの基準でした。なかでも、MR2のAW10とSW20は本当にたまらなく楽しいクルマでした。それに、今の僕のおもちゃの旧(ローバー)ミニも愉快でたまりません。
バイクだと、トップ・ガンでトム・クルーズが乗っていたカワサキのNINJA900R(GPZ900R)がおもしろかったです。
妻も、こんな僕に感化されたのか、かっこ悪いクルマには乗りたくないと言うようになっちゃいました。
明日と明後日、鈴鹿でF1をしっかり楽しんできます。
いつかお会いしたいです。
また、たまには僕のページに遊びに来てください。
ありがとうございました。
返信する
鈴鹿と聞いて久しぶりに心が熱くなりました!! (あずきん)
2012-10-07 10:18:08
鈴鹿と聞いて久しぶりに心が熱くなりました!!
F1は中島悟を応援しに1回だけ行きましたね~
8耐は1000ccのころから20年近く通いました(爆)
観戦はスプーンカーブと130R付近が私のテリトリー(笑)
予選、4耐、8耐とキャンプしながらの観戦はよい思い出です^^
しかしF1開催決定後から、なんだかいろいろと規制が多くなって
だんだんと足が遠のいてしまいました。。。。
あのころは神奈川からバイクで行ってましたので、こちらのほうがある意味耐久でしたね(笑)
機会があれば、また行きたいです!!
返信する
こんばんは^ (larala)
2012-10-07 20:40:59
こんばんは^
コメントありがとうございます。
場違いなところに来てしまったという感じです。
が、一つ近い、共通点があります。それほどでもないのですが・・・
三重にも名古屋にも親戚があります。(お話の中でちょっとありましたね)
まあ、車の話題は文章を見ている、傍観者でいます。
世の中色々ありますね。その結果を新聞で見ることはできます。ハイ。
返信する
F1堪能されましたか (sakurabana)
2012-10-07 22:23:00
F1堪能されましたか
F1を熱く語られてるhiroさん^^青年のようです
趣味にも力を抜かないところがやっぱし先生ですね^^
返信する
こんばんは~ (clover36)
2012-10-08 00:07:16
こんばんは~
鈴鹿で観戦したんですか?
可夢偉3位になりましたね~
セナとプロスト時代・・・なつかしい~
最近F1見ていませんが3位だなんてうれしいですね~ (*^^)v
返信する
F1日本GPは堪能できたでしょうか? (tiramisu)
2012-10-08 20:04:05
F1日本GPは堪能できたでしょうか?
まだ興奮冷めやらぬ…という感じでしょうね。
本当に車やバイクが好きなんだなぁと伝わってきます。
普通は楽しみがあるとそわそわして仕事に身が入らなくなるのに
不思議ですね~。
返信する
あずきんさん (hiro2088)
2012-10-08 23:31:28
あずきんさん
8耐ですが、真夏の祭典ですね。
神奈川から鈴鹿をバイクで・・・8耐以上です!
去年と今年はストレート・エンドでの観戦だったけど、やっぱりシケインの方がおもしろいような気がしました。
来年あたり、久しぶりに鈴鹿、どうですか。
返信する

コメントを投稿

いろいろ思う部屋」カテゴリの最新記事