ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2018.8 北海道ツーリング準備完了

2018-08-23 23:50:29 | ニンジャ650の部屋
 台風20号が近くを通過中です。ゴーゴーとうなる風の音を聞きながらこれを書いています。
 ようやく遅めの夏休みをとることができ、今日の深夜24;30敦賀発苫小牧東港行きの新日本海フェリーで1週間ほど北海道ツーリングを楽しんできます。夫婦2台のバイクのパッキングも終わり、あとは台風が去って行くのを待つだけになりました。


 2台のサイドバッグには、右側に着替え、左側は取り出しやすい位置なので雨具などを入れました。僕のバイクのトップケースにはいすやテーブルなどを、リアシートバッグにはテントなどのキャンプ道具。病み上がりなのでキャンプはしないかもしれませんが、ひょっとしてキャンプ熱がうずくかもしれません。妻のバイクのリアシートとリアキャリアにはフェリーでのお泊りセットを」入れた防水バッグとキャンプ用のロールマットをくくりつけます。タンクバッグは・・・情けないことに薬だらけです。ということで、無理しない程度に楽しんでこようと思っています。




 北海道にバイクで初上陸して今年で30年目です。いつもは道北か道東なので、今回は初めて道南、主に渡島半島をぐるっと回ってくる予定ですが、台風を追いかけるような形で北海道入りするので、実際のコースは未定です。臨機応変に対処しようと思っています。
 北海道で緑のNinja650と白のVTR250Fを見かけたら、きっと僕たち夫婦です。見かけたら思いっきり手を振ってください。
 わお~、こわっ。今、家が揺れるこらいの強風が吹きました。予約したフェリーが今日じゃなくてよかったです。
 ちなみに、手術後1か月が経ち、体調はかなりよくなっています。だから決行することにしたんだよ~。
 ツーリング中はfase bookでアップするつもりです。「台風、早くあっち行って!」


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.8 スモークのMRAレーシングスクリーン

2018-08-20 11:57:57 | ニンジャ650の部屋


 ZRX1200ダエグから Ninja650 に乗り換えて2年半。その間のドレスアップで「やりすぎた~」と思っていたのが強烈な真緑のスクリーン。風防効果が優れている上に「俺のバイク」感もバツグでした。でも、緑一色はやっぱりちょっとやり過ぎ。


そこで、オーソドックスにスモークのスクリーンに替えました。前の1200ダエグに着けていたのと同じメーカーのMRA製で、タイプも同じレーシング。品質も風防としての効果もダエグで立証済みなので、何ら問題はないはずです。取り付けもビス4本で、車載工具を使って取り外しから取り付けまでわずか5分ほどで取り替えることができました。





おおおっ、いい感じ!

 さらにステッカーチューンを思いつきました。いくつか手持ちのステッカーがあります。そこで、まずは中央下部に雑誌アウトライダーのステッカーを貼ってみました。

うんうん、いいじゃんいいじゃん。

 調子に乗って、サイド下部にカワサキの社名の川崎重工のステッカーも貼ってみました。


おおおっ!めっちゃいい感じじゃん。

 アイルトンセナのサインの入った真緑のスクリーンほど「俺のバイク」感はありませんが、さりげないドレスアップとしてはこっち(スモーク)の方が品があって素敵かなあと思いました。
 気がかりだったのはETCです。そこで、豊田松平ICから鞍ケ池スマートICまでの1区間だけ走ってみました。インターに入る時はちょっとドキドキしました。でも、普通にピピッという音とともにゲートが開き、大丈夫を確認しました。


 鞍ケ池PAでリアルゴールドを飲みながら名古屋のゴールドウィング氏と談笑しました。ホントでっかい。僕の650が原二に見えちゃいます。でももうリッターバイクには戻れません。ミドルクラスのバイクの楽しさを知っちゃいましたから。あれっ、そう言えば全く真新しいスモークのスクリーンに目が向きません。ちょっと地味かなあ。いやいや、今までのが強烈過ぎただけのことです。

 1区間はたったの60円でした。ピピッという音とともにインターを出ました。

 今週の土曜日から北海道ツーリングです。新しいバイクで走るような気分です。問題は病み上がりの僕の体調、そして、それにも増して台風20号の動きです。豊田→敦賀の移動が暴風雨だったら・・・、フェリーが欠航になってしまったら・・・、心配したらきりがありません。こればかりは自分でどうこうなるものではありませんから、臨機応変で対応しようと思っています。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.8 久しぶりのNinja650と子ツバメ日記

2018-08-15 12:06:41 | ニンジャ650の部屋
 よっしゃ~!


 先週の木曜日に冠動脈の手術の術後検査を受けました。退院して2週間あまりが経ったもののまだ多少ふらついたり目が回ったりすることがあるので心配はしていました。しかし!結果は・・・マル。



 検査の結果では、ステントを入れた心臓への血の流れはバッチリだそうです。元凶だったコレステロール値は・・・上限ギリギリかと思ったら、なななんと標準値以下!
 多少のふらつきなどは薬の影響が少しはあるかもしれないとのことでしたが、心臓はまったく問題なしとのことでした。少しずつ体を慣らしていけばもう大丈夫だそうです。
 ということは、ちょっとふわっ~という感覚は、薬のせいか、猛暑酷暑のせいか、歳のせいか、気のせい?か。
 さっそく愛車Ninja650に跨がってみました。両足を着いて、う~んいい感じ。



 よしっ、ちょっと走らせてみよう。この日の豊田の最高気温39℃。健康な状態でも外に出るのを躊躇するところですが、もうバイクに3か月も乗っていません。妻が、北海道ツーリングの前に妻の愛車VTRのオイル交換と点検をしておきたいと言っていたので、いっしょに行きつけのバイク屋トーカイオートまで行くことにしました。



 3か月ぶりのヘルメット。3か月ぶりにクラッチをそっとつなぐ。おおおっ、いいじゃん、いいじゃん。
 特に矢作川の堤防道路。あっついけどすごく気持ちがいい。
 トーカイオートで2台のバイクのオイル交換と点検をしました。二人共、気持ちはすっかり25日からの北海道ツーリングです。
 トーカイオートは毎年鈴鹿8耐に挑戦しています。今年は過去最高の29位完走。8耐を走ったマシンが展示してありました。生で見るとマジカッコいい。




 こうして、ショップまでの往復わずか20kmほどのライディングでしたが、そこで思ったことは「やっぱり健康第一」ということでした。今、そのことを身にしみて感じています。
 勤務する大学は学期末。前期の試験が終わったところです。再試、追試、成績処理等が残っています。それでも、前期の仕事もあとひと頑張りというところまできました。
 検査結果がマルで、ホントよかった~

 ところで、ガレージの子ツバメ4兄弟・・・。巣立っていきました。
 1か月前、最初の入院の日(7月4日)に小指の指先くらいの大きさの頭だった子ツバメ4兄弟は、今はガレージにいません。


 1回目の退院の時には巣からはみ出しそうになっていました。その後、順調に育って、色も親鳥と同じようにカッコいい白と黒のツートン。でも、顔はまだ子ども。退院3日目の朝、とうとう心配していたことが起こってしまいました。4兄弟の1羽が巣から2メートル下のコンクリートの床に転落。糞を受けるために敷いた新聞紙の上をヨチヨチ歩いていました。脚立を使って巣に戻してあげたのですが、またすぐ転落。小さな羽を広げたままお腹からベタッ!


「マズイ!」「死んだ?」
 羽を広げることはできても動かすことはまだ無理みたいでした。落ち着きのないバカチンツバメが、ヨチヨチと歩きはじめました。
「よかった~、生きてた。」
 再び脚立に乗って、今度は巣の奥に手を伸ばして入れてあげました。残る3羽のくちばしにつつかれましたが、全然痛くないんだな、コレが。
 夜中に台風12号が逆コースでやってきました。早めに巣のあるガレージのシャッターを閉めようとしたら、
「???5羽いる?」
 一番左にいる黒い子ツバメ。白黒じゃないけど形はツバメ。住人の4兄弟よりちょっと大きい。
「隠し子?」
「兄貴(姉貴)?」
「避難民?」
 4兄弟と仲良く狭い巣に収まっていました。


 台風は夜中のうちに去って行きました。巣には今までどおり4羽の子ツバメがピーピー騒いでいました。あの黒ツバメはいったい???
 と、また1羽落ちた~。僕ももう慣れたもの。この日はもう羽をバタバタ動かすことができるようになっていました。でも飛べない・・・。体は子どもでも、形はツバメです。とうとう羽を動かすことができるようになったのでした。
 2回目の入院の日(7月19日)は顔じゅう口みたいにしてピーピー大騒ぎ。その大騒ぎに見送られて病院に向かいました。4兄弟の巣立ちと僕の退院、どっちが先かなあと思いました。


 退院前日(7月21日)に妻からいつもと違う内容のメールがきました。「お昼頃、2羽巣立っていったよ」と。そして夕方、「お昼過ぎに1羽、その後に最後の1羽も」。
 病室にやってきた妻は、最後の1羽はまだ大きくなってなくて、クルマとバイク置き場の屋根までしか行ってないから、なんだか心配と話していました。
 退院して家の戻った時、空になった巣を見て寂しい気持ちと、4羽とも巣立ちまでちゃんと育った安堵の気持ちでちょっと複雑でした。

 あっ、あのおチビちゃんツバメだ。
 先日、家の前の電線で遊ぶツバメファミリーがいました。隅でよろけながら電線の上を歩いているツバメこそ間違いなく最後に巣立ったおチビちゃんだと分かりました。まだほんのちょっと子供体型っぽさが残ってる・・・。近くにいる若い3羽が僕んちのガレージで育った4兄弟。かっこよく飛んでいるのが両親ツバメ。これも分かりやすい。近くを飛んでいくとおチビツバメが口を開けてピーピー鳴き出すから。巣立ってもおチビはやっぱり甘えん坊だ。

 3か月ぶりのNinjaのことを書くつもりが、子ツバメ4兄弟の成長の記録?になってしまいました。飼っていた訳ではないのに、いつの間にかすごく愛着が沸いてしまっていました。今でもやっぱりおチビツバメが心配です。
 巣立っていった子ツバメたちに負けないよう、退院した僕も完全復活に向けて頑張ろうと思っています。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.8 北海道もいいけど東京もいいなあ

2018-08-10 23:43:31 | いろいろ思う部屋
 3日(金)から5日(日)まで学会(日本国語教育学会)参加のため上京しました。
 行きの新幹線のぞみ・・・乗ってびっくりでした。まだあるんですね、喫煙車両。




 喫煙ルーム付近の指定席を指定したら、全席喫煙席でした。無駄だと思いました。僕の場合、名古屋から東京までせいぜい1本。吸いたければ喫煙ルームへ行けばいいし、なによりも車両全体が煙たい。ん?博多からの人にとっては貴重な車両かもしれない・・・。




 豊田や岐阜で生活している僕は毎日40℃近い気温の中で過ごしているので、東京の35℃が過ごしやすい暑さに感じられました。でも、退院してまだ1週間です。無理しないように心掛けながら古書店街をうろうろしました。そして、ルノワールで一休み。体調も問題なさそうでした。


 大塚のホテルにチェックインして晩ごはんに出かけました。どこへ行こうか決まらない時はいつもかつてバイク屋街があった上野に出かけます。その頃上野に行くと「聚楽」の文字が目だっていました。大きなレストランでした。今は・・・小さな食堂がアメ横の入り口にぽつんとあるだけ。昔ながらのオムライスを食べてホテルに戻りました。





 たまには都会の空気もいいなあと感じました。

 4日(土)、学会一日目の会場は文京シビックセンターのホールでした。毎年参加しているので、いつもと同じように、まずはおしゃれなカフェでコーヒー。それから昼食のパンを買って受付へ。並んで入場を待っていた人たちの列が短くなったくらいに受付を済ませ、会場に入るというのが僕のやり方です。


 一日目はホールで全体会です。まずは基調講演。単元学習に関する内容で、これはかなり僕にとっては有益なものでした。次に小学校国語科の公開授業。


 昼食はホールの外に少しだけテーブルといすがあるので、さっと場所を取ります。そのために朝イチでパンを買っておいたのです。もたもたしてたら席がなくなるのです。毎年のことですから、ちゃんと学習しています。ここでは先輩と出会わないようにすることがコツです。席、譲らなくちゃならなくなるから。
 午後のはじめは中学校の公開授業。・・・で気付いたのが、座席の背もたれの裏の上部のハニカムデザインの網。まるでクルマのスポーツモデルのフロントグリルのようです。触ってみると、なんと冷房の吹き出し口。緩~く冷気が吹き出していました。人の熱気と同じところで広い部屋全体を冷やしているのです。これは効果的~と感心してしまいました。


 中学校の公開授業が終わると、二つの授業の研究協議です。単元学習、アクティブラーニング、論理的思考・・・などが話題に上がって、午前の基調講演に続いてまたまた僕の引き出しが増えた気がしました。

 日曜日、学会二日目は、品川の公立校が会場で、主に研究発表などの分科会です。


 対話と協働による論理的な文章構成の指導、説明的文章指導の年間の指導計画をもとに「書くこと」の力を高める実践など、言語表現指導に関する発表を選んで、勉強することにしました。


 休憩時間には、兵庫や大阪で研究活動をしていた頃の先生方と話をしたりして情報収集、学会終了後は発表された千葉の小学校の先生とご指導というほどではありませんがちょっとした助言のようなことも交えて雑談。と言っても、近くのコンビニの喫煙ルームで偶然出会ったから・・・です。
 帰りはいつものように新幹線の中で「新幹線弁当」です。コレ、好きなんです。東海道沿線の名物がおかずなのです。名古屋に着いたらバスで豊田に帰るだけ。


 この2か月、手術~入院などいろいろあって歩くことやバイクに乗ることをセーブしていました。久しぶりにたくさん歩きました。これで大丈夫なら、セーブを解除して、徐々に体を慣らしていこうと思っていました。まずはクリアーできたかなと思います。体調面でも研究の面でも価値ある3日間になりました。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする