ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2022.3 早春の北海道に行ってきました!

2022-03-31 23:40:16 | いろいろな旅の部屋
 先週、一昨年に亡くなったき義理のいとこと叔母、そして数年前に亡くなった叔父のお参りの旅に、僕と妻と母の3人で大好きな北海道に行ってきました。妻の出身が、北海道美唄市で、今も縁の深い人が北海道に暮らしています。お参りの旅ですが、夏の北海道ツーリングの下見?にもなりました。


<3月23日>
 9:30のANAはお昼少し前に新千歳空港に着きました。千歳でレンタカーのフィットHVを借りてスタートです。


 お昼は千歳のラーメン屋さんで白味噌ラーメン。濃いスープはちょっとくどかったけどうまかった~。
 道央道を千歳から美唄まで走って、初日は妻の生まれた町、北海道美唄市我路旭台へ。道路の両端にはまだ雪が残っていました。妻が5歳まで住んでいたというかつて石炭で栄えた町は、今はもうありません。「あの斜面に私の家があったんだよ」と話す妻。今ではすっかり自然の森に戻っていました。

 滝川まで日本一の直線国道R12を走り、R38で富良野に向かいました。赤平から芦別にかけて、北側斜面の林はエゾシカだらけでした。後ろの席の92歳の母は大喜び。いるわいるわ、100頭は見たと思う。そういえば、母は空港でも飛行場を見て大喜びしてたし、道の駅に寄ればスタコラ歩いて何か買ってるし、ホントに92?と思える元気さでなんだか僕もうれしくなってきます。
 とは言え、無理はさせられないのでこの日は富良野泊。
 16時30分には予約しておいた「ハイランド富良野」に着き、部屋で母の好きな相撲をテレビで観ながら体を休めました。
 晩御飯は中富良野ポークのすき焼きに中富良野ポークの玉ねぎシチューなど地の料理に舌鼓。温泉に入ったりして時間がゆっくり過ぎて行きました。








 明日は釧路の亡き叔父の家の近くのタンチョウの鶴居まで走ります。移動だけの1日ですが、北海道の広い空を見ながら走るのがすごく気持ちがいいのです。

<3月24日>
 この日は富良野から釧路音別の亡きいとこの家の近くの鶴居村までの移動日にしました
 「ハイランド富良野」を出て、南富良野から狩勝峠を超えて十勝清水までR38を走り、道央道十勝清水インターから釧路まで道央道をビューン。母は狩勝峠から見下ろす十勝平野の雄大な景色にすごく感動していました。「90を過ぎてこんないい思いができるなんて、長生きしてよかった」と、何度も口にしていました。僕は母が92になってもこうして一緒に旅に出られることをすごくうれしく思っています。道路の端に積もった雪は峠を越えて道東に入るとずっと少なくなりました。それでも、大平原一面に積もる雪で真っ白。こんな雄大な白い世界は初めての体験です。
 釧路に入ってまずは釧路市湿原展望台に行きました。まっ平らな湿原が北から南までずっと広がっています。川の蛇行も見られました。資料館には北海道にしか生息しないな北海道固有種のイトウもいました。しかも、でかい!






 鶴居村では、どさんこ牧場に行ってみました。サラブレッドのようなかっこよさはないけれど、働く馬の力強さと優しそうな目がとても魅力的でした。


 そしていよいよタンチョウです。道道沿いの鶴見台で見られるとのことでしたが、飼っているわけではないのでいつもいるとは限らないとどさんこ牧場の人が言っていました。見られないかもしれないなあ、国の特別天然記念物だし。そんなことを思いながら鶴見台の駐車場にクルマを停めると・・・。
 おおお~っ!!いた~!!すげぇ~。いっぱいいるじゃんか。
 イチ、ニイ、サン、シイ、・・・サンジュウシ、サンジュウゴ羽~!!




 超ラッキーでした。ちょうどえさを食べに舞い降りていたところでした。その姿、美しすぎる~。見惚れてしまいます。求愛ダンスも見られました。
 この日も母の体調を考えて、16時30分には宿に入りました。
 「グリーンパークつるい」の晩御飯は十勝牛のサーロイン。甘くて柔らかくてうまかった~。


 温泉は源泉かけ流しのモール泉。キュッキュとツルツルが合わさってい~いお湯です。


 僕たち夫婦と同じ行動をしている母は本当はとっても疲れているのでしょう。8時過ぎには大きな寝息をたてて眠ってしまいました。しっかり食べてしっかり動く。そんな母は僕の目標です。

<3月25日>
 この日は釧路市音別の親戚の家へ行ってお参りする日でした。
 時間に余裕があったので、朝から温泉に入って体を清め?ました。
 鶴居のタンチョウをもう一度見ようと鶴見台に行ってみましたが、ちょうど群れが飛び立っていくところでした。な~んにもいなくなってしまいましたが、群れが飛び立つ姿の美しかったこと。母も「きれいに飛んでくなあ」といつまでも感心していました。
 タンチョウの見えるcafe「どれみふぁ空」でコーヒーを飲んでいると、1羽だけ群れから離れて飛んできました。


 鶴居を出て、白糠の道の駅「しらぬか恋問」で軽く昼食をとり、釧路市音別に向かいました。


 音別の親戚の家に着くと、亡き義理のいとこの奥さんが、温かく出迎えて下さいました。
 いとことその両親、つまり叔父、叔母の仏壇にお供え、そしてしっかりと手を合わせてお参りをしました。本当は去年訪れる予定でしたが、コロナでキャンセルしました。生前、僕たちが訪れると叔父も叔母も妻のいとこの義夫兄さんもすごく喜んで下さり、至れり尽くせりのおもてなしを受けました。いとこの奥さんとひとしきり思い出話をしました。
僕とは血は繋がっていませんが、僕にもいつも優しく接してくださり、こうして遺影だけになってしまうと本当に寂しいものです。家が近かったら頻繁にお伺いすることもできるのですが、釧路は遠すぎます。
 音更の十津川温泉「富士ホテル」に、いつものように早めのチェックインです。和風カルパッチョなどおしゃれな晩御飯にモール泉の気持ちのいいお湯。












 北海道お参りの旅最後の夜です。3日間暖かい(気温4~7度なのになぜか暖かく感じました)日で天候に恵まれ、高齢の母も元気で、お参りもしっかりでき、思った以上にいい旅になっていました。
 天国の義夫兄さん(義理のいとこ)もきっと喜んでくれたと思います。

<3月26日>
 18:05のANAを予約しているので、16時くらいにレンタカーの営業所に着くように移動すればいい。そんなことを思いながら十津川温泉「富士ホテル」を出ました。2時間くらい余裕がありそうなので、母にナイタイ高原で広~い牧場と雄大な十勝平野の景色を見ながら新鮮なおいしいミルクを飲ませてあげようということにしました。
 雪に覆われた白い大平原、そしてナイタイ高原に近づくにつれて白樺林。母は「ここ、日本だよね」なんて言ったりしてその景色に驚いていました。僕たちも、夏のツーリングで何度も来ていますが、真っ白な景色は初めてで、やや興奮気味。いいわあ、早春の北海道も。
 「えっ!」


 ナイタイ高原に入るゲートが閉まっていました。そして「冬季閉鎖」の看板が。ところが、そこには見たことのないすごいものが。およそナイタイ高原牧場にいるすべての牛たちと思えるくらいの数の牛が柵の中に入れられていたのです。その数・・・とても数えられません。ラッシュ時の山手線状態の牛・牛・牛。これはすごいわ。乳牛の模様の白と黒の比率って様々なんだね。ほとんど白にちょっとだけ黒いのからほとんど黒で所々白っていうのまでいるわいるわ。中にはパンダみたいに目の周りだけ楕円形に黒くなっている牛もいて、牧場が閉鎖でも十分楽しんだり感動したりできました。考えてみればあたりまえです。道路はドライでも牧場のすべてが雪に覆われているのですから放牧はできません。


 道の駅「ピア21しほろ」でトイレ休憩。シャーとやってると、目の前に貼られた「じゃがいも大福」のポスターとにらめっこになります。気になって、気になって。トイレから出ると、妻も目の前のポスターが気になって仕方がなかったと言います。店に入って・・・買っちゃいました。ついでにハンバーガーも。これが今日のお昼です。


 道東道音更帯広ICから高速で一気に千歳を目指します。
 お昼は十勝平原PAで車昼食。じゃがいも大福には白とピンクの2種類がありました。大福餅の餡の部分がジャガイモを練ったような餡で、白はほんのり甘いジャガイモ味、ピンクは桜餅のような味がしました。食べ終わってPAを出ると、母が「おいしかったなあ、桜餅」。「ちゃうわあ、あれはじゃがいも大福!」。退屈なはずの高速道路も、母のおかげで退屈せずに千歳まで走ることができました。
 4日間の足のフィットHV、燃費はなんとリッター23km!僕のNinja650とほぼ同じ。リッター10とちょっとくらいしか走らないクルマばかり乗っている僕には「やっぱりハイブリッドがいいなあ」と思ったり思わなかったり。クルマは燃費だけが勝ちではないけれど、重要な要素ではあるなあ。
 千歳空港には予定より1時間も早く着いたので、のんびりと3人でコーヒーを飲んだりして過ごしました。


 18:05のANAで中部空港へ、空港からは高速を使って50分ほどで家に着きます。道東へ行っても、お参りの旅なので観光地には行っていません。行ったのは妻の生まれ故郷の美唄と釧路音別の親戚の家だけです。それでも移動中や立ち寄った場所はいつも視界には真っ白な大平原か、雪に覆われた森林。それだけで十分でした。しかも、野生のエゾシカの群れを目にしたり、、美しいタンチョウの群れを眺めたり、道産子に触れたり、驚くほどの数の牛たちに出会ったり、感動の連続の旅になりました。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.3 春です、週の始まりは春分の日でした、夏タイヤです

2022-03-27 23:58:50 | ジムニー64の部屋
 先週は春分の日からスタートしました。お彼岸でした。僕の春分の日は、父のお墓参りとタイヤ交換とぼた餅。
 ちゃんと父のお墓参りをしました。お父さんおもしろかったから、やっぱり父がいないとつまんないわ。
 そして、もう一つ。ジムニーとシュピーレンのタイヤを冬から夏へとはめ替えに、近くのモータースに行きました。
 ジムニーのタイヤ、でかくて重い上にカーゴスペースの床が高くて狭いからた~いへん。でも、付け替えたジムニーを見ると、やっぱりGFgoodrichのホワイトレターはかっこいいわあ。








 それから、キャンカーのシュピーレン。こいつは楽にタイヤが積めます。なんてったってベース車はタウンエースのバンなのですから。荷室部分のテーブルや椅子、ベッドのボードなどをハネたり外したりすればそこは貨物車らしい広いカーゴスペースになるのです。こちらはコンチネンタルの195/65。貨物車用8プライ相当の耐荷重の乗用車用タイヤです。




 春がやってきました。タイヤもバッチリです。もうすぐ新学期が始まります。明日は入学前セミナーがあります。仕事はぎしぎしに詰まっていますが、訳あって先週水曜日から休みを取らせてもらったので先週火曜日までめっちゃ頑張って仕事を進めてきました。
 今週は新年度当初の講義の準備を完了させます。
 春分の日の夜、奥さんが作った美味しいぼた餅を食べて、翌日の仕事の心の準備をしました。
 週の終わりの今日は僕の誕生日でした。母の初めての赤ちゃんを産んだ記念日でした。いつも思っています。僕を産んでくれてありがとう、そしてあなたの子どもでよかったと。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.3 スーパーカブ号出動!Jリーグ観戦

2022-03-22 23:33:20 | いろいろ思う部屋
 98年式おんぼろスーパーカブC70の出番は、だいたいが豊田スタジアムへ名古屋グランパスの応援出陣です。日曜日、久しぶりにカブにまたがり、名古屋グランパスのホーム、豊田スタジアムに出陣しました。24年モノのポンコツですが、至って快調。燃料さえ入れてやればいくらでも走ります。


 この日の対戦相手は好調柏レイソル。1勝1敗1分けと、良くも悪くもない成績のグランパスが上位に上がるには1つでも多く勝たなくてはなりません。「きっと勝つ」そう重いながらスタジアムに向かいました。




 チャリ置き場でバイク仲間でサッカー仲間の親友T先生と合流し、スタジアムの中へ。メインゲート前の広場ではブラジル・フェスティバル。すごいコスチュームでブラジルの女性たちが踊っていました。


 グランパス対レイソル、キックオフ!


 おっと~、前半5分で1点入れられた~。しかしそこはグランパス、17分にマテウスのすっごーくきれいなシュートが決まりました。そうして、1対1で前半終了。シュート数は明らかにグランパスの方が多いから、流れはややグランパスという試合展開かなあと思いました。後半に期待です。


 後半も見応えのあるゲーム展開でした。
 「やった~!」「ガーン、残念」
 「やられた~!」「よかった、ランゲラックが防いだ」


 こんな感じで後半は一進一退の攻防で迫力のある試合でした。試合は結局1対1で引き分けでした。おもしろいゲームで楽しかったけど、ホームでは勝って欲しかったなあ。
 またまた次に期待だよ~。




 家では今日も、グランパスの小旗を立てたスーパーカブ号が出番を待っています。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.3 早春の若狭・越前海岸ツーリング

2022-03-16 23:55:32 | ニンジャ650の部屋
<3月10日>
 去年9月の北海道ツーリング以来半年ぶりの宿泊ソロツーリングを楽しんできました。
 Ninja650にまたがり、9時30分に豊田の自宅を出ました。豊田市街の通勤ラッシュを避けたつもりが、やっぱり混んでました。わずか11kmを30分以上かけて東名三好インターに。でも、そこからはビューン。


 雪を被った伊吹山を眺める伊吹パーキングで最初の休憩です。名神高速から北陸道、敦賀道を走って三方五湖パーキングで二度目の休憩を取りました。
 小浜インターで高速を降り、インター近くの道の駅「若狭おばま」に入り、小浜もん定食で昼食。小浜は美味しいサバと大根だね。




 昼食を終え、まず向かったのは若狭湾を眺めるエンゼルラインです。道の両側に残る積雪の間を走ってエンゼルライン入り口に着きました。ガーン!!冬季通行止めだよ。




 でも、そこまでの道から見える若狭湾の景色も絶景つづきでしたからあまりショックでもなかったなあ。国道に戻る時は、若狭の絶景を見ながらのんびりと走りました。


 三方五湖に向かうR162も、エンゼルラインへ行くまでの道と同じように若狭湾が見え隠れしていい感じでした。バイクツーリングっていいなあなんて思いながら東に向かいました。
 レインボーラインの案内標識に従って国道を外れるとすぐに三方五湖で一番大きいひっそりとした三方湖が現れました。バイクを停め、静かな湖をを眺めて、レインボーラインで山頂展望台へ。


 いい天気でしたが、山はなんだか霞んでいました。ケーブルで山頂に登るのを止めて、再び山を下って湖畔の道を走ることにしました。尾根を走るレインボーラインよりも、個半を走って湖を眺めた方がいいような気がしたからです。


 湖の脇を走る幹線国道のR27は、まるで観光道路のように絶景が続きます。わずかな前傾ポジションのNinja650は、ツーリングに最適なバイクのように思えました。いいバイクだわあ。
 敦賀市内に入ったので、名勝地の気比の松原にも行ってみました。松原が続く砂浜では若者たちがスポーツや遊びに興じていました。


 伊吹パーキングで予約しておいたホテルニューサンピアには5時頃に着きました。敦賀でご飯と言えば、ヨーロッパ軒のかつ丼でしょう。
 グーグルmapで調べたらホテルから1.5km。ってことは、往復3kmもあるじゃん。う~ん、歩こう。


 ヨーロッパ軒のソースかつ丼、ボリュームあったなあ。話のタネにはなったね。それにしてもライディングシューズってやつは硬いからか帰り道では足の裏が痛くなってきました。
 ホテルニューサンピアにはビジホなのに大浴場がありました。ヨーロッパ軒でうまいかつ丼食を食べて、大浴場でのんびりお湯に浸かって、コンビニで買っってきた大好物のヨーグルトを食べて。ツーリングで満足、ツーリング後も満足。明日もいい日になりそうな予感を感じながら眠りに就きました。


<3月11日>
 カーテンを開けると青空が広がっていました。朝からビジホの朝食と思えないくらいボリュームのある食事でお腹はぽんぽんです。


 まずは赤レンガ倉庫へ。まだ、9時前だったので開館前。外から眺めて次に向かった先は敦賀新港。


僕にとって敦賀と言えばフェリー埠頭なのです。きっと今年も9月にここに来てフェリーに乗って北海道へいくはずです。新日本海フェリーのターミナルの前で写真を撮って、R8で北に向かいました。


 途中で、海岸側を走る県道しおかぜラインに分岐すると、まるで気分は積丹半島。雪を被る山と真っ青な海。入り組んだ海岸に大小の岩。北前船主の館の前で越前海岸の風景を楽しんだりして北に向かいました。県道しおかぜラインはR8から分岐したR305水仙快道に入ります。まさに快道、美しい景色と高速コーナーの続くワインディング。これこそNinjaにぴったりのコースです。


 有名な呼鳥門で休憩を兼ねて見物。少し進んで、ん?弁慶の洗濯板だって?。海岸に低い岩が並んでいました。






 今日の一応のゴールは三国のえち鉄三国港駅にしました。絶景のR305は時折漁師町をつなぐ狭くて活気のある道になったりもしました。絶景もいいけど、こういうのも風情があっていいものです。バイクは点と点を結ぶ線までも楽しむことができるのです。
 三国町に入るとらっきょう畑が広がっていました。
 道の駅「みくに」でゴール地点を確認すると、そのまま走ってあと数キロでした。


 お昼頃、一応のゴールの三国港駅に着きました。えち鉄のホームをバックに写真を撮り、ご褒美に駅近くの三国温泉「ゆあぽーと」へ。熱くて、キュッキュッという感じのお湯でい~い気持ち。


 芯まであったまっているのか、なかなか汗が引きません。お昼は越前の海鮮丼なんて思ってましたが、朝から腹いっぱい食べたので冷たい天そばにしました。


 帰りは九頭龍~白鳥経由で豊田を目指すことにしました。丸岡インターから北陸道、福井JCTから中部縦貫道で大野へ。大野から九頭龍だけど、道端の雪がどんどん高くなってきて、道路には雪融けの水が所々に流れていました。まさか道路に雪・・・なんてことにはならないだろうなあ。そんなふうに思えてきてだんだん不安になってきました。いや、不安と言うより怖くなってきました。なんてったってバイクだし。


 道の駅九頭龍で不安を取り除こうとWestを1本。白鳥まで道路、大丈夫かなあ。


 結局、何事もなく東海北陸道白鳥インターにたどり着きました。あとは関美濃JCTから東海環状道をビューンと走り、5時半頃に帰宅しました。
 わずか2日間の小さな旅でしたが、楽しくて楽しくてたまらない2日間になりました。
 やっぱりバイク旅はいいわあ。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.3 若狭越前ツーリングもいいけどJリーグもね

2022-03-08 23:48:10 | いろいろ思う部屋
 今週木曜日と金曜日の2日間年休をいただいて福井県若狭~越前海岸をNinjaでツーリングに出かけることにしました。木曜日は小浜まで高速を一気に走って、エンゼルライン、三方五湖など若狭湾の絶景を楽しんで敦賀泊。金曜日は越前海岸を三国港まで日本海の絶景を楽しんで、九頭竜~白鳥経由で帰ろうと計画を立てています。


 宿泊ソロツーリングは、去年9月の北海道ツーリング以来です。わくわく半分、ドキドキ半分で木曜日を待っています。

 で、本題。ツーリングもいいけど、サッカーJリーグの試合観戦も大好きです。
 日曜日、名古屋グランパスの応援にスーパーカブ号で豊田スタジアムにいざ出陣!しました。試合は名古屋グランパス対サガン鳥栖。鳥栖は昨シーズン2戦2敗の苦手チームですが、実力はたぶんグランパスの方が上・・・かな?って感じで「絶対に勝つ」と信じてカブに跨がりました。






 名古屋対鳥栖。前半2分でグランパスがオウンゴールでまず1点。・・・まず1点と思ったもののグランパスが押し気味でゲームが進むものの鳥栖の堅いディフェンスに阻まれてなかなか2点目が取れない。それどころか、前半30分に不意を突かれて今季初失点。同点に追いつかれてしまいました。これで、前半を終わって1対1で折り返しです。


 後半はなぜかグランパスは全然パスが通らん。見ていてイラつくくらいパスをカットされている。こりゃ、あかんわ。ということで、結局1対1のまま引き分けに終わりました。




 それでも、パスをカットされていたものの前へ前へという攻撃態勢にはなっていたので次に期待です。


 それにしても寒かったわあ。
 明後日からのツーリングは暖かくていい天気になりそう。気をつけて走らなくちゃ。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする