9月10日から19日まで晩夏初秋の北海道を走ってきました。その1日目と2日目です。名神高速が集中工事で大渋滞のため、初日は奥美濃~福井ツーリングを楽しんで敦賀港へ行きました。
今回は出発から新日本海フェリー(敦賀~苫小牧東)で北海道に上陸するまでを掲載します。
<プロローグ>
仕事柄9月にならないとなかなか休みが取りにくい。今年も、9月9日(木)まで働いて、そこからようやく遅い夏休みを取ることができた。10日の金曜日から翌週まるっとお休み。10日間も休みがあれば、もちろん北海道!。そこで、金曜日から次の日曜日まで北海道一人旅に出ることにした。
バイクにキャンプ用具をくくりつけ、一人で放浪の旅。ワイルドだなあ。とにかく、僕に足りないものの一番が男気とか男くささ、ワイルドさだと思っている。だけど、この1週間だけはそれが払拭できるのだ。
前の週は家に帰れば、Ninja650のスクリーンをスモークからびっくりのアイルトン・セナのサイン入りの真緑のにしたり、。ヘルメットのバイザーををミラースモークからクリアーにしたり、抽選で当たったホクレン2021のフラッグを準備したり、そわそわわくわく。そして、大まかなコースも一応考えてみた。12日日曜日に苫小牧を出発して北へ、そして南への北海道縦断A字型コースなんてどうだろう、なんてね。それも、天気や気分で自由に変えられる。

・・・正直、男気不足の僕は、不安や心配はなかり大きい。歳も歳だし、それなりに持病もあるし。ハッハッハ、ワクワクの方がそれよりずっとおっきかったね。
ただ一つ懸念していたこと。それは、コロナ蔓延により愛知県にも北海道にも非常事態宣言が発出されていたことだった。12日までのはずが、出発直前に延長が決まった。僕は2度のワクチン接種を終えていたので、密を避けるようにしていれば感染リスクは極めて小さいだろう。ただ、大きな影響はあった。キャンプ場の多くが閉鎖されていて、結局キャンプができず大荷物を積んで走っただけになってしまったこと。残念だったが仕方のないことだと思う。新規感染者が大幅に減少してきた今、このまま平常に戻ることを願っている。
では、9月の北海道ツーリング、シュッパーツ!。
<9月10日:1日目> 奥美濃・福井ツーリング?~敦賀フェリーターミナル
北海道へシュッパーツ!。
豊田の自宅を出たのはお昼を食べてから。午前中にパッキングをすませ、1時頃、母に見送られて出発した。東海環状道豊田松平IC~東海北陸道で白鳥に。白鳥からR158で福井に出て敦賀へ。重心の高くなったバイクは乗りにく~い。でも楽しい。それに、重心の高さに慣れてくる。
白鳥を出て福井県境を越えたらススキの穂が風になびいてとてもきれいだった。九頭龍湖は緑が濃くてもっときれい。気持ちのいい道です。奥美濃・福井ツーリングもなかなかいいね。

道の駅九頭龍では恐竜の前でコーヒータイム。その後、のんびり走って福井に出て、福井ICに入ったのはもう夕方になっていた。それもそのはず、敦賀港フェリーターミナルに着いたときオドメーターを見たら281km。半日で1日分走ったことになる。正直、ヘロった。

そもそも、名神高速集中工事がなければ名神~北陸道でビューンだったはず。多少ヘロったけど、初日から楽しいツーリングができたからマル、ということ。
手続きを済ませ、ターミナル内のカフェでラーメン炒飯セットを食べて、あとは奥さんや友達とメールをしながらダラダラして時間をつぶした。とにかく暇。ライダー少ないし。ただ、手続き前の検温、あれはドキドキするね。気持ちが高まってて熱でもあったらアウトだもん。




フェリーは23:50発。緊張しながら乗船し、部屋に入ったらまずお風呂。あとは寝るだけ。


明日の夜には苫小牧!。
○本日の走行 281km
<9月11日:2日目> フェリー~苫小牧
船旅っていいね。ダラダラしてても目的地に着く。しかも「旅してる~」を実感。
モーニングセットを食べてダラダラ、コーヒーを飲んでダラダラ。な~んにもしなくてもお昼は食べたくなる。


僕にしては珍しくドリア(海の幸ドリア)なんかを食べちゃったりして。チーズとホタテって案外合うもんだなあ。うまかった~。
で、午後もコーヒー飲んで、サスペンスの再放送を観てダラダラ。


4時になったらお風呂。これは毎年決めている。新日本フェリーには露天風呂があって、4時頃はちょうど津軽海峡。右に津軽半島、左にうっすらと下北半島。い~い気持ち。シャンプーなんかもして、シャキッと上陸を待つことにする。
晩御飯は名寄ジンギスカン定食。ラム肉、柔らかくて香ばしくてうまい。

7時30分、着岸1時間前。長袖Tシャツを着て、ブルゾンにはインナーwぽ取り付けて下船の準備だ。なんかそわそわして落ち着かない。8時、着岸30分前。落ち着かないのでWestを1本。
8時15分、下船のアナウンスに従って車両甲板に行き、定刻の8時30分に下船し、バイクで北の大地に上陸した。

フェリーで知り合った愛西市のライダーさんが僕と同じ東横イン苫小牧駅前に宿を取っているとのこと。苫小牧市街に向けてR235を走っていたら、信号待ちですぐ前のバイクが尾張小牧ナンバーだった。フェリーで出会った彼だとすぐ分かった。楽だなあ、前のバイクについて走れば宿に着くのだから。
9時30分、東横イン苫小牧駅前に到着した。北海道の風、気持ちよかったなあ。これで北海道ツーリングのスタート地点に着いたのだ。
明日は羊蹄山を見てから日本海に沿って北に向かおう。天気予報では曇り時々雨。雨男は返上したつもりだが、どうやらキャンプは無理そうだ。どこまで行けるか分からないけど、早めに宿を決めて宿泊難民にならないようにしなくちゃ。
いよいよ北海道ツーリングのスタートだ。もう、ワクワクしてたまらなかった。
○本日の走行 28km
こうして、無事に北海道に上陸しました。次回はひたすら北を目指します。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は出発から新日本海フェリー(敦賀~苫小牧東)で北海道に上陸するまでを掲載します。
<プロローグ>
仕事柄9月にならないとなかなか休みが取りにくい。今年も、9月9日(木)まで働いて、そこからようやく遅い夏休みを取ることができた。10日の金曜日から翌週まるっとお休み。10日間も休みがあれば、もちろん北海道!。そこで、金曜日から次の日曜日まで北海道一人旅に出ることにした。
バイクにキャンプ用具をくくりつけ、一人で放浪の旅。ワイルドだなあ。とにかく、僕に足りないものの一番が男気とか男くささ、ワイルドさだと思っている。だけど、この1週間だけはそれが払拭できるのだ。
前の週は家に帰れば、Ninja650のスクリーンをスモークからびっくりのアイルトン・セナのサイン入りの真緑のにしたり、。ヘルメットのバイザーををミラースモークからクリアーにしたり、抽選で当たったホクレン2021のフラッグを準備したり、そわそわわくわく。そして、大まかなコースも一応考えてみた。12日日曜日に苫小牧を出発して北へ、そして南への北海道縦断A字型コースなんてどうだろう、なんてね。それも、天気や気分で自由に変えられる。

・・・正直、男気不足の僕は、不安や心配はなかり大きい。歳も歳だし、それなりに持病もあるし。ハッハッハ、ワクワクの方がそれよりずっとおっきかったね。
ただ一つ懸念していたこと。それは、コロナ蔓延により愛知県にも北海道にも非常事態宣言が発出されていたことだった。12日までのはずが、出発直前に延長が決まった。僕は2度のワクチン接種を終えていたので、密を避けるようにしていれば感染リスクは極めて小さいだろう。ただ、大きな影響はあった。キャンプ場の多くが閉鎖されていて、結局キャンプができず大荷物を積んで走っただけになってしまったこと。残念だったが仕方のないことだと思う。新規感染者が大幅に減少してきた今、このまま平常に戻ることを願っている。
では、9月の北海道ツーリング、シュッパーツ!。
<9月10日:1日目> 奥美濃・福井ツーリング?~敦賀フェリーターミナル
北海道へシュッパーツ!。
豊田の自宅を出たのはお昼を食べてから。午前中にパッキングをすませ、1時頃、母に見送られて出発した。東海環状道豊田松平IC~東海北陸道で白鳥に。白鳥からR158で福井に出て敦賀へ。重心の高くなったバイクは乗りにく~い。でも楽しい。それに、重心の高さに慣れてくる。
白鳥を出て福井県境を越えたらススキの穂が風になびいてとてもきれいだった。九頭龍湖は緑が濃くてもっときれい。気持ちのいい道です。奥美濃・福井ツーリングもなかなかいいね。

道の駅九頭龍では恐竜の前でコーヒータイム。その後、のんびり走って福井に出て、福井ICに入ったのはもう夕方になっていた。それもそのはず、敦賀港フェリーターミナルに着いたときオドメーターを見たら281km。半日で1日分走ったことになる。正直、ヘロった。

そもそも、名神高速集中工事がなければ名神~北陸道でビューンだったはず。多少ヘロったけど、初日から楽しいツーリングができたからマル、ということ。
手続きを済ませ、ターミナル内のカフェでラーメン炒飯セットを食べて、あとは奥さんや友達とメールをしながらダラダラして時間をつぶした。とにかく暇。ライダー少ないし。ただ、手続き前の検温、あれはドキドキするね。気持ちが高まってて熱でもあったらアウトだもん。




フェリーは23:50発。緊張しながら乗船し、部屋に入ったらまずお風呂。あとは寝るだけ。


明日の夜には苫小牧!。
○本日の走行 281km
<9月11日:2日目> フェリー~苫小牧
船旅っていいね。ダラダラしてても目的地に着く。しかも「旅してる~」を実感。
モーニングセットを食べてダラダラ、コーヒーを飲んでダラダラ。な~んにもしなくてもお昼は食べたくなる。


僕にしては珍しくドリア(海の幸ドリア)なんかを食べちゃったりして。チーズとホタテって案外合うもんだなあ。うまかった~。
で、午後もコーヒー飲んで、サスペンスの再放送を観てダラダラ。


4時になったらお風呂。これは毎年決めている。新日本フェリーには露天風呂があって、4時頃はちょうど津軽海峡。右に津軽半島、左にうっすらと下北半島。い~い気持ち。シャンプーなんかもして、シャキッと上陸を待つことにする。
晩御飯は名寄ジンギスカン定食。ラム肉、柔らかくて香ばしくてうまい。

7時30分、着岸1時間前。長袖Tシャツを着て、ブルゾンにはインナーwぽ取り付けて下船の準備だ。なんかそわそわして落ち着かない。8時、着岸30分前。落ち着かないのでWestを1本。
8時15分、下船のアナウンスに従って車両甲板に行き、定刻の8時30分に下船し、バイクで北の大地に上陸した。

フェリーで知り合った愛西市のライダーさんが僕と同じ東横イン苫小牧駅前に宿を取っているとのこと。苫小牧市街に向けてR235を走っていたら、信号待ちですぐ前のバイクが尾張小牧ナンバーだった。フェリーで出会った彼だとすぐ分かった。楽だなあ、前のバイクについて走れば宿に着くのだから。
9時30分、東横イン苫小牧駅前に到着した。北海道の風、気持ちよかったなあ。これで北海道ツーリングのスタート地点に着いたのだ。
明日は羊蹄山を見てから日本海に沿って北に向かおう。天気予報では曇り時々雨。雨男は返上したつもりだが、どうやらキャンプは無理そうだ。どこまで行けるか分からないけど、早めに宿を決めて宿泊難民にならないようにしなくちゃ。
いよいよ北海道ツーリングのスタートだ。もう、ワクワクしてたまらなかった。
○本日の走行 28km
こうして、無事に北海道に上陸しました。次回はひたすら北を目指します。


