ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2018.12 バイクの冬装備・・・チェック!

2018-12-30 23:26:59 | ニンジャ650の部屋
まずはじめに・・・。
  2018年1月に弟・弘道が他界しました。失礼ながら新年のご挨拶を控えさせていただきます。新しい年が皆様にとって幸多き年になりますようお祈りいたします。

 さて、昨日は豊田にもようやく初雪が降りました。いくら温暖な地域とは言え、年の瀬まで一度も雪が降らなかったのはめずらしいことです。それでもやっぱり、ちゃんと氷点下の朝はやってくるものです。
 その寒波がやってくる直前の25日(火)のことです。僕の大学は祝日でX’masイヴの月曜日も授業日で、遠距離通勤のため帰ったのが9時。それで朝からダラダラと過ごしたかったのですが午前中は通院、午後になってごろごろしながら「何しようかなあ」と思っていました。
 この日の愛知県西部の最高気温10℃。そうだ、今日こそ新しく揃えた冬装備のチェックができる!。


その1・・・SINPSONの冬用のブルゾン。今までは30年前に買った汎用の革ジャンでした。最新のバイク用ブルゾンに期待です。


その2・・・KIJIMAのグリップヒーター。去年10年くらい使っているクシタニのグローブからSINPSONの最新のものに替えましたが、感覚的にあまり変わりませんでした。取り付け費込みで1万円台ならグローブとあまり変わらんじゃん、ということで新たに装着しました。数回使っていますが、これはいい!。


その3・・・NANKAIのオーバーパンツ。今まではユニクロのオーバーパンツを履いていました。これ、おしりが滑るんです。で、バイク用をと思ったのですが、どれも1万数千円。そんな時に見つけたのがNANKAIのオーバーパンツで定価4000円が3400円で、他社製品より格段に安い。安いけどNANKAIなら信頼できそうだし、おしりが滑らなければそれでいいと思って買いました。


 妻もグリップヒーターを新たに装着し、オーバーパンツも同じのを買ったので、ちょっと寒めの新城作手方面へ走りに行こうと誘いました。妻は買い物があるからとバイクで走るのをためらっていました。そこで、バイクで作手か下山のAコープで買い物をすればいいじゃんということにし、僕のNinjaにはトップケースとサイドバッグを、妻のVTRにはリアシートバッグを取り付け、買い物と冬装備チェックのプチツーリングに出かけました。
 走り慣れたR301を東に向けて走るとどんどん高度を増してきます。下山の気温標示は8℃を示していました。全然寒くないぞ。さらに高度を上げ、新城作手では6℃。かなり低い気温ですが、手も胸の辺りも膝も全然寒くない‼
妻もインカムで「本当に6℃?」と信じられない様子。僕も同じで、これなら天気が良ければ寒くても大丈夫だということを実感しました。


 作手の道の駅でジューシーな三河フランクを頬張り、R301を引き返しました。途中のAコープ下山店で買い物です。重いもち米はトップケースに、その他の食料品などは左右のサイドバッグと妻のVTRのリアシートバッグに分散して入れ、買い物を済ませました。
 これで、冬装備チェックも高評価で終わりました。そんななか、やっぱり一番はグリップヒーターの効果だと思いました。もっと早く気づけばよかったなあ~。

 
 一年間、多くの方に読んでいただき。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12 Ninjaで走る知多半島師崎

2018-12-25 00:05:57 | ニンジャ650の部屋
 21日の金曜日、知多半島を走ってきました。目的は・・・グリップヒーター、新しい冬用ブルゾン、バイク用のオーバーパンツの効用のチェックです。いつもの三河高原や東濃、南信では寒すぎるので、目的地を知多半島先端の師崎羽豆岬にしました。冬装備の効用チェックにしては軟弱かも。
 電話で友人のT先生をお誘いしたら「行く行く」の返事。暖かくなる11時に湾岸自動車道刈谷PAで待ち合わせることにしました。
 T先生と合流し、僕のNinja650とT先生のCB400SB の2台で湾岸道を西に向かいました。そして、大高JCTから知多自動車道に入りました。JCTと言っても、ここは一旦湾岸道を出て、名古屋高速と知多自動車道の分岐から知多自動車道に合流するというちょっと複雑なJCTです。
 平日の知多自動車道は大型トラックやバン系の営業車でかなりの交通量です。名古屋や豊田に近いため半島の北部は工場が多く、道路は混みます。混んでいてもペースは悪くないのでまあまあ気持ちよく走れました。そして、半島の半分をすぎればスイスイ走れるのです。


 美浜PAで一休みしました。T先生と師崎までのコースの確認です。
 PAを出てすぐの美浜ICで出て、河和へと向かいました。名鉄河和線の終着駅で、少し興味はありましたが、駅前のスペースが狭そうだったのでパス。そしてR247に入って半島の東海岸に沿って南に向かいました。
 知多湾はとても穏やかでした。海岸から一度丘を上り、再び海岸沿いの道になるとそこは片名漁港の街、そしてしばらく走ると半島の先端の街、師崎です。交差点を左に折れ、師崎港の近くにバイクを停めました。
 岬の名は羽豆岬ですが、「師崎」と呼んだ方がピンときます。


 そんなに遠い所ではないのに何年ぶりだろう。海を眺めていると、冬の伊勢湾や三河湾もいいものだなあと思えてきます。


 羽豆岬で目立つのがきれいな地層です。幾重にも堆積した層が隆起してできた台地、それが知多半島でその昔は海の底。地層・・・ロマンだなあ。




 で、すでに1時を過ぎています。師崎と言えばおいしい魚料理でしょうということで、有名なまるは旅館食堂に行くことにしました。
 走ること数分、駐車場にバイクを停めると、まずは「あっつ~い」とオーバーパンツを脱ぎ、ブルゾンのファスナーを開けました。真冬装備は知多では過重装備かも。
 おっ、まるは旅館には日帰り温泉も併設されてる。食事がすんだら温泉にも入っちゃおうかなあ。
 店に入ると2階の海の見える客室に通されました。
 コース料理は税抜き2000円から8000円。お昼ご飯に何千円も使いのはもったいない気がしたので下から2番目の2300円のコースを注文しました。その上が4000円なので・・・。


 うっまっ、このメバルの煮物!
 これもうまっつ!ハマチのお刺身!
 エビフライ、中身ブリプリ!
 どれもみなさっきまで泳いでいた魚ばかりだからうまいなんてもんじゃない。あんまり魚料理は好きではないけど、ここのコースは別格だと思いました。T先生も絶賛していて、また食べに来たいと思ったほどです。
 食べ終わった時、T先生が駐車場で「ここの温泉は塩味がするよ」と言ってたことを思い出しました。
「どうする?入る?」
で、温泉に入ることにしました。
 長い廊下を矢印に従って進むとお風呂がありました。食事客は100円引きで、それぞれ500円払って中に入りました。
 厚着してるから脱ぐのが面倒・・・。
 お湯に浸かってちょっとだけお湯を舐めてみると確かに塩の味がしました。海を眺めて温泉に浸かっている心地よさ、これはいいものです。塩分のせいなのかなんだか体の中から暖まってくる感じがしました。


 お風呂上がりの熱いこと熱いこと。汗が止まりません。ヒート素材のインナーが肌にくっついて着にくい。
 ロビーに出て冷たいコーヒー牛乳を一気に飲み干しました。T先生は…野菜生活?
温泉に入ったら牛乳でしょう。
 なんだかんだで時刻は3時近くになっていました。日が陰ってくると寒くなります。あまりのんびりもしていられないので、内海まで下を走って南知多IC から知多自動車道に入って一気に帰途に就こうということにしました。


師崎から内海まではトロピカルなおしゃれな店が立ち並んでいます。おしゃれな雰囲気な店と美しい海を眺めながら走り、内海市街から山側へと入りました。
 知多自動車道は常滑を過ぎるとクルマがどんどん増えてきます。大高JCTではとうとう渋滞気味になり、ノロノロ運転で湾岸自動車道に入りました。
 刈谷PAで反省会?をしました。結論、知多半島っていいねえ、また走りたいね。ということでPAを出て豊田JCTでT先生は東名高速へ、僕は東海環状道へと手を振って別れました。
 目的の冬装備のチェックですが、気温も10℃を超え、南知多の暖かいコースを走り、温泉で体を中から温め、とてもチェックになりませんでした。むしろ暑いくらいで首の周りなんて汗かいてました。
 年が明けたら、もう少し寒いコースでチェックです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12 シュピーレンとミニの冬支度

2018-12-20 23:27:39 | ローバー・ミニの部屋
 僕のシュピーレンは貨物車登録(4ナンバー)なので毎年車検です。


車検の時は貨物車らしく広々とした荷室ができます。


キャンピングカーとしての改造申請書類添付ですんなりと車検は通って、車検から戻れば簡単に通常のミニ・キャンピングカーに戻ります。


 2015年6月に注文し、それからビルダー(長野;フロッロモビール)で施工を始め、登録に至ったのがその年と12月でした。これがまた都合がよく、毎年そのタイミングでタイヤをスタッドレスに替えています。


 今年も車検から戻ってきたシュピーレンは、スタッドレスタイヤに履き替えられていました。ブランドはこだわりのミシュランXiceです。僕のシュピーレンは4WDなので、これで雪の日も鬼に金棒です。例年、ミシュランXiceで何回かは雪道を走っていますが、これまでまったく不安を感じたことはありません。もちろん気をつけて走ってはいますが、安心感は抜群です。さらに、Xiceは雪のない時の走行も夏タイヤと比べてそれほど違和感がないのもお気に入りの理由の一つです。毎日の高速道路を利用した遠距離通勤も快適です。
 先日、岡崎大樹寺のミニの専門店「オリエンタル自動車」へ行って旧ミニのタイヤも替えました。


タイヤを外すので、ついでに下回りも診てもらっています。10万kmを超えてもまだまだバッチリでした。


 ミニのタイヤはBSのブリザック。最も信頼できるブランドです。たぶん、信頼性はミシュラン以上・・・のような気がします。もともとミニの雪道での走行性能はとても優れていて、圧雪でもシャーベット状でもグイグイ進みます。




 問題はもう1台の愛車のCクラスです。雪道に弱いFR車なのでできるだけ雪の日には乗らないようにしてきました。でも、いくら温暖な愛知県でも外出時に雪が降り出したり、橋などが凍っていたりすることもあるかもしれません。一応スタッドレスタイヤは持っています。去年は「雪が降ったり、降りそうだったら乗らない」と決めて履き替えることなく冬を越しました。雪の日は、僕が雪道に強いミニで、妻が四駆のシュピーレンで通勤、Cクラスはガレージでお休み、という使い方をしていました。今年は・・・?今年も・・・?ということで迷ってます。
 次の余分な写真は旧ミニの本物のミニカー?です。僕のミニとそっくりなんです。


最後にちょっと悲しいお話・・・。
 運転に支障はないのですが、なんとなく右目が霞むのが気になっていたので眼科の病院に行ってきました。予想どおり白内障と診断されましたが、これは想定内のこと。きっとそうだろうなあと思っていましたから。で、手術するほどの症状ではないということでしたから、とりあえずはホッ・・・。問題はそのあとです。


処方していただいた目薬を見て、

ガーン!
ショ~ック!

「老人性白内障治療点眼剤」ですよ、「老人性」!
ロージンセー
ロージンセーって
もちろんそんな自覚はありませ~ん。長くクルマやバイクに乗り続けるためにも、お医者さんのおっしゃることをよく聞いてちゃんと治します。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12 今年の冬装備はグリップヒーターと新しい冬用ブルゾンとオーバーパンツ

2018-12-17 00:01:35 | ニンジャ650の部屋
 今年は例年になく長い秋に暖かい初冬が続きました。でもやっぱり12月中旬になったら寒~い冬がやってきました。
 そこで、寒くなる前にNinjaの冬装備をしました。昨シーズンはグローブを新調しました。ところが信頼のシンプソンの最新のモデルも10年くらい使ってきた古い冬グローブ同様に、やっぱり指先が冷えてしまいます。多少の違いはあるかもしれませんが、僕としては多少のことなら使い慣れた前のグローブの方が使いやすく感じてしまいます。もちろん、どちらもちゃんとしたメーカーのバイク用の冬グローブですから、これ以上を求めるのは酷かもしれません。
 そこで、ついに着けちゃいました、グリップヒーターを。選んだのはキジマの製品でスイッチ別体型で取り付け費込みでも一万ん千円でした。去年買ったシンプソンの冬グローブよりちょっと高いだけ。実は友人のT先生のバイクに着いているのがうらやましくて、うらやましくて、来年こそグリップヒーターを、と思ってました。


 結果は超ハナマルでした。12月初旬に少し走ってみましたが、5段階の温度調節のうちの2で十分ぬくぬくで、3にしたら手が熱くなってきました。そうなるとグローブなんて安物でもなんでもいいやと思えてきました。もっと早く着ければよかったと後悔しました。
 もう一つが冬用のブルゾンです。僕は今まで、ずっと30年も前に買った革ジャンで走っていました。バイク用は高かったので汎用のものです。妻からはカッコ悪いと言われながらも使い続けてきたお気に入りのジャンパーでしたが、あまりにも古くさくなったので、ついにバイク用の冬ブルゾンを買ってしまいました。選んだのは好きなブランドのシンプソンの最新モデルSJ8135SPです。グリップヒーターに合わせ、これも着て走ってみました。グリップヒーターと相まって上半身もぬくぬくでした。ヒートテックのインナーを着ていたので少し汗ばむほどでした。ただ、その日は12月とは思えないような暖かさだったのでまだ真価は分かりませんでした。でも、手応えは感じられました。


 そして先週の日曜日。うまい具合に愛知県の予想最高気温が10℃でした。ということは、標高のちょっと高い三河高原は1ケタ℃。新城市作手までひとっ走りしてきました。
 グリップヒーターの温度調節は3に上げました。下はヒート素材のインナーにジーンズで、帰りはユニクロのオーバーパンツも履いてみました。尻が滑る~。でも冷たくはない。いいぞ、これは。足湯と同じで、足を温めれば体全体がぬくぬくしてくるように、手を温めれば体全体が・・・というほどではありませんが、似たような効果があるのかもしれません。これで、0℃台後半の気温なら大丈夫だということが確認できました。
 さらに今日、バイク用オーバーパンツはいくらくらいするのかなあと岡崎のSEEDへぶらっと行ってみました。シンプソン・・・17000円かあ~、それくらいするわなあ。尻が滑らなければそれで十分なんだけどと思いながらいくつか見てみると、NANKAIの製品で3400円(税別;定価4000円)のを見つけました。型番はSDW8125で現行モデルです。衝動買いしてしまいました。ユニクロの汎用よりはいいはずです。


 そんなこんなでグリップヒーターにブルゾンにオーバーパンツと新たに揃えてしまいました。
 これから先はずっと寒いはずなので0℃台前半の寒さのなかでの走りをイヤでも試すことになります。ちょっと楽しみ~・・・ん?やめとこかな、そんな冷蔵庫の中と同じ温度の中で走るのは。いえいえ、これだけの装備があれば走りたくなったら走れるのです、たぶん。




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12 ほほえみクリスマス昼食会ボランティア

2018-12-12 23:33:12 | いろいろ思う部屋
 土曜日は朝から地域の「ほほえみクリスマス昼食会」のお手伝いにボランティアとして参加させていただきました。地域のお年寄りの会です。


 まずは、僕たち男性陣は中学生ボランティアの子たちと会場作りです。。長机と椅子を運び120人分の会場設営です。それが終わるとケーキの箱詰めをしました。これも120個です。数が多いだけに大変でした。


女性陣は昼食の準備です。10時を過ぎたあたりからお年寄りの方たちがやってきました。僕たちボランティア勢はサンタ帽子と「ほほえみ」の文字が入ったオレンジのエプロン姿でお出迎え。この姿はさすがにちょっと恥ずかしい・・・。


10時40分頃に母も友達といっしょにやってきました。
 食事を配り終えるといよいよクリスマス昼食会の始まりです。僕たちお手伝い組も中学生ボランティアの子たちといっしょにお年寄りの方たちの中に入り、みんなで食事です。


 踊りを見たり、中学生のピアノ演奏を聴いたりしながら食事をした後はゲーム大会でした。かるたなどの伝統的な遊びで楽しみました。もちろん僕たちはそのお手伝いです。お年寄りの方たちの楽しそうな顔を見ていると、いい歳の取り方をしたいなあと思いました。まだ実感は全然ないけど。




 終わったら朝に箱詰めしたケーキを一つ一つ手渡してお見送りをしました。そして、最後は会場を片付けて終了です。
 お年寄りの方たちの楽しそうな顔も素敵でしたが、美里中学のボランティアの生徒たちの一生懸命さも印象的でした。
 今年は自治区の役を引き受けているので、いろいろなお手伝いのお誘いがあります。今年の1月にたった1人の弟を62歳の若さで亡くしたため、喪中はがきを作ったばかりだったので、元気なお年寄りの方たちの姿がとてもまぶしく見えました。僕が歳を取った時、弟といっしょに楽しく過ごしたかったなあとよく思います。
 今月の暮れには三世代交流会のお手伝いを予定しています。お年寄りの方たちと中学生といっしょに神社の参道の掃除をして新しい年を迎えます。その時もまた、弟のことを思い出すと思います。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする