ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2016.8 金山湖岩屋ダムと下呂温泉ツーリング

2016-08-23 23:26:20 | ニンジャ650の部屋
 僕の仕事はお盆休みがありません。大学はまだ前期期間中なのです。しかし奥さんはお盆休みを取っています。二人の休日がちぐはぐなので、初盆の供養が終わった先週の土日を使って2人で比較的近場にツーリングに出かけました。
 行き先は日本三名泉の一つ下呂温泉です。

<8月13日>
 土曜日の朝10時、2台のバイクで家を出ると、いつもすいているR301がノロノロ気味で、早くもお盆ラッシュを感じてしまいました。東海環状道豊田松平ICから美濃加茂方面に向かうにも、土岐JCTで中央道からの合流付近の手前から3㎞ほどの渋滞がありました。しかし、そこを超えたらあとはおおむねいいペースで走ることができました。
 妻は、久しぶりのバイクで、インカムから「気持ちいい~」を連発する声が聞こえてきました。
 混みそうなR41を避け、美濃加茂ICの次の富加関ICで出て県道58で金山に向かうことにしました。ところが、神野の交差点から見渡す限りの大渋滞。「これなたまらん」ということで、すぐに交差点角のファミマに入り、缶コーヒーを飲みながら地図をチェック。県道63と県道97、県道80を使えば、金山の手前で県道58に合流し、R41に出られることが分かりました。まさに日本の原風景という感じののどかな道をすいすい走りましたが、やっぱり岐阜県は山に包まれた県、県道80は狭い山越えのルートでした。ガードレールのない一車線の坂道はスリルがありましたが、対向車もなくなかなかおもしろい道でした。その狭い山道を走っている時は、大型バイク(ZRX1200ダエグ)から650の中型(Ninja650)にしてよかったとすごく感じました。妻もインカムで400(CB400SB)から250(VTR250F)にしてよかったと言っていました。高速走行だけなら排気量が大きいほど安定性がよく、気持ちよく走れますが、機動性は小型の方がいいのです。両方の良さを合わせ持った中型バイクこそツーリングには最適なバイクかもしれません。
 金山の岩屋ダムの近くにバイクを止め、お昼にしました。

 ツーリング初日のお昼は、決まって妻の作ったおにぎりです。目の前の馬瀬川第二ダムを眺めながら、おいしい空気をおかずにおにぎりを頬張りました。いい気持ちです。
 その後もダム湖畔の素敵なワインディングと夏の景色を楽しみました。青い空と緑の山々、湖の澄んだ青が周りの景色に映えます。それを空気と共にからだ全体で感じるのですからたまりません。ライダーでなければわからない最高のひとときです。
 馬瀬から新日和田トンネルを抜け、県道88を南下して下呂温泉に向かいました。
 予約しておいた旅館に着き、先ずは温泉、そして晩ごはんです。
 さすがは名湯下呂の湯です。キュッキュという感じがしていい気持ちです。源泉のままのお湯で、僕には熱すぎました。
 飛騨牛ステーキを朴葉味噌でいただいたり、アユの塩焼きをいただいたり、値段の割にすごいごちそうで、すっかりいい気持ちになりました。
 食事の後は、夏の間の土曜日だけ開催しているという夜市に出かけました。すごくにぎわっていましたが、突然の大雨でみんな軒先に雨宿り。僕はかき氷を食べてすぐに旅館に戻りました。

 寝る前にもう一度温泉に入って、眠り就きました。

<8月14日>
 翌日曜日は、ちょっと曇りがちでした。午後からUターンラッシュとなるので、お昼過ぎくらいには家に着くことを目標に、気持ちのいい道を考えました。
 まずR41です。中山七里、飛水峡など飛騨川の美しさとワインディンクを思いっきり楽しめます。実際にそのとおりになり、ピースサインを交わしながら南に向かいました。午前中だったからか、Uターンラッシュなどよそのことみたいに思えるくらい快適なツーリングになりました。川辺町で渋滞気味になってきたので、ミニストップにバイクを止め、地図を確認しました。ついでにまるごとぶどうパフェを食べ、県道64~R21で可児御嵩ICに出て、そのまま東海環状道で帰りました。
 着いたのは午後1時ちょっと過ぎ。ラッシュの前に帰ることができました。
 37℃近い暑い日になりましたが、やっぱり2人で走るバイク・ツーリングは楽しいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.8 初盆~お父さんに会いたい~

2016-08-20 00:06:26 | いろいろ思う部屋
 4月に他界した父の初盆を迎えました。
 宗派は浄土宗ですが、どうやらお寺さんによってお参りの仕方はいろいろなようです。
 先週の木曜日、山の日に、野○町の心学院さんに多くの檀家の人たちが集まって、本堂でご供養をしていただきました。お盆で帰ってきた仏さまお一人お一人に丁寧にお経をよんでいただきました。その後、ありがたいお話をお聞きし、広間で食事をいただきました。僕と妻と母で参加しましたが、初盆なのでもちろん初めてで、知らない人ばかりのなかでのご供養でした。しかし、父は長年野○山た自治区の区長を勤めていたので、何人かの人から声を掛けていただきました。
 「○雄さん(父の名)亡くなられたかん。わし、知らんかったけど、ほうか、ほうか。ようやる人だったけど、いつ亡くなられたん。(○雄さん名)亡くなられたのですね。わたしは知らなかったけど、そうだったんですね。地域のことに尽力された人だったけど・・・。いつ亡くなられたのですか)」
 お年を召した方ばかりでしたから、食事中の雑談は旧三河弁。僕はどきどきしながら話をしていましたが、母は老人クラブで顔見知りの人もみえたようで、いろんな人と話をしていました。
 午後からは初盆を迎えた人の家族だけが残り、再びお経をよんでいただきました。
 翌金曜日の夕刻、この日はご住職さまに家に来ていただき、仏壇に手を合わせ、家族だけの初盆の供養をしました。新たに用意したのは一対の盆提灯だけです。父が来ているということでいつもよりお供えを増やしました。お花もたくさんお供えしました。
 こうして、二日間に渡る初盆の供養が終わりました。お寺さんでの供養も、家での供養も、何もかも初めてのことばかりで、初めて味わう不思議な時間でした。
 極楽に行った父が初めて家に帰ってきました。でも、姿を見ることも、話をすることもできません。父に会って、相談したいこと、話したいことが山ほどあるのに・・・。
 今、涙がちょっとだけこぼれてしまいました。すごく会いたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.8 すごい色のスクリーンだよ~

2016-08-09 23:25:34 | ニンジャ650の部屋
 ずいぶん前に注文しておいたフロントスクリーンが入荷したという連絡があり、わくわくしながらバイクショップに行きました。
 着けてみるとイメージと大違いで、自分のバイクを見てびっくり!!

 外からの透過性がほとんどなく、前面が緑一色。ほとんど昆虫の顔です。バイクの色に合わせて、そしてカワサキだからグリーンが似合うだろうと注文したグリーンのイリジウム・コートのフロントスクリーンですが、これはちょっと・・・と思ってしまいました。受注生産の上にイギリス製で返品もできず、まいったなあと思いながら帰ってきました。
 しかし、その中央部が盛り上がった形状による機能性はバッチリで、高速道路を走っている時の風防効果は抜群でした。ふと気がつくととてもここには書けない速度になっていました。ダエグの1200でも出したことのない速度で中型バイクで普通に走れてしまうほど空気の流れがいいのです。それに、外側からの透過性はほとんどなくても、内側からはちゃんと透き通って見えます。機能としてはすごく優れものなのです。グリーンではなくスモークを選べばよかったと後悔しましたが、すでに後のまつり。
 家に帰って、改めてしみじみと眺めてみました。その結果、のっぺり感にカッコ悪さがあると判断し、中央下部にワンポイントのステッカーを貼れば少しは見られるようになりそうな気がしました。
 手持ちの「Kawasaki」とツーリング雑誌「Out Rider」のステッカーを貼ってみました。なんとなく、ちょっとだけいい感じになったような気がしました。

 まあ、どこから見ても「俺のバイク」と分かるので、これでよしということにします。
 今週末は下呂温泉へ夫婦でツーリングを予定しています。「おっ、コレいいな」と自分で思えるようになればいいんだけど・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.8 上京

2016-08-03 23:36:10 | いろいろ思う部屋
 このところ休日も仕事が入ったりしてまったく遊んでいないんです・・・。
 7月2日は保育実習演習、9日は親戚の17回忌(これは私用)、16日も保育実習演習、24日はオープンキャンパス、30/31日は学会で東京、次の8月6日もオープンキャンパスということで、ずうっと連休なしです。しかも今週は定期試験でこれから成績処理でまたまた忙しくなります。
 そんななかでも、東京への出張は好きなので、へろへろになりながらも気持ちよく2日間を過ごしてきました。
 土曜日、久しぶりにバスに乗りました。名鉄バスセンター行きの都市間高速バスです。車種は日野セレガ。新旧運行していますが、今回は現行型のセレガでした。実は僕、隠れバスオタクなんです。
 今回の上京の目的は学会(日本国語教育学会)参加です。研究者のはしくれの僕にとっては貴重な情報源が東京での学会なのです。はしくれと言っても、既に入会して四半世紀が過ぎ、本当ははしくれなんて言っていてはいけないのです。それでも、大学勤務はまだ4年目です。しっかり勉強して、自分自身の研究の幅を広げられればと思って参加しています。それに、岐阜の空気もいいけど、たまには都会の空気も吸わなくちゃという思いももちろんあります。
 夜は暇だったから日産スタジアムへ行って横浜Fマリノス対名古屋グランパスの試合でも観に行こうかと思って横浜に向かいました。しかし、電車の中で考え直しました。グランパスが勝つ要素が一つもないのです。それで、新横浜に向かわずに中華街へと足を進めました。
 華やかな店には入りにくかったので、中国人の家族経営のような小さな中華料理店で980円の定食を食べて、どこにも寄ることなくホテルに戻りました。安くてボリュームたっぷりが中華のいいところです。
 日曜日、学会会場の文京シビックセンターに行くと、早めに行ったのに受付は長蛇の列。さすが東京学会、全国から国語教師、国語研究者が集結してきているのです。

 今年のテーマは国語科単元学習。詳しいことは省略して、休憩時間に外に出ると二階建てのオープンカーになったバスに遭遇。思わずパチリ。
 しっかり勉強し、帰りの新幹線で新幹線弁当を食べて家路に就きました。名古屋からは往路と同じ豊田に向かう高速バスに乗りました。
 豊田市街地に入るとちょうど花火大会のフィナーレ。うまい具合いに248交差点辺りから久澄橋まで渋滞で、間近で花火を見ることができました。東京は好きだけど、人混みは嫌い。花火なんて観ることもないし、観るとしてもケーブルテレビで観て、音だけをナマで聞いています。だから、冷房の効いたバスの車内から花火大会のフィナーレを観られたなんて超ラッキーです。
そんなこんなで忙しい一日でしたが、とても充実した日になりました。

さすがに月曜日の仕事はへろへろでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする