ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2020.6 シュピーレンで車中泊旅 ~岐阜県郡上美並の素敵な紫陽花~

2020-06-29 23:40:32 | キャンピングカーの部屋
 県を跨いだ外出の自粛解除から1週間。3か月ぶりの夜行車中泊朝一作戦旅です。
梅雨時に似合う花と言えばもちろん紫陽花です。



<6月26日>
 午後6時過ぎ、シュピーレンで出発。豊田松平インターから東海環状~東海北陸道をびゅーんと走って1時間ほどで美並インターへ。そして、R156を南下して日本のへその子宝温泉へ向かいました。


 まずは温泉卵の子宝ラーメンと飛騨牛コロッケで晩ごはんです。


 僕たち夫婦は子宝には恵まれませんでしたが、ここでは子宝温泉にドボーン。
キュッキュッとした感じのいいお湯で、露天風呂「宝船の湯」でふわ~ん。
 郡上美並の子宝温泉は、施設から出たら長良川鉄道のホームというおもしろい温泉です。お風呂から上がり、腰に手を当てフルーツ牛乳を一気に飲み干して外に出るとちょうど列車が到着する時間でした。


 夜のローカル鉄道のプラットホームと鉄道車両。旅情を感じるわあ。


 コンビニで朝食のパンと今夜のデザートの杏仁豆腐・・・妻はプリン・・・を買い、今夜の仮眠場所の道の駅「美並」へと急ぎました。
 道の駅では、網戸と換気扇で涼しい外気を入れ、扇風機で冷をとり、テレビで東京の新たな感染者が50人くらいで推移しているというニュースを見ながらのデザートタイム。極楽極楽って感じだなあ。




 明日は朝一で美並のボタン園(?)へ行って今が見頃の紫陽花を楽しみます。
 それにしてもシュピーレンのベッド、気持ちい~い。長良川の川の音を子守唄にして眠りに就きました。


<6月27日>
 コロナのほぼ収束がこんなにも嬉しいものだということをつくづく感じた車中泊の朝でした。もちろん、密を避けるなどの配慮は当然のことです。
 明け方の4時にトイレに行きたくなって外に出ると空はほんのりと白みがかって枕草子の春はあけぼのの風景。ただ、「をかし」とは思わなかったので写真だけ撮って・・・また寝ました。


 起きたのは7時。シュピーレンの中、気持ちよすぎてうだうだしているうちに、NHK朝ドラ「エール」の週の総集編みたいなのが始まりました。のんびりと朝ドラを観ながら朝食のパンを食べました。窓越しには長良川上流の急流でラフティング。やっぱりコロナのほぼ収束は嬉しいものです。


 道の駅を出て、まず向かったのが、今回の目的地の「桂昌寺ぼたん園」の紫陽花。ほんの10分ほどで着きました。


 おおおっ、これはきれいだ~。入園料一人300円を払って紫陽花の小路を歩くと、山の斜面に色とりどりの紫陽花が咲き乱れていました。白い紫陽花なんて本当に素敵でした。がくと花びらが別々になって咲いている(紫陽花は、花びらに見えるきれいな部分が実はがくで、花びらは小さく細かすぎてよくわからないのです)紫陽花は、中央の白い細かな多数の花びらと、周りの青い美しいがくのコントラストが素敵で、感動の連続でした。実は、前日の出発前に病院で腰痛の痛み止め注射を2発、腰にうってもらっています。情けないけど、おかげで山坂道を夢中で歩いても大丈夫でした。心から紫陽花の美しさを楽しむことができました。








 この日の予想最高気温は33℃でしたが朝一で訪れたので朝の空気も心地よく、いい気持ちで観賞したり歩いたりすることができました。でも、そこは梅雨時です。湿度が高いせいか、汗べったんこです。
 おおっ、駐車場が満車になってるわあ。やっぱり朝一作戦はいいね。シュピーレンを買って以来、朝一作戦にはまってます。
 しっかりと美しい紫陽花を見て、次に向かったのが昨日の夜の子宝の湯。国道を外れて狭い山道を走ること7分。長良川上流の急流を眼下に見る景色のいい山道でした。
 朝風呂で心地よい汗を流すと、ホント極楽極楽って感じだね。湯上がりに腰に手を当て牛乳を飲んでいると、壁に取り付けられた信号が赤になりました。子宝の湯は、温泉施設が長良川鉄道の駅になっているため、列車が来るまで5分を切ると赤信号が点灯します。これ、けっこうおもしろい。






 ここまでで、まだ11時前でした。山道を走っている時に見つけた手作りパン屋さんに行くことにしました。お昼は密を避けるためにシュピーレンの中でパンでも食べようと思っていたので、そこでパンを買おうと妻と相談し、行ってみると・・・これがまた素敵なカフェで、「みなみあん」と名付けられたい~い感じの店でした。美しい庭とのどかな風景。そして美味しいコーヒーと手作りのパン。






 昼食用の手作りパンを買い、庭の昔の井戸水を汲む懐かしいポンプで少し遊んでカフェ「みなみあん」を後にしました。


 朝かわずか半日足らずの間に、紫陽花を楽しみ、温泉で朝風呂を楽しみ、美味しいコーヒーを楽しみ、コロナのほぼ収束がこんなにいいものかと心底思いました。
 帰りは美濃インターから東海環状道をびゅーん、途中のせと赤津パーキングでリビングモードのシュピーレンの中でお昼の手作りパンを食べ、午後2時前には家に着きました。


 金曜日の夜から土曜日のお昼までの旅と言うには本当に短い時間でしたが、家に帰ってからは二人で「楽しかったなあ」の連発でした。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.6 40年くらいぶりのプラモデル作りは新型ジムニー

2020-06-23 23:33:57 | クルマの部屋
 プラモデルを作るなんて何10年ぶりだろう。結婚する何年か前だから40年かもうちょっと前か、もう忘れました。
 シフォンアイボリーの新型ジムニーのプラモデル(1/32)が6月に模型のアオシマから発売されると知って、5月初旬にネットで予約注文しておいたんです。僕、この色のジムニーが大好きで、思わずポチッしちゃいました。


 先週、クロネコのお兄さんが届けてくれました。


 まずは外装。こりゃ、細かいわ。サイドマーカーランプ、鍵穴、窓枠、スズキのエンブレム、ウインカー、ミラーの中のウインカーも・・・。う~ん目が見えん!位置がずれる!いやまて、ここは根性で頑張らないと。先週はひとまずここまでにしておいて・・・。


 そして日曜日、次の内装部分です。ハンドルのスズキのマークにサイドブレーキレバーetc.。細かい部分にも慣れてきました。


 そしてシャシー。ここはバンパーの組み立てがちょっと複雑だったかなあ。無言で組み立てる僕。


 いよいよ最後の工程です。全体の組立工程に入ります。
 思ったよりうまくできました。これなら満足です。




 子供の頃の僕はプラモ少年だったね。だから、うまくできたのは昔とった杵づかでしょうね、きっと。

 土曜日は大学のオープンキャンパスで出勤でした。楽しかったけどやっぱり疲れたから、日曜日のプラモ作りは疲れを癒すにはちょうどよかったかもしれません。






 それにしてもシフォンアイボリーの新型ジムニー、かっこいいわあ。



にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.6 シュピーレンのリビングを夏仕様に

2020-06-19 23:29:15 | キャンピングカーの部屋
 先々週あたりから暑くなってきました。6月だというのにしばしば30℃を超えたりして。ここ数日は梅雨らしいしとしとと雨が降っていますが、それだけに気温の高い日は蒸し蒸ししてたまりません。
 先週、愛車シュピーレンのリビングを夏仕様にしました。車内で休憩するにも、暑くて暑くて・・・。


 夏仕様と言っても、車内に冷蔵庫と扇風機を取り付けただけです。
 後部の棚に冷蔵庫を載せて、バンドで固定しました。2か所で固定したかったのですが、片方は蓋の部分になってしまうため1か所だけにしました。そして、ずれないようにシートを敷きました。






ところが、ベース車は安くて丈夫なタウンエースバン。貨物車なので、走っていると小さな段差などで荷物の載ってないリアがピョんピョン飛び跳ねるんです。一応ストロークの短いサスペンションに替えて、タイヤも耐荷重値が基準をクリアーした乗用車用タイヤを履いているのですが、基本は貨物車。ずれないシートだけでは対応しきれていません。弾んでいるのですから。もうひと工夫しなくちゃ。


 扇風機はアシストグリップに挟んで固定するタイプで、こっちの方が大丈夫かなあと思っていましたが、今のところ走行中に外れることはありません。






 ただ、荷室部を夏仕様にしたものの、コロナの影響でどこへも行っていません。仕事の昼休みに、弁当を食べながらテレビを観て過ごすことはしています。天井の換気扇で熱い空気を逃がしながら扇風機を回しています。暑いけど、それなりにまあまあ快適です。


 いよいよ今日19日から県を跨いでの外出自粛が緩和されました。でも、まだコロナが収束したわけではありません。車中泊旅はもうちょっと我慢かなあ。


 とりあえず明日は勤務する大学の1回目のオープンキャンパスで出勤です。まずは東海学院大学子ども発達学科の良さを来てくださった高校生や保護者の方々にお伝えすることが先決で、それからキャンカー旅やバイク・ツーリングのことを考えようと思っています。
 ナンチャッテ・・・もう毎日のようにツーリング・マップルを見ては、どこへ行こうか考えてます。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.6 永遠の憧れトヨタ2000GT

2020-06-15 23:40:33 | クルマの部屋
 ようやく博物館などが再開されるようになりました。
 金曜日の午後、自分の時間が取れたものの、外は雨。梅雨に入ったのですから雨降りは当たり前です。そこで、だらだらと過ごしていてもしょうがないなあと思っていて、ふと思いついたのが、前々から行ってみようと思っていた「トヨタ博物館へ行って、大大大好きなトヨタ2000GTに逢いの行こう」ということでした。
 豊田からトヨタ博物館のある長久手までは小一時間ほどで行けます。小雨の中、シュピーレンでビューン。
 トヨタ博物館はトヨタ車の博物館ではなく、ありとあらゆるクルマが展示されていて、クルマ好きの人ではなくても目からうろこだらけのすっごい博物館です。
 展示車の1/3は戦前の欧米車で、いわばクルマの創世記のクルマたち。骨組みだけみたいなベンツ1号車(さすがに、これはレプリカ)など、100年くらい前のクルマが展示されていたりして、見応えバッチリです。


当時のクルマの多くは、クルマと言うよりエンジン付きの馬車だね。
 次の1/3は戦後の欧米車で、特にアメ車はテールフィンのついた巨大なド派手なクルマだらけで、アメ車がもっとも輝いていた時代かなあ。ベンツやロールスロイスなんて、もう豪華絢爛。
 そして、残る1/3がほぼ戦後の国産車です。
 最初の1/3と次の1/3はほとんどチラ見で通り過ぎ、向かったのはもちろん60年代70年代の国産車の展示コーナー!。そして、目指すは永遠の憧れトヨタ2000GT!!!






 前から見ても横から見ても後ろから見ても、こんな美しいクルマは世界中にないね。逢いたかった~。逢えたよ~。
 周辺には、フェアレディに初代フェアレディZ、ギャランGTO、117クーペ、コスモスポーツ、ベレットGTetc. 。輝いてたね、あの頃は。
 トヨタ2000GTを穴が開くほどしっかり観て、ショップに向かいました。
 ミュージアムショップで、トヨタ2000GTのステッカーと、アイルトン・セナのサインステッカー、そしてなぜか新型ジムニーのミニカー(トミカ)を買い、ミュージアムカフェで一休みです。テーブルの上にステッカーやミニカーを並べてアイスコーヒーで一人カフェ。ホント、幸せなひとときでした。




 ちなみに、2番目に美しいクルマはコレ


 いすゞ117クーペ。個人的な好みですけどね。
 そう言えば、僕、入館料1200円のところシニア割で700円、さらにJAF割で200円引きで、トータルたったの500円でした。ワンコインでこんなに幸せな気分に浸れるなら、仕事を引退したら頻繁に2000GTに逢いに行けそうです。
 ・・・トミカのジムニー、スマホで接写したらすごい立派だなあ。古いランクル(FJ40)みたいで、いいねコレも。



にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.6 「Ninjaでふるさと探訪」最終回~旧稲武町の押川大滝~

2020-06-10 23:33:34 | ニンジャ650の部屋
 東海地方は今日、梅雨入りしました。
 先月以来、Stay home town で遠くへ行けないため、Stay home の気分転換としては市内を巡る「ふるさと探訪チョイ乗りツーリング」でお昼過ぎからちょっとだけのツーリングを楽しんできました。これまでに平成の大合併でふるさと豊田市に新たに加わった旧下山村、藤岡町、小原村、足助町、旭町の各地区の隠れた名所を探してはバイクで行ってきました。バイクで隠れた名所・・・これなら絶対に3密にはなりません。
 先週の日曜日、そのラストとして旧稲武町の隠れた名所、押川大滝に行ってきました。「隠れた」ということで、もちろんここも初めてです。最終回が梅雨入りに間に合ってよかった~。
 これまでの「ふるさと探訪チョイ乗りツーリング」と同じように、お昼ごはんを食べてからの出発です。チョイ乗りですから。
 大好きなツーリングロードR153で足助から稲武へ。ヤエー、ヤエー(ライダー同士の挨拶のピースサイン)の連発で、市内探訪なのにめっちゃツーリング気分上げ上げでした。
 小一時間ほど走って道の駅でピットインです。混んでましたねえ、道の駅「どんぐりの里いなぶ」。運のいいことに、バイクの駐車場の一番近いスペースが空いていました。これは超ラッキー!


 ここの五平餅、タレにクルミが入っていておいしいんです。だから、お昼ごはんを少なめにしてきました。テーブルのある広場は人でいっぱいでした。僕、コロナが収束に向かっているとは言え、やっぱり怖いから密を避けて真緑号(僕の愛車Ninja650)の所に戻って駐車場のブロックに座って食べました。五平餅、やっぱりうまいわあ。




 道の駅を出て、稲武の交差点を左折し、R257を恵那市上矢作方面へと向かいました。高速コーナーの続くいい感じの道でした。いい感じすぎて前後のバイクのペースの速いこと速いこと。目的地の押川大滝までのわずか7kmあまりの間、心ならずも年甲斐もなく気合いの入った走りになってしまいました。
 調子こいて走っているうちに目的の滝を通りすぎてしまい、Uターンして押川大滝の駐車場に入りました。
 歩いて1分。小さいけどまともな滝でした。滝っていいね、何か癒されます。ん?滝の下で泳いでいる人がいるよ。パッと見てブラジルの人って分かったね。ポルトガル語が飛び交ってたし。あの陽気さもいいね。いいことかどうか分からないけど。




 小さな祠のある小道を戻り、国道にかかる滝見大橋に行って見てみました。ここからの眺めが一番いいみたいでした。ふるさと豊田市にはいい所がいっぱいあるもんだなあ。




 押川大滝の駐車場で、道の駅で買っておいた冷えた缶コーヒーを飲んで水分補給。そして、一服して元来た道を戻りました。
 帰りのR153も、ヤエーを交わしながら気持ちよく走ることができ、ほっとしました。というのも、前回と同じように今日もまた神経系の痛みを痛み止めの薬で押さえてのチョイ乗りツーリング。まあ、走っているうちに痛みなんか忘れちゃってるからいいんじゃないかなあ。
 これで、平成の大合併で豊田市に加わった6町村のすべての隠れた名所を探して行ってきました。仕上げは、元々の豊田市の隠れた名所です。これは前から決めていました。野見の丸根城址です。豊田市街が一望できる丘の上にある城跡、丸根城址をゴールにしました。だあれもいない城跡で、一人満足感に浸っていました。これで、豊田市の旧7市町村すべての隠れた名所巡りが終了しました。




 ふるさと探訪チョイ乗りツーリング・・・近場ばかりでつまらないかもと思っていましたが、これがまた想像をはるかに超えるおもしろさでした。これなら市内探訪をもう一巡やってもいいかなあとちょっとだけ思っています。豊田、広いわあ。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする