ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2012.10 ローバーミニ購入12000㎞時のメンテナンスとプチ・ドレスアップ

2012-10-22 23:51:40 | ローバー・ミニの部屋

 ローバーミニはかなりの旧車です。僕のは99年式なのでクラシックカーと言えるクルマではありませんが、デビューは1959年ということで、メカの基本は半世紀以上も昔の最新技術で造られているクルマのなのです。そこで、メンテナンスをお願いしている中部オリエンタル自動車(岡崎市大樹寺)さんの指示に従って、3000㎞ごとにオイル交換をし、それに合わせDscf1760 て気になるところのメンテナンスを行っています。
 購入時に82000㎞だった僕の旧ミニも1年半でオドメーターは94000㎞に達しました。今回は、通常のオイル交換に加え、2回に一度(6000㎞毎)のオイル・エレメントの交換をしました。オイルはいつものように中部オリエンタル自動車さん指定のTOTALです。
 気になる部分として、①ブレーキの鳴きとブレーキのかかり方に不自然な感覚があること、②サスペンションからのギシギシ鳴る異音、③運転席側の窓を開ける時に途中から重くなDscf1759 ること、の3点でした。
 まず、①については、ブレーキパッドが激しく消耗していたため交換しました。②は、すでに購入後10000㎞以上走っているため、グリスアップを施しました。③はドアの内張りを外して可動部分の注油で対応しました。
 メンテを終えて走ってみると、①のブレーキについては旧車と思えないくらいなめらかなタッチでブレーキがかかるようになり、古いATの強めのクリープ現象にも強くブレーキペダルを踏んでいなくても止まったままでいられるようになりました。②のサスからの異音はすっかりなくなり、気のせいかもしれませんが、以前より走りがなめらかになったような気がします。③の窓の開閉ですが、手でぐるぐる回す手動式ですから、スムーズに回ってくれないと不便です。もちろん、注油によって新車のようなスムーズさになりました。新車時のことDscf1761 は知りませんが・・・。
 リフトアップをしたついでに、クルマの裏側を目視で点検してもらいましたが、腐食や錆などは見られず、とてもいい状態とのことでした。新車から13年が経過しているクルマで、しかも錆に弱いという風潮もあるので、気にはなっていましたが、まずはひと安心です。
 これらにかかった費用は工賃込みで約28800円でした。TOTALオイル、オイルエレメント、ブレーキ・パッド交換(前2)、グリスアップ、窓レギュレーター注油すべて含んだ値段ですから、かなり安く済んだと思います。旧車は維持するのにお金がかかると言われていますが、幸いなことに僕のミニには当てはまりません。なんと言っても、この1年半でこれまでにオイDscf1783 ル交換3回とエレメント交換1回以外ではインジェクションの修理で3700円かかっただけなのですから。
 せっかく岡崎のディーラーまで行ったのですから、多少は小遣いでドレスアップもしなくてはと思い、店内のグッズやカタログを見ていました。内装にウDscf1781 ッド調のパーツを増やしたいと思って探していると、3200円のドアロックレバーの収まるプラスチック部品に木目調のものがありました。見てみると、純正部品をパチンと外して、そこにはめ込むだけでできる簡単な作業で取り付けられるパーツです。さっそく家に帰って取り付けました。ちょっとそのパーツだけが浮いたように見えるものの、ほんの少しだけまたウッド調の部分が増えたことで小さな喜びのようなものを感じました。もう少し小遣いに余裕があDscf1782 れば、インナー・ドア・グリップ19500円、ATレバー・セレクター13500円も取り付けたいところですが、今は我慢です。
 最初は少し気に入らなかったボディ・カラー(希少色のハワイアン・ブルー)も、今ではかわいらしさと精悍さを兼ね備えたいい色に思えてきています。今のところ、大幅な改造によるドレスアップは考えていません。これからも、きDscf1794 ちんとしたメンテナンスとさり気ないドレスアップで絶滅危惧車「ローバーミニ」ライフを楽しんでいこうと思っています。
 昨日の日曜日、職場からの帰りに、久しぶりに高速道路を走らせてみました。東名高速道路豊田IC(上り)~上郷SA~豊田JCT~東海環状道豊田松平ICのわずかDscf1795 30㎞足らずの距離です。
快適な速度は時速90㎞前後ですが、時速100㎞での巡行も十分大丈夫です。走行音、風切り音、エンジン音など、すべてがやかましく、オーディオはまったく楽しめません。その分、今のクルマでは絶対に楽しむことのできないノスタルジックな音を楽しむことができます。これも旧ミニの魅力の一つになってしまうところがおもしろいものです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.10 なでしこリーグ初観戦<伊賀FC対INAC神戸>すごいぞ伊賀くノ一!

2012-10-15 23:48:43 | いろいろ思う部屋

 スポーツ観戦をしていて、自分が応援している選手やチームが強いといい気持ちになります。先週のF1では、唯一の日本人ドライバー小林可夢偉選手の大活躍で盛り上がりました。例年にも増して、感動するレースでした。
 サッカー好きな僕は、名古屋グランパスを応援しています。ところが、8月下旬あたりから失速し、J2降格争いをしているチームとの試合でも大量失点で負けることもある始末で、優勝争いからは終戦を迎えました。去年は首位と1点差の2位、一昨年は優勝と、一応トップ・チームの一つに数えられているのですが、今は見る影もないほどの低調ぶりなのです。中の上に甘んじるようなクラブチームではないはずです。やっぱり、せっかく観戦するのなら強いグランパスを観に行きたいのです。
 そこで、土曜日になでしこリーグの試合を名古屋瑞穂へ観に行きました。名古屋でなでしDscf1767_2 こリーグの試合が行われるのは初めてのことだそうです。観戦したのは、ホームの伊賀FCくノ一対アウェーの常勝INAC神戸レオネッサの試合です。絶対に負けないINAC神戸を応援すれば、きっといい気分で帰ってくることができるのです。
 日本の女子サッカーはFIFAランキング3位で世界でもトップレベルです。とてもレベルの高いリーグと言えます。そして、その中でもINAC神戸は今シーズンこれまで負けなしです。世界一のプレーヤー澤に、川澄、大野、近賀、高瀬、田中明日菜、韓国代表のチ・ソヨン、キーパーの海堀、そしてU20で大活躍した田中陽子と、トッププレーヤーぞろいのチームです。さらにFIFAランキング1位のアメリカから2人のプレーヤーも加わり、おそらく世界でもトップレベルのクラブチームでしょう。
 対するホームの伊賀FCくノ一は、戦績では中位のやや下くらいのポジションですが、なでしこリーグとしては東海地方でただ一つのクラブチームです。言わば、唯一の地元チームといDscf1769_2 うことで、無敗の神戸とどう戦うかが楽しみでした。
 予想では、6~7対0か1でINAC神戸が勝つと思っていました。それに、なによりも、僕はINAC神戸の世界一のプレーヤーの世界一の試合ぶりを観に行ったのです。
 瑞穂競技場に着くと、INACのグッズ売り場には長蛇の列ができていました。スタンドに着いてしばらくすると両チームのメンバーが出てウォーミングアップが始まりました。すると、競技場全体に澤コールが響き、澤選手もそれに応えていました。澤、川澄、大野、近賀、高瀬、チ・ソヨンら主力選手の練習の横での控え選手たちが練習していましたが、中でもやっぱり田中陽子はよく目立っていました。世界の一流選手たちの動きに僕の目はDscf1777_2 釘付けになっていました。彼女らの姿を見ただけでも、入場料を払った甲斐があったというものです。
 ただ、観客席の様子はJリーグとはずいぶん違っていました。メインスタンドとバックスタンドにはお客さんがいっぱい入っていましたが、Jリーグでいつも満席になるゴール裏の両チームのサポーター席がガラ空きなのです。人Dscf1775_2 気のINACでも、大きな旗を降って大声で応援の歌を歌って応援するサポーターは20人くらいしかいません。それが、アウェーだからというワケでもなさそうなのです。ホームの伊賀FC側は3、4人だけで、旗も太鼓も歌もありません。
 いよいよキック・オフ。予想どおりINACが激しく攻撃し、前半10分に澤のヘディングシュートが決まってまず1点。この調子でゲームが進んだら6、7点は入るだろうと思いましたが、伊賀のディフェンスは根性で守っている感じがしました。なかなか神戸の攻撃を許さないのです。しだいに、伊賀の頑張りに夢中になり、守りきった時には思わず拍手を、神戸がシュートを外した時には、心の中でほっとしたり、INACのゲームを見に来たのにいつの間にか伊賀を応援しているようになっていました。前半の終わり頃には、伊賀の攻撃も見られるようになり、なんとか同点に追いつかないものかと願いながら観戦していました。
 ハーフタイムには売店に行き、伊賀FCくノ一の応援Tシャツまで買ってしまい、緑のくノ一Tシャツを着て応援しました。
 後半は、なんと、伊賀の攻撃の時間がぐんと増えました。たぶんシュート数は伊賀の方がDscf1773_2 多いのではないかと思えるほどでした。司令塔の役割のように見えた5宮本、がんがん走り続けたFW20松長と19小林、終盤に入った23坂口のスピード、MF13宮迫、守りに守ったDF2山口、3小野らの動きは、常勝INACの選手たちに負けないくらいの気迫が感じられました。
 結果は0対1で澤の1点を守り抜いたINAC神戸が勝ちましたが、ほとんDscf1778_2 どのチームが大量失点で負けているなかで、1失点だけでしのいだ伊賀の試合ぶりは感動的でした。
 女子サッカーの見応えのあるのは、攻撃体制に入ってからはボールを後ろに下げないところにあるように思いました。常に、前へ前へという意識でパスを送っています。これは、神戸も伊賀も同じでした。テレビで見る女子サッDscf1791_2 カーからも、そのすごさとすばらしさは伝わってきますが、ナマで見るなでしこの試合は本当に見応えがありました。
 「すごいぞINAC神戸」そして、「がんばれ、伊賀FCくノ一」。
 どうやら、今後は伊賀FCくノ一の隠れサポーターになってしまいそうでDscf1792 す。
 写真1番上は、INAC神戸の練習風景です。センターサークルに近い所にいる黒いシャツの選手が澤選手で、中央左で2人そろって立っている左側が川澄選手です。
 写真上から2番目は、INAC神戸のグッズ売り場に並ぶ人の列。3番目と4番目はそれぞれのチームのサポーター席(試合後半)。5番目は後半の伊賀FCの猛攻のシーンで、ゴール前のボールのすぐ近くでこちら側を向いている選手が伊賀の司令塔、元日本代表の宮本選手です。下から3番目の写真は、試合後のINAC神戸の選手たちで、右から3人目で両手を振っている選手がU20の田中陽子選手です。最後の2枚の写真は伊賀FCくノ一の応援Tシャツです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.10 F1日本GP2012 可夢偉選手の活躍に感動!

2012-10-09 23:31:46 | クルマの部屋

 10月6日の予選、7日の決勝と、2日間にわたって鈴鹿サーキットにF1観戦に行ってきDscf1723_2 ました。2日とも感動の連続で、今年も行ってよかったとつくづく思える2日間でした。
 サーキットに着いてまず驚いたのは、ロータスのTシャツを着た人の多いこと。どうやら、 ライコネン人気が盛り上がってきているようです。昨年あたりからレッドブルTシャツも増えています。やっぱりF1は速くなくっちゃという感じです。一番多いのはもちろんザウバーの可夢偉Tシャツ。そして、もともと多かったのがフェラーリで、ロータス、レッドブル、ザウバー可夢偉、フェラーリの4種類でほぼ9割を占めているよDscf1737 うに見えました。その中でも、今年はロータスTシャツが特に目立っていました。ここで忘れてはいけないのが、常に上位争いをしているマクラーレンDscf1741 と、皇帝シューマッハーを擁するメルセデスAMGです。速くて、かっこよくて、いいドライバーを擁しているわりには人気はイマイチです。「メルセデス」というだけで、生意気な感じがしてしまうのでしょうか。どうやら、マクラーレンとメルセデスAMGのメルセデス勢を応援している僕は少数派のようです。それでも、僕は日本人。しっかりと可夢偉Tシャツを着て鈴鹿入りしました。ただし、キャップはA・セナ、中嶋悟コンビ時代のキャメル・ロータスの黄色いキャップ。たぶん、目立っていたと思います。決勝日10万人のファンで誰一人同じ帽子を被っていた人には出会いDscf1730 ませんでした。超レアものなのです。
 さて、第一の感動は予選でした。Q1の終了時、なんと小林可夢偉がトップタイムでした。ただ、ラストアタックでレッドブルがいいタイムを出したため、2位で終わりました。なみいる強豪の中での2位にびっくりするやら感動するやら。それでも、Q1ではトップチームは本気モードにはなっていなかったかもしれません。
 そして、Q2を終えていよいよ上位10台によるQ3。スターティング・ポジションが決まるのDscf1731 ですから、10台10人すべて本気の本気でタイムアタックします。その中でも、可夢偉は4位のタイムで予選を終え、前にいるのはチャンピオンチームの2人(ベッテルとウェーバー)とマクラーレンのJ・バトンの3人だけ。しかも、バトンはギアボックス交換のため5グリッド降格が決まっていましたから、なんと決勝は3番グリッドからです。非力なザウバーにもかかわらず、スターティングポジションは、可夢偉の前はレッドブルだけ。こんなすごいことはありません。心の高まりを感じながら名古屋のホテルに戻りました。
 しかし、可夢偉の3番グリッド・スタートには、僕の中ではなんとなく不安がよぎっていました。可夢偉の周りは、みんな可夢偉のザウバーよりも速いマシンばかりなのです。フェラーDscf1739 リにマクラーレン、ロータス・・・。僕のイヤな予感は、スタートと同時に周りの速いクルマの中に飲み込まれ、序盤で5~7位辺りに落ち、10数周目あたりで1回目のピットインが終わった時には、なぜか10位くらいになってしまうのではないかという不安です。なんと言っても、可夢偉のマシンはマクラーレンでもフェラーリでもなく、ザウバーなのですから。
 そして、決勝レースのスタート。予選2位のウェーバーがスタートをミスったところへ、可夢偉のロケット・スタートがバッチリと決まり、ベッテルのすぐ後ろで1コーナーに入っていきました。しかも、その後も後続のマシンを引き離し、序盤は2位をキープしつづけるという快挙。Dscf1749 それだけでもすごいことですが、ピットインのタイミングでフェラーリのマッサには先行を許したものの、中盤から終盤にかけても3位のポジションをキープしたまま、まったく隙の無い、そしてミスのない走りで周回を重ねていきました。
 ラスト10周あたりから、4位のバトンがじわっじわっと差を縮めてきました。どうやら、最後のタイヤ交換は可夢偉の方が先で、バトンの方が新しい状態で走っていたのです。バトンは元年間チャンピオン、マシンはマクラーレン、タイヤはバトンの方が新しいということで、ドライバーの実績も、マシンの性能も、タイヤも、どれをとっても可Dscf1753 夢偉の方が劣っています。最後の10周は、観ていて「手に汗握る」とはこういうことかと思うような観戦になりました。それでも可夢偉はザウバーのマシンの最高の能力を引き出し、頑張りつづけていました。そして、ファイナル・ラップ。わずか1秒足らずの差で、可夢偉が逃げ切り、見事3位入賞です。スタンド全体に大きな手拍子で可夢偉コールが響き渡りました。
 いつの間にか、僕がマクラーレンとメルセデスAMGのメルセデス勢を応援していたことなDscf1758 ど忘れていました。可夢偉の活躍を目の当たりにして、本当に、本当に、感動に酔いしれて帰ってきました。
 実は、引退を表明したシューマッハの鈴鹿ラストランにも心が揺れました。皇帝と言われるほどの強さを誇ったシューマッハの鈴鹿での最後の走りをDscf1738 観られたのも心に残っています。10数位あたりを走るシューマッハにも、僕の周りの多くのファンが拍手を送っていました。90年代から00年代にかけて一世を風靡したミハエル・シューマッハは、いつまでも僕の心に残るドライバーになると思います。アイルトン・セナのように。
 久しぶりに、展示されているスーパーアグリのマシンを観ました。黄色のDscf1727 キャメル・ロータスや赤と白のマルボロ・マクラーレンなど、懐かしいマシンたちにも出会いました。
 やっぱり、F1GPはスーパースペシャルなレースです。残る5戦も、スカDscf1729 パー観戦で楽しみます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.10 今週末は鈴鹿でF1観戦

2012-10-03 23:45:02 | いろいろ思う部屋

 今週末のF1日本GPは、モータースポーツファンにとっては、年に一度の超ビッグイベントです。子どもの頃からクルマ大好きの僕は、中嶋悟さんが伝説の「音速の貴公子」アイルトン・セナと組んでキャメル・ロータス・ホンダで参戦した鈴鹿での初めてのF1レース以来、毎年観戦しています。都合で鈴鹿に行けなかった年は岡山でのパシフィックGPを、また予選の日だけの観戦だったり、とにかく準皆勤賞モノなのです。中嶋悟が、鈴木亜久里が、片山右京が、佐藤琢磨が、中嶋ジュニアが、世界の超一流ドライバーたちに混じって戦う姿を、ずっと見続けてきました。井上、中野、井手、山本らのこつこつと走る姿も見てきました。かつてのセナとプロストの戦いは衝撃的でした。
 そして、今年も鈴鹿に行きます。可夢偉の応援は当然のこととして、メルセデス・ファンの僕は、メルセデスAMGやマクラーレン・メルセデスを応援するつもりです。来年の去就が心配Dscf2016 されているかつての常勝ドライバーのシューマッハにはベテランの力を見せつけてほしいと願っています。復帰したロータスのライコネンにもがんばってほしいです。
 僕の観戦場所は去年と同じグランドスタンドの1コーナー寄りA1席です。ちょうど、ピットの出口辺りで、ストレートのブレーキング・ポイントの手前になります。つまり、最高速の出る場所です。そこからのブレーキング、そして第1コーナーへの進入と、想像しただけでわくわくしてきます。本当のお気に入りの席はシケイン席なのですが、去年からチケットがすごく高くなってしまい、夫婦2人だととんでもない値段になってしまうのです。そこで、以前のシケイン席の値段くらいの場所で1コーナー手前を選んだのです。きっと、値段の高い1コーナー席はすごく迫力があるだろうと思いますが、ストレートエンドでも十分楽しめます。
 今年も、土曜日の予選の日から出かけます。6日土曜日は、名古屋駅西から三重交通の直通バスでサーキットに行き、予選を観戦します。シューマッハ(メルセデスAMG)の10グリッドDscf2011 降格と、バトン(マクラーレン・メルセデス)のギアボックス交換による5グリッド降格がちょっとつらいです。その分、可夢偉(ザウバー)が上位に入るチャンスかもしれません。
 予選終了後、サポートレースを観て、行きと同じ三重交通の直通バスで名古屋に戻ります。予約してある名古屋駅近くの安いビジネスホテルで泊まり、翌7日の決勝日も1日目同様に往復ともに三重交通の直通バスを利用します。三重交通の直通バス「サーキット・エキスプレス」は全席予約制ですが、値段は近鉄特急を利用するのとほぼ同じで、しかもサーキットまで直通なのです。つまり、バスに乗ってしまえば、寝ていてもサーキットに着くという優れ物なのです。クルマや電車など、いろいろ利用してきましたが、ここ数年はこの方法に落ち着いています。
 モータースポーツの祭典F1日本GPまであとちょっと。このような大きな楽しみがあると、なDscf2012 ぜか仕事にも身が入ります。木曜日、金曜日と夜7時からの会議が入ってるのがちょっとツライですが、土曜美化らF1と思うと我慢できます。ナマで観るF1レース、楽しみで楽しみでたまりません。ベッテル(レッドブル)か、ハミルトン(マクラーレン)か、それともアロンソ(フェラーリ)か、おそらくこの3人は、上位を走るはずです。がんばれ、可夢偉、がんばれメルセデス勢。そんな思いでいっぱいです。ちなみに、僕の優勝予想はマクラーレン・メルセデスのハミルトンです。
 なお、写真は去年の日本GPでストレートエンドのA1席から撮ったものです。最後のコントロール・タワーの1位の「KOB」は、予選Q1で可夢偉がトップタイムだった時の写真です。去年の予選は、応援にも熱が入りました。今年の可夢偉も、観客を魅了させてくれるはずです。 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする