ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2021.2 豊田市平芝公園の梅は今が見頃

2021-02-25 23:51:06 | いろいろ思う部屋
 週末は暖かかったねえ、天気予報では4月下旬か5月の気温って言ってたもん。
 この季節の花と言えば梅の花。「✕✕とジムニー」シリーズの写真でも撮って、ついでにウォーキングなんていいかも。


 で、春のような陽気に誘われてやってきたのが豊田市の市街地に程近い平芝梅林公園です。「梅林とジムニー」どころか、すごい混みよう。駐車場も運良く狭いスペースが空いていただけで、ジムニー越しに梅林なんてとてもとても。一応、駐車場から撮ってはみましたが。


 それにしても豊田市平芝公園はすごいわ。初めて来たけど、広いわ、きれいだわ、いいわあ、ここ。


 いろいろな種類の梅の花を楽しむだけで十分ウォーキングになります。しかも、ちょうど今が見頃。来てよかった~。










 真っ赤な梅にうぐいす色したメジロがいました。もうすぐ春ですねえ。


 青い空と梅の花。とても素敵でした。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.2 ジムニー64必需品のバックドア段付ダンパー取り付け

2021-02-22 23:35:02 | ジムニー64の部屋
 ジムニーに、バックドア段付ダンパー、アームレスト、アルミ製バルブキャップを取り付けました。


 まずは必需品から。バックドアの段付ダンパーです。純正のダンパーだとバックドアを開けると、プワ~っと全開まで開いてしまうのです。スペアタイヤの重さも相まって、簡単にはとまりません。途中で止めたくても止まらないのです。これ、ものすごく不便です。そこで、純正ダンパーを段付ダンパーに取り替えました。取り寄せたダンパーは、50cmと80cmと全開の3段階で止まるダンパーです。


 純正ダンパーの取り外しはマイナスドライバー一本でこじるだけで意外と簡単でした。取り付けも両端をパチッとはめるだけですから、簡単すぎて拍子抜けしてしまうほどでした。バックドアを開けてみると、平坦な場所ではちゃんと3段階で強めに止まります。風であおられて全開になってしまうことは多分無いと思います。僕の家のガレージは少しフロントが低く傾斜していますが、80cmでバッチリ止まりました。これは着けるべし!と思いました。


 次は便利グッズの取り付けです。今回はアームレストを取り付けました。ネットでいろいろ探して、ドリンクホルダーと小物入れの3つの凹みにはめるだけで取り付けられるタイプのものを選びました。


はめ込むだけなので、取り付け超簡単。しかも、アームレストの下は容量のある小物入れ。ジムニー64専用パーツですから、まるで純正品のようにバッチリ決まりました。ただ、サイドブレーキとシートヒータースイッチが扱いにくくなってしまいました。








まあ、走行中にサイドブレーキレバーを操作することはないし、シートヒーターの使用頻度も多くはないので、それほど不便さは感じませんでした。
 最後はドレスアップ用品です。タイヤのバルブキャップをアルミ製の赤いのに付け替えました。白いホイールに赤いワンポイントですから目立つはずなのに、きっと誰も気付かないような気がします。しょーもないドレスアップになっちゃいましたが、僕のNinja650も妻のVTRもそうしているので、これはこれで良しとします。


 そうだ、夏タイヤを買わなくちゃ。やっぱり、BFグッドリッチのホワイトレターだね。ワイドで、ブロックパターンで、オンロード性能も期待できるA/Tタイヤで、絶対かっこいいはず。もちろんホイールは白。ポチッしちゃいました。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.2 NinjaとVTRで豊田稲武へ温泉と滝のチョイ乗りツーリング

2021-02-19 23:35:25 | ニンジャ650の部屋
 先週の日曜日も奥さんとチョイ乗りツーリングをしました。コロナの緊急事態宣言したということもありますが、家庭の事情で、すぐに戻ることができる場所にしか今は行けないのです。そこで、豊田市内で・・・と地図を広げて・・・長野、岐阜との県境の稲武です。稲武へ行って、お昼ご飯、温泉、そして滝を見ながらコーヒータイムの三点セットを楽しむことにしました。


 大好きな道R153で、足助を抜けて稲武温泉どんぐりの湯へ。足助を過ぎたR153は、いつ走っても気持ちのいいワインディングロードです。
 どんぐりの湯について、まずはお昼ご飯です。選んだのはうなぎのわっぱ飯定食。これはうまいわ。満足!。




 続いて、温泉です。キュッキュとしたちょっと熱めのお湯は本当にい~い気持ちです。これなら神経系の持病が治っちゃうかも。そして、湯上がりのフルーツ牛乳。いつまで経っても汗が噴き出してきます。体の中から温まっているんだろうなあ、きっと。満足満足!!。




 さて、満足満足の後は、自然の中でコーヒーを飲みましょう。向かった先は岐阜県との県境の手前にある押川大滝です。。稲武はいいわあ、いい所がいっぱいです。だれもいなかったので、滝の上の大きな岩の上でコーヒータイムにしました。持参したジェットボイルでお湯を沸かし、滝の豪快な音と鳥のさえずりを聞きながら飲むコーヒーの美味しいこと。満足満足満足!!!。








 帰りのR153も快調快調。インカムで今年の夏の北海道ツーリングはどこを走ろうかなんておしゃべりしながらNinjaを右に左に傾けながら走ります。ミラーに写るVTRもきれいに傾いてコーナリング。インカムから聞こえる奥さんの「気持ちいい~」の声。なんだかいつも以上にバイクで走るのが楽しく感じるわずか100kmほどのチョイ乗りでした。



にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.2 キタアカリとジムニー?

2021-02-16 23:44:06 | いろいろ思う部屋
 ずっとずっと前から北海道のキタアカリを腹いっぱい食べた~いと思っていました。ジャガイモの中でキタアカリが最高にうまいんです。個人の感想だけど。そこで、意を決して自分で作ることにしました。
 タイトルの「キタアカリとジムニー」?・・・実はインスタ用に「××とジムニー」なんていうような写真を撮ろうと思ってつけたタイトルですが、ジムニーのジの字も感じられない写真になってしまったので、「キタアカリとジムニー」はタイトルだけです。




 ジムニーに乗って近くのホームセンターへ行き、キタアカリの種芋と園芸用の土や肥料を買って、バックドアを開けて積んでみました。ジムニーのバックドア、途中で止まらずにブワ~と全開になってしまいます。う~ん、段付きのダンパーに換える必要があるぞ、これは。なんてことを考えながらインスタ映え全くしないしょーもない写真を撮って家に帰りました。

 まずは、小さな庭の大きな鉢に、買ってきた土をたっぷりと入れ、余った土を庭の隅にも入れて植える場所の準備は完了です。簡単に書きましたが、土って重くた、たいしたことはやってないのに、結構腰にきました。あとは種芋から芽が出るのを待って植えるだけです。買ってきた種芋を日当たりのいい場所に並べました。「早く芽が出ろ~。」






 実は、ずいぶん前からジャガイモを植えようかどうしようか迷っていました。とにかく、植物を育てるなんて小学校の先生をやっていた時に学習園の世話をしたくらいで、仕事以外ではしたことがない。仕事と言っても、育てるのが目的ではなく、教科指導の一環としてやっただけなので、育てたとは言えません。この土曜日も、新聞のチラシを見て「キタアカリ、植えようかなあ」なんて口走ったら、奥さんに「いつも『迷ったらヤレ!』って言ってるじゃん」と言われた!。僕、小学校で担任した子どもたちにも、今の大学の学科の学生たちにもよく言ってる・・・。
 毎年北海道へツーリングに出かけていますが、いつも「うっま~!」と思うのが茹でたキタアカリ。これから植えるキタアカリがちゃんとできたら、奥さんに茹でてもらって、マーガリン、マヨネーズ、バターをつけて腹いっぱい、飽きるくらい食べるんだ~。
 ジャガイモなんて、植えとけばたいていうまくできるでしょ。おっと、「ジャガイモ栽培をナメるな!」って言われるわあ。ここはナメないで、どうすればうまく育つか、ネットで調べよ~っと。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.2 Ninjaで新鮮な魚を食べに知多半島

2021-02-13 23:37:02 | ニンジャ650の部屋
 あれから1週間、先週の日曜日のことです。久しぶりにNinjaに乗ってたくさん走りました。と言っても県内です。県をまたぐ不要不急の外出自粛はもちろんあるのですが、家庭の事情ですぐ戻れる範囲でのツーリングです。このところ素敵なことで新規陽性者も減ってきて、緊急事態宣言が解除されそうな気配も感じますが、しばらくは遠くへ出られない僕です。
2月にしては暖かい日で予想最高気温は15℃。とは言うもののまだ真冬です。朝夕は寒いので、10時頃に出て4時には帰ることのできる知多半島コースにしました。
 今回一緒に走ってくれるのは、親友のT先生です。10時に僕の家に来てくれて、出発したのが10時20分。豊田松平インターから伊勢湾岸道をビューン。ところが、調子に乗ってビューンしすぎて、知多自動車道に接続する大府で出そびれてしまいました。どんくさいと思いながら次の東海インターまで走り、知多産業道路で目的地の師崎を目指す羽目になってしまいました。
「まあいいか、知多半島の東海岸R155と247もいい雰囲気の道だから。」
と、メットの中で独り言。
 信号待ちでT先生にそう伝えたものの、休日の知多市街も常滑市街も渋滞ぎみ。だんだんつまらなくなってきたので、常滑から中部空港線の知多横断道~知多自動車道~南知多道路をビューン。やっぱり半島の尾根づたいの高速道路は気持ちがいいわあ。


 美浜PAで一休みして、そのまま師崎まで一気にビューン。
 知多半島の先っぽの師崎・・・大混雑だよ。コロナの緊急事態宣言下、大混雑はマズイなあ。で、密を避けるために内海の方へと向かいました。
 知多に来たら美味しい魚を食べなくちゃ。そもそもそれが目的だったのですから。
 豊浜漁港の看板を発見。迷わず漁港に向かいました。豊浜漁港には漁協がやっている「魚ひろば」があります。魚屋さんがいっぱいある所だけど、きっと食べる所もあるはず。結構クルマは多いけど、食べそびれたら大変です。


 駐車場を通り抜け、港に近い場所にNinja650とCB400SBを停め、魚ひろばに入りました。


 「魚屋ばっかじゃん。」
そう言いながら、やや混雑ぎみの狭い通路を歩いていると、
 「あった、あった、一番端に。」


 空いた席もあったので、入ってみました。いいじゃん、ここ。で、二人が注文したのが1310円のマグロ丼。知多でマグロが捕れるわけではないけど、たぶん遠くで漁をして今朝入港した船から水揚げしたマグロだろう。まあ、そう信じることが大事なのです。


 いい色したマグロが二重に乗っていて、丼はほぼてんこ盛り。しかもうまい。T先生の食べるの速いこと速いこと。僕が半分食べた時には食べ終わってたよ。ちゃんと新鮮なマグロの味を味わったんかい。ん?部分入れ歯にしたばかりで噛むのに慣れない僕が遅いんか・・・。歳はとりたくないもんだね。座骨神経痛は続いているし。


 美味しいマグロ丼を楽しんだあとは・・・、T先生まだ何か食べたそう。マグロ丼をペロリと食べちゃったからなあ。
 それで、外のキッチンカーで知多豚フランクを買ってバイクを停めた港に戻り、漁船と海鵜とトンビを眺めながら食べました。県外勤務で友達の少ない僕は、T先生がいてくれて本当によかったと思いました。


 さて、寒くなる前に帰らなくちゃ。
 豊浜漁港を出て、内海までは美しい海岸線を走り、南知多インターから南知多道路~知多自動車道をビューン。日が陰るとやっぱり寒くなってきて、武豊のPAでオーバーパンツをはきました。あとは、伊勢湾岸道~東海環状道を一気に豊田松平インターまで、横風にあおられながらまたまたビューン。


 インンターを出て、豊田市内のミニストップの駐車場でしばらくおしゃべりをして、T先生と別れました。
 予定どおり冷えてくる前の午後4時に帰宅しました。
 一緒に走ってくれたT先生に感謝です。暖かくなったらキャンプツーリングに行きたいなあ。
明日の日曜日、暖かくなるようです。どこ行こうかなあ。近場でいい所はいっぱいあるから。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする