ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2023.2 Z650RSの政府認証(車検対応)社外マフラー選び

2023-02-27 23:11:09 | Z650RSの部屋
 カワサキZ/Ninga650シリーズの特徴の一つがエンジン下のショートマフラーです。一瞬、「マフラーってどこにあるの?」と思ってしまうほど小さなマフラーが着いています。




 マスの中心化、低重心化に寄与しているとのことですが、実はRSにする前のNinga650の時から「やっぱりマフラーは存在感のあるものがいいなあ」と思っていました。それにNinjaのデザインに合わないポコポコ聞こえる排気音も気になっていました。ところが、前の旧Ninga650は逆車だったため、車検対応の社外マフラーが出ていなかったのです。そのため、ノーマルマフラーのまま7年近くを過ごしました。だから、RSにしたら、存在感のあるお気に入りのマフラーに換えようとずっと思っていました。
 Z650RSの車検対応マフラーは今のところBEET、トリックスター、ヨシムラの3社から出ています。
 以下、マフラーの写真は各メーカーHPで公開されているものを使用しています。メーカーさんから使用不可のご指摘があれば削除いたします。
BEET


トリックスター


ヨシムラ


 BEETとトリックスターのマフラーは、青い焼チタンの長いマフラーで、ヨシムラは黒のショート管です。
 BEETのマフラーは、ZRX1200ダエグに乗っていた時に着けていて、色も形も音質もお気に入りのマフラーでした。
 それに、カワサキにはBEETでしょうと言う人もいるくらいカワサキ車にマッチしています。新しいZ650RS用は、管の曲げの部分が青く焼けていて前から見た曲線がとても素敵です。


トリックスターのマフラーは、サイレンサー後部が焼チタンの青になっていて、僕の好みのマフラーです。




ヨシムラの黒のショート管は、レトロチックなデザインのRSにはよく似合い、たくましさが感じられます。かっこいいけど、僕の好みには合わないなあ。こういうタイプのマフラーにしたことがないので、興味はあります。

 ずっと迷ってきましたが、今のところ焼チタンのBEETかトリックスターのどちらかに絞られてきました。どちらが好みかと言えばトリックスターです。でも、BEETの曲げの部分の美しさは捨てがたいものがあります。ブランド力もBEETの方がありそうですし。
 夏のツーリングまでには換えたいし、このご時世納期がどれくらいかも気にかかります。そろそろ決断しなくちゃ。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.2 北海道手塩限定「THE NORTH HOKKAIDO」ステッカー

2023-02-23 23:20:51 | Z650RSの部屋
 僕の宝箱(おもちゃ箱?ガラクタ入れ?)を開けてみたら、いいものが見つかりました。
 道北を表す「THE NORTH HOKKAIDO」ステッカー!


 しかも3枚。


 裏に「道の駅てしお限定品350円」と印刷されていました。奥さんに聞いても「覚えが無い」と言っていました。と言うことは、夫婦ツーリングで買ったわけではなさそうです。きっと、去年か一昨年の北海道ソロツーリングで見つけて買ったんだろうなあ、忘れたけど。とにかく、毎年北海道ツーリングに出かけては、キーホルダーだの缶バッジだのステッカーだの、なんだかんだと無駄なものを買ってくるのですから、宝箱にはいろんな小物が入っているのです。
 見つかったステッカーは、某アウトドア/スポーツグッズのブランドマークをオマージュしたデザインで、なんかいい感じでした。しかもオロロンラインに入る手前の手塩の道の駅限定となると、それなりに珍しいステッカーです。
 いいことを思いつきました。Z650RSに後付けしたのっぺりとしたフロントスクリーンのワンポインにしよう。
 さっそくスクリーンの下部に貼ってみました。のっぺりとしたあまりかっこよくないスクリーンですからちょっとしたアクセントになるかなと思って貼ってみましたが、イマイチだなあ。


 全くののっぺりよりはマシ・・・かな?
 なんと言っても、「HOKKAIDO」のロゴですから。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.2 鉄旅⑯ JR横須賀線 大船~久里浜

2023-02-17 23:21:26 | ローカル鉄道の部屋
 一昨年12月の福井県えちぜん鉄道永平寺勝山線(福井~勝山)途中下車旅以来、コロナで長い間鉄旅を自粛していました。年が明けてから感染者数が減ってきているので、次の波がくる前の今がチャンスと思い、久しぶりにローカル線途中下車旅に出かけました。
 今回選んだ路線は、神奈川県のJR.横須賀線、大船~久里浜間です。横須賀線の電車は東京から出ていますが、東海道本線などに乗り入れての運行ですから、東海道本線から分岐する大船からの途中下車旅としました。


 まずは、これまでのバック・ナンバー <カテゴリー:ローカル鉄道の部屋>です。
⑮福井・えちぜん鉄道永平寺勝山線
⑭滋賀・信楽高原鉄道
⑬熊本・熊本市電
⑫鉄旅スペシャル 神奈川~熊本・「昭和」駅から「平成」駅へ
⑪静岡・伊豆箱根鉄道駿豆線
⑩東京~埼玉~群馬・JR八高線
⑨埼玉・秩父鉄道
⑧山梨~静岡・JR身延線
⑦静岡・伊豆急行線
⑥千葉・小湊鐵道
⑤福井・えちぜん鉄道三国芦原線
④東京・JR青梅線
③神奈川~静岡・JR御殿場線
②神奈川・箱根登山鉄道
①千葉・銚子電鉄


<2月10日>
 新横浜まで新幹線に乗り、JR横浜線で横浜、東海道本線/横須賀線で大船。そして東海道本線平塚行きで前泊地の藤沢へ。前泊の移動だけでも普段は電車に乗ることもないので楽しくてたまりませんでした。関東地方の天気予報は雪となっていましたが、藤沢に着いたころは霧雨状の小雨が降っている程度でした。


 前泊の東横INN藤沢に着き、ホテル近くのコンビニで買ったサラダ巻きで遅めの晩ごはんにしました。


 明日のおおまかな予定は大船から北鎌倉、鎌倉、逗子、横須賀などで途中下車して知らない地をぶらぶら歩くつもりです。
 かくれ鉄ちゃんは、これで鉄分補給をするのです。

<2月11日>
 8時10分に東横INN藤沢を出て、東海道本線の普通列車でまずは横須賀線分岐駅の大船駅に行きました。横須賀線分岐駅です。
 大船駅についてホームに出ると、巨大観音像が見えていました。大船観音寺です。
 行ってみることにしました。ところが、いきなりの苦行です。長い上り坂を登り、さらに極めつけの階段。大観音像の下で、秘密兵器の椅子付きデイバッグの出番となりました。








 真っ白で美しい観音像はまだ新しく見えて、御利益があるのかないのか・・・ずいぶん坂道をのぼったのですからあると信じます。
 大船駅に戻り、逗子行きの列車に乗りました。


 北鎌倉で途中下車。


 鎌倉時代に北条時宗が開山したという北条氏ゆかりの円覚寺に向かいました。駅から数100m、すぐ近くにありました。おごそかな雰囲気はいかにも歴史の町鎌倉を感じさせてくれました。


 それから、少し足を延ばしてあじさい寺で有名な明月院に行って見ました。本堂の丸窓から見る庭園がとても素敵でした。


円覚寺から明月院まではおよそ1km。朝のウォーキングはいい気持ちです。


 北鎌倉駅に戻り、次の途中下車駅は鎌倉駅です。10時を過ぎ、歩数も7000歩を超えていました。まずは駅前の喫茶店でピットイン。無理は禁物です。


 鎌倉駅を眺めながらの美味しいコーヒー。美味しかったけど会計でびっくり。セ、セ、センキュウジュウエン!ホットコーヒー一杯で1090円もしました。目玉が飛び出したわ。


 大きな鳥居をくぐって1km弱の参道をのんびり歩いて鶴岡八幡宮に行きました。。鎌倉を訪れたら鶴岡八幡宮は絶対に外せません。


 建国記念の日のこの日は紀元祭をやっていて大勢の参拝客で賑わっていました。せっかくなので、妻と妻の母親、僕の母の身体健強のお守りを買いました。僕?、こうして歩いていられるから、お守りがなくてもたぶん大丈夫でしょう。


 鎌倉駅を出発して、次は逗子駅で途中下車。




 駅前の通りをぶら~り。逗子と言えば海岸と思い、ひたすら海と思われる方角に歩き続けました。ところが30分歩いても海の香りはしてきません。海岸通りの素敵な店でハンバーガー、なんてしゃれてるなあと思っていたものの、「ちょっと待てよ、冬にそんなのやってるか?」と思えてきました。で、新逗子通りを駅に向かって戻ることにしました。その途中に、弘法大師「延命寺」なんていうお寺がありました。義母と母の長寿を祈って手を合わせ、商店街をぶら~りを続けました。


 お昼も過ぎ、海岸通りのおしゃれな店はともかく、海が近いから海鮮丼なんて食べたいなあと思いながら商店街を歩きました。ところが、気になる店も見つからず、駅に戻ってしまいました。仕方なく逗子駅構内の立ち食い蕎麦屋で、蕎麦とミニカツカレーのセットを食べました。つまらなかったけどお腹は十分満たされました。


 逗子駅を出発。次は横須賀駅で途中下車。




 駅を出るとすぐ海が見えました。ヴェルニー公園です。そこには軍艦が何隻も停泊していました。軍艦を見ながらのんびりとウォーキング。こんな風景は見たことがないのでちょっと感動しました。




 最後は横須賀線終点の久里浜駅です。




 ペリー広場まで1.5km。いい加減歩き疲れてはいましたが、2,30分くらいだから大丈夫でしょう。そう思って歩いていましたが、さすがに疲れてからの1.5kmは長かったなあ。
 ペリー広場はペリー記念館とちょっとした海岸広場でした。小さな海岸広場でしたが、なんか風情を感じました。


 ペリー広場の前に「ペリー記念館前」の京急バスのバス停がありました。あと7分後にバスが来ます。のんびりと公園を歩くこと無く、5分ほど海岸を眺めてバスを待ちました。そして、駅に戻る1.5kmは、バスに乗ってズルしました。バスも大好きなので、これでいいのです。よく歩いたし。


 京急久里浜駅に着くと3分後に横浜まで直通の特急がありました。


 横浜につくと、新横浜へ行く八王子線の電車がホームに停まっていました。新横浜に着くと10分後に広島行きのぞみがありました。連絡良すぎでした。7時半には家に帰れそうです。


 家に着いてスマホを見ると、23100歩で17.1km。久しぶりに僕にしては長い距離を歩きました。その後、筋肉痛も出ていないので、神経系の治療を受けている割には案外丈夫かも。
 いつもはバイクとクルマで休日を楽しんでいますが、ローカル線に乗って途中下車をしながら知らない地を歩くのはやっぱりおもしろい。しっかりと鉄分補給ができました。


にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.2 東三河新城へぶらりツーリング

2023-02-12 23:34:31 | Z650RSの部屋
 土曜日が研修出張で出勤扱いだったため月曜日は振り替え休日でした。朝は寒かったもののしだいに暖かくなり、空は真っ青ないい天気。まるで神様がバイクに乗れと言ってるような気がしました。
 冬なのでヒートテックのタイツは穿きましたが、気温は10℃もあったのでオーバーパンツは穿かずにリアシートバッグへ。


 まずはR301で松平から下山へ。でっかい五平餅の看板が目立つしもやまの里でもちろん五平餅定食。大きな五平餅とそばととろろとおかずが数点。下山の五平餅は生姜が効いた濃い味噌味のタレでうますぎ。しかもでかいからお腹はいっぱいになります。


 さらに東に向かいます。豊田を出て、岡崎をかすって新城市作手に入ります。作手に行ったら、道の駅は外せません。そして、ここに来たら美河フランクでしょう。肉汁がぶちゅ~と出てきてこれもうますぎ。ヤバッ、肉汁がシートに垂れた。お腹がいっぱいでも、ここのフランクは別腹です。これじゃあ、デブは治らんわなあ。




 さらにさらにR301を東に向かいます。気持ちのいい峠道を一気に下って新城市街に入ります。R151を少し北に向かうと新城の道の駅があります。こうなればまた何かを食べなくちゃと思いましたが、出店のようになっている店は焼きそばとホットドッグ。これは別腹にはなりません。アイスクリームもありましたが、さすがにちょっと・・・。


 中に入ると地元産の農産物の直売所。三ヶ日みかんがうまそうだったから買っちゃいました。新城と静岡の三ヶ日は目と鼻の先です。


 少し寒くなってきました。みかんだけ買って帰るのもつまらないので、このツーリングの最後は長篠の古戦場跡にしました。


 復元された織田徳川連合軍の馬防柵から古戦場跡を眺めると「どうする家康」を思い出しました。ここ長篠は武田軍の西への侵攻をせき止めた地なのです。敵の馬をせき止め、鉄砲隊が攻撃する。そんな戦の場だったのでしょう。




 4時を過ぎてさすがに寒くなってきたからシートバッグからオーバーパンツを出し、ジーンズの上に穿きました。これで寒さ対策はバッチリです。新城インターから新東名をビューンのと走って帰ってきました。
 新車はいいわあ。ODOはまだ930km。Z650RS、コーナーも高速もすごく安定していて気持ちよく走れます。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.2 シュピーレンで県外研修出張

2023-02-08 23:40:10 | キャンピングカーの部屋
 久しぶりのシュピーレン登場です。遠距離出張に、タウンエースバンのキャンカーはとても便利なのです。



<2月3日>
 先週の金曜日の午後、翌日の研修出張で前泊のためシュピーレンで研修会場のある兵庫県加東市に向かっていると、「吹田JCT~池田IC大規模工事のため終日通行止め」の表示が。
 行けんじゃんか。
 夕方の宝塚、池田を下道?
 なんとかしないとと思い、大津SAでピットインしました。
 インフォメーションで地図を眺めると、高槻JCTから新名神で箕面回りで走れば西宮北で中国道に合流できることが分かりました。古いカーナビなので、新名神は箕面辺りは道なき道を走り続けていて、走っているもののどの辺りを走っているのかチンプンカンプン。不安なままクルマを走らせました。それでも、なんとか西宮北で中国道に合流して、そこからは学生時代に何度も走った慣れた道で滝野社IC~R175で前泊の西脇のビジネスホテルに到着しました。
 大津でピットインした以外、4時間以上走りっぱなしで、運転大好きな僕もさすがに気疲れしたわ。でも、体の疲れはほとんどありません。シュピーレンのベース車はタウンエースバンです。商用車のシートは質素ですが疲れにくくできているのです。


 この日は節分でした。ホテル近くのコンビニで恵方巻と、好物のフルーツサンドに子ども向けのヨーグルトを買ってきて、シングルルームで舌鼓。翌日の研修の会場は僕の母校です。仕事だけど、とても楽しみにして眠りに就きました。





<2月4日>
 3年ぶりの兵庫での研究会参加です。母校兵庫教育大学の附属小学校での研修です。
 1年生と3年生の国語の授業を参観しました。どちらも思考力、想像力、表現力フル回転の迫力ある授業でした。学校現場から離れて仕事をしているので、子どもたちが活躍する姿を見るのは久しぶりでした。子どもたちが夢中になって学習に取り組む姿に感動です。
 お昼はシュピーレンの出番です。キャンピング仕様のタウンエースバンの荷室部分は小さなリビングルームです。FFヒーターの効いたぬくぬくの部屋でテレビを観ながらお湯を沸かし、熱々のカップ麺とコーヒー。くつろげる~。




 研修出張にシュピーレンは最強かもしれません。コンパクトで取り回しのいい車体にそれなりの広さをもつリビングルーム。長距離でも疲れにくいシート。バンですから決して快適な乗り心地というわけにはいきませんが、そこは移動の道具と割り切っています。
 午後の分科会では、助言者の兵教大K教授の厳しい講評と温かい助言がありました。K教授とは大学院時代の仲間で、分科会後はK教授とお二人の授業者の先生と懇談する時間を設けていただき、中身の濃い研修になりました。残念ながら写真はNGなので看板だけです。


 講演をお聴きした後、一路豊田へ。
 僕、結構丈夫いかも。いや、シュピーレンのおかげかも。研修を終えて、中国道社PAでトイレに行ってから豊田松平IC~自宅まで中国道~迂回の新名神~名神~新名神(四日市方面)~伊勢湾岸~東海環状道の約250km3時間あまりを休憩無しのノンストップで走って、気持ちとしてはまだ走り足らないくらいでした。
 教育学の研究には、やはり現場での研修は欠かせないことを実感しました。得るものは本当に大きかったと思います。K教授ならびに附属小学校の先生方には大変お世話になりました。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする