小田急は狛江地区(和泉多摩川から北見)1997年、世田谷地区(成城学園から梅が丘)が2004年に立体化(高架)の完了から、最後の下北沢地区(世田谷代田から東北沢)の地下化を2018年度末完了させた。下北沢駅も以前とは見違えるように新しくなり改札を出ると「シモキタエキウエ」として生活雑貨、カフェ、居酒屋など16店舗が建ち並んでいる。世田谷代田駅から下北沢駅から東北沢駅の線路上の全長約1.7kmの線路跡地をどう開発・活用していくか検討が進められた結果、「下北線路街」という「みんなでつくる新しい街」が今年4/1オープンした。まだ下北沢や世田谷代田駅そばは造成整備中であるが「下北線路街」にはたくさんの木々や草花に溢れ、散歩、遊歩には心地のいい空間とbonus trackには飲食店、物販店と多種多様な13店舗が出店し誕生した。また地域と繋がる「保育園」、新たな出会いや学びを提供する「学生寮」、チャレンジや個人の商いを応援する長屋、心やすらぐ「温泉旅館」、 洗練された個店が集まる商業施設が完成(&予定)している。(2009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/07a92149d702483b7ee6be24ccc8bb30.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/1f4d499ae6187bcbaf82345e970da49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/c122e5bcebdc70d9a7f39170a08034bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/b0e9baaff432624adf040c6bc6e0b39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/da/96ffb0e1aee5526625f82ec24fea14c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/7f44e0b4ecf46687b6eb7142701bb018.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/07a92149d702483b7ee6be24ccc8bb30.png)