相模原市南区大野台3丁目から南区相模台3丁目にかけて総延長5キロメートルに亘って「相模原の道・橋・花ーさがみはら百選―」の一つ「さがみの仲よし小道」がある。かつての「相模原台地」に昭和23年から16年をかけ「畑かん水路」が造られたが、その後相模原台地は現在の市街地として発展、この水路敷きを活用した緑道が現在の「仲良し小道」である。平成16年3月現在3.6kmが緑道として整備され今や地域住民のコミュニティーラインとなっている。その「仲良し小道」緑道沿いは随所に植栽された「桜」、「ハナモモ」、「藤」、「アジサイ」、「ムクゲ」、「フヨウ」など四季の花で彩られる。そして今、もっとも旬の花で「天上の花」といわれその燃えるような赤い線状の花姿が魅力的な「彼岸花」が数百本近く開花し美しい「彼岸花ロード」となっている。(2009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/0ebccd7321de25d0fd9676d120fea72c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/77d5ccddb3259dbf905d355a57655f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/0261842d4c845b61f50e9eb102db17bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/5a8f96ae03637ccd113d2b1e1075e0c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/49dcd14705fadefd222ffea5e30e95c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/a6840eaee174d3153bb3cc02f953871d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/0ebccd7321de25d0fd9676d120fea72c.jpg)