相模原市南区下溝に平成4年「第9回全国都市緑化かながわフェア」の会場となり四季の花&植物が絶えない「県立相模原公園」はある。26haの面積を有する当園は四季の花で彩られ、施設としてサカタのタネが所有する2階建ての大温室の「グリーンハウス」、ハナショウブの名所「水無月園」、芝生広場、噴水広場とフランス庭園、メタセコイア並木である。隣接した相模原麻溝公園と合わせると開園面積は47haにも及ぶ非常に大きな公園である。クスノキゲートから管理事務所の左側実咲ガーデンの左側に銀青色を輝いた葉色の「プンゲンストウヒ ホプシー」(別名はコロラドトウヒ)が目に飛び込んできた。この木はマツ科トウヒ属の常緑針葉樹でコロラド州の「シンボルツリー」である。生長が遅く年に10センチほどしか大きくならない。特徴は太くて短い針葉で先端が鋭く尖っていて触れるととても痛くまるで「サボテン」か「プラシノキ」のようである。外見からするとなんだか物語に出てきそうな幻想的な樹木である。枝が黄褐色、幹は灰色のうろこ状の樹皮で覆われ、葉っぱの色が銀青緑色をしていて長さ3cm程度の針状である珍しい樹木である。(2309)
相模原市南区大野台3丁目から南区相模台3丁目にかけて総延長5キロメートルに亘って「相模原の道・橋・花ーさがみはら百選―」の一つ「さがみの仲よし小道」がある。かつての「相模原台地」に昭和23年から16年をかけ「畑かん水路」が造られたが、その後相模原台地は現在の市街地として発展、この水路敷きを活用した緑道が現在の「仲良し小道」である。平成16年3月現在3,6kmが緑道として整備され地域住民の散歩道となっている。30度越えの猛暑日がぶり返している9月末、季節は少しずつ秋へ移行している。仲良し小道も秋の代表花「ヒガンバナ」、「ハギ」、「コスモス」、「フヨウ」、「ミニヒマワリ」、「コキア」、「日日草」、「イヌサフラン」、「フイリヤブラン」、「コムラサキ」など秋の花で賑やかに彩られ始めている。楽しい花散歩となった。(2309)