大田区蒲田に日蓮宗寺院「宝光山妙典寺」はある。永徳元年(1381)上杉六郎が開基、天台宗「妙田寺」として創建。本尊は一塔両尊四士。池上、比企ケ谷、身延三か寺の学頭となった池上本門寺5世日饒上人(1358~1428)が日蓮宗に改宗し「妙典寺」へ改号した。江戸時代は近末の触頭寺としての重職にあった。重厚な造りの「山門」(平成11年新築)を抜けると正面に本尊三宝を祀る「本堂」(昭和27年再建)、「庫裡」(昭和29年再建)、「客殿」(昭和46年建立)、門左に「三十番神堂」、「毘沙門堂」が建ち並ぶ。「山門」が新しくなり寺観が新となった。当寺には何よりも当地草分の旧家といわれる「蒲田氏」と「山本氏」、和中散梅林堂の「梅路翁」、華道遠州流を伝えた林松庵「平林氏」、武田家の部将「嶋田氏」、荘官の「杉原氏」、「近郷旧家」と多くの墓がある。(1603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/f5ebc8aa790bc97d612183647e106918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/379a161d027c6b700644e7c00d660913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/3c77d7db8e0e4601da7405ed8ade29b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/13a1017950f0e7e93d12b5245745b869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/0463fb0de4b693b8b7289fad4a4092ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/d04c67469ec24e5bec5220e49b8e34e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/7110494b865c59e3b20e6432be1c1808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/f5ebc8aa790bc97d612183647e106918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/379a161d027c6b700644e7c00d660913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/3c77d7db8e0e4601da7405ed8ade29b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/13a1017950f0e7e93d12b5245745b869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/0463fb0de4b693b8b7289fad4a4092ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/d04c67469ec24e5bec5220e49b8e34e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/7110494b865c59e3b20e6432be1c1808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/7ae6f06a7c7efbce2e282f9d425c4768.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます