小田急沿線の新松田辺りから名峰・霊峰と呼ばれ日本の山の中でシンボル格・筆頭格の「富士山」を拝むことができるのはここ「松田山」=西平畑公園である。「松田山」の標高は860m、丹沢山塊の南端の山で周辺は自然林養村であり、季節毎に多くの観光客が訪れる。東側はゴルフ場、南斜面には史園、「西平畑公園」では斜面の地形を生かして早咲きの「河津桜」360本と菜の花が植栽されている。十号合目の広場にはに「子供の館」と「ハーブ館」がある。西平畑公園では河津桜を主役として明日2/8から3/9まで「第26回まつだ桜まつり」が開催される。主役の「河津桜」は開花し始めている20本から30本がやっと咲き始めているところでまだ一分咲きにも至っていない。二月に入って特に今週は寒波襲来で開花にストップがかかっているようである。開花が始まっているという「河津桜」の下見が主であったが、もう一つは今日は晴天であり冠雪した美しい霊峰、名峰「富士山」を拝めるのではと西平畑公園=松田山に登ってみた。「富士山」の山頂部だけ雲がかかりあの美しい雄大な雄姿は拝めなかった。日本の山岳中、群を抜いた3776mという高さを誇る富士山は典型的なコニーデ式火山。いずれの方向・角度から眺めても円錐形の均整のとれた山姿の美しさに誰しもが魅せられ虜となってしまう。「子供の館」前には最近「ブランコ」ができた。富士山に向かって飛べるようになっている。(2502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/55176f0c4a77e316f1574c4356090f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/a2783b80403c471e62b422e5951b15ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/d769759954acec6ef1f3db97ada62e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/c0a55d97c717dc21426b126c3024bd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/2260092f56302a9e6525066f1d7e5010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/bb6aa4cb0accf18c77726e0a663288af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/fa4ed1d066cda37c3c9e8c89f5e4a310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/fe10b94d27ef0f7ce6776f26839a4126.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます