我が家から一歩外へ出ると今、秋の代表花「キンモクセイ」の甘い香りが充満している。最も近い公園の花壇で今、早くも「タイワンホトトギス」(杜鵑)が葉の脇に紫色の独特の花模様をした初咲きと出会った。まだ咲き始めの段階で花数は少ないが花の模様が鳥の杜鵑の胸のまだら模様に似ていることから名付けられた花である。この花はユリ科の多年草である。小さな「ユリ」のようで茎はまっすぐか斜めに伸び葉の脇に直径2~3cmで紫色の斑点のある花を1~3輪上向きに咲かせている。なんともユニークな花である。(2410)
最新の画像[もっと見る]
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 16時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 20時間前
- 旧下溝村の鎮守「下溝八幡宮」を詣でる!! 22時間前
「公園・庭園」カテゴリの最新記事
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!!
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!!
- 「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が蕾を膨らませ開花間近!!
- 座間「かにが沢公園」の「紅梅」が咲き揃い始めた!!
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!!
- 「相模原麻溝公園」では「沈丁花」が香り高い蕾をつけ始める!!
- 「相模原麻溝公園」では「紅梅」が満開間近!!
- 相模原公園前のバス停と駐車場で「紅梅」が二分咲きへ!!
- 「県立相模原公園」では桜の一番手「寒桜」が開花した!!
- 「県立相模原公園」では「ハクモクレン」が蕾を大きく膨らませ始めた!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます