相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

博多の総氏神・総鎮守の「櫛田神社」

2018-09-25 13:49:12 | 神社
福岡市博多区上川端町に古くより博多の総氏神・総鎮守として信仰を集めて「お櫛田さん」の愛称で親しまれているいる「櫛田神社」はある。創建は天平宝字元年(757)。1200年超えの社歴を誇る。祭神は正殿に大幡大神(櫛田大神)、左殿に天照皇大神、右殿に素盞嗚大神(祇園大神)の三神が祀られている。大幡主大神は孝謙天皇天平宝字元年(757年)託宣により鎮座、素戔嗚大神は天慶4年(941)藤原純友の乱の追討使小野好古が戦勝奉賽のために山城(京都)祇園社から勧請。当社は7月の770年の伝統を誇る博多祇園山笠、10月の博多おくんち、5月の博多松囃子(博多どんたく)などの祭事の出発点転である。奉納された博多祇園山笠の「飾り山笠」が境内の一角(神殿の右横)に展示されている。「楼門」を抜けると正面に平成12年(2000)の「第48回式年遷宮」で改修、平成19年(2007)の「千二百五十年祭」時に屋根が葺き替えられた「本殿」、「拝殿」のご神殿がある。境内の周りには北神門、社務所、櫛田会館、境内社、末社、神庫、歴史館、能楽殿などがある。(1809)



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は月が最も美しい満月「... | トップ | 博多の大型複合商業施設「キ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事