相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」では「河津桜」が2~3分咲き!!

2023-02-15 09:07:11 | 公園・庭園
相模原市南区相模原市下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」はある。パンジー、「サクラソウ」が咲き、「ユリノキゲート」から入った「遊具広場」の後方一画に植栽された5~6本ほどの早咲きの「河津桜」が2~3分咲きとなって加速中である。「河津桜」はバラ科サクラ属で「オオシマザクラ」「カンヒザクラ」の自然交雑から生まれた日本原産のサクラである。先月末以来の開花確認であるが今日はもう全ての木が数百輪近い花を太陽に向かって広げ大きく膨らだピンク色の花びらを大披露中であった。そこに一羽のメジロがやって来て咲いたばかりの花蜜を吸っている。今週はあまり気温が上がらず10度前後の低い気温、三寒四温を繰り返しながら少しずつ春めいてくる。それでも来週明けには4~5分咲きとなる勢いである。(2301)
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「さがみの仲よし小道~北里... | トップ | 「来迎山宗仲寺」の「梅」と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事