Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

葬儀終了

2014年12月24日 21時22分37秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 クリスマス・イヴの本日、告別式・四九日法要・火葬と無事に終わった。告別式は10時からであったが結局1日かかった。つい先ほど帰宅したが、体力を使わないもののだいぶ草臥れた。やむなく本日の夕食は蕎麦屋で食べてきた。むろん生ビール1杯と日本酒1合を添えて。
 この蕎麦店は時折(といっても年に数回だが‥)訪れる美味しい店である。いつも席は満席に近く人が入っているが、本日はほとんど私たち二人で独占状態であった。原因はなんだろうと二人で話していて気がついたのが、本日はクリスマス・イヴということ。世の人々は本日外食をするとすれば、洋食系統の店か、あるいは家での家族団欒なのか、という結論。それならば人が少なくともやむを得ないのかもしれない。蕎麦店にしてみればクリスマス・イブは厄日なのかもしれない。

 運動不足なので明日は少々ウォーキングで体をほぐしたいものである。昨日に続いて本日は早目の就寝としたい。